[9248]  LV13Cでやってしまった…
投稿者:NAKA さん   2001-11-01 20:56:06
父親の使わなくなっていた手付かずのLavieをメモリ・HDDから手を着けていこうと思ったのですが、
CPUのクロックアップができると聞き半田を握ったまでは良かったのですが。
一つ目のチップ移設があっさり成功、無事166Mhzで駆動しました。
この時生き返った様に感じるほど動作が良くなり感動しました。
ところが2つ目のチップを付ける時に一緒に基盤が数ミリ剥がれてしまい、あっと思ったのですが
途中で止めるわけには行かずそのまま移設。剥がれた所に着ける形になってしまいました。

あとは元に戻して起動するも画面が表示されず、その後徹夜で思考錯誤したのですが結局駄目でした。
どこに持ち込めばいいのか、修理をするとどれ位掛かるのか教えてください。
よろしくお願いします。
  1. 青ドン さん   2001-11-01 22:57:32
    お近くのPCクリーンスポットに持っていけばOKです。
    おそらくM/Bの交換になると思いますので5万以上はかかると思います。
    修理するより、中古で同等以上のものが買えると思います。
  2. 真空管猫 さん   2001-11-02 00:09:53
    >一緒に基盤が数ミリ剥がれてしまい
    薄い銅板で出来ているプリントパターンのランド(部品がはんだ付けされている場所)またはライン(配線)が剥がれてしまったということですよね?。細〜い銅線でこれを修正する形ではんだ付けできれば直りますが。
  3. sa@XP さん   2001-11-02 06:53:39
    >剥がれた所に着ける形になってしまいました
    剥がれた部分は電気的にOPENですから、真空管猫さんの言われるように細い銅線等で接続してあげればいいはずです。接続するパターンが細いので、他のパターンとショートしないように注意してください。
    メーカー修理の場合は、マザーを交換するため高額な修理費が必要になります。
    よって、中古を入手するほうが安いと思います。
    自分で修理されるなら、上記以外の方法としてジャンク品を入手してマザーのみ交換してしまう方法もあります。
  4. NAKA さん   2001-11-02 07:10:52
    青ドンさんありがとうございます。うーん5万以上ですか・・もう少し別の方向を探してみます。最終的には持って行くかもしれません。情報感謝します。

    真空管猫さん>うーん説明が難しいのですが、緑色の基盤(移設側)が少しめくれてしまった。また半田付けする場所に半田が付かないような状態になっています。あと移設ではなく半田でつなげました。
     どこかに写真がUPできればいいんですが、HP等ないもので、、。日にち掛かるかも知れませんがHP作るか掲載できるような場所探そうと思います。
  5. NAKA さん   2001-11-02 07:16:18
    sa@XPさん>親もまだ使う気でいるのでできれば直すかsaさんの仰るジャンク品も考慮に入れたいと思います。皆さんありがとうございます。
  6. NAKA さん   2001-11-02 21:25:27
    画像が掲載できたので http://image1.photohighway.co.jp/ixla-bin/MiFoto.dll?Vi?p1=0003_849&p2=97112204946f1&p3=00です。(リンクが途中で切れるので先頭のhを外しましたm(__)m。)

    赤枠内のIA3(白枠)を右横(移設先)に縦に半田付けするところで
    剥がれたのは横の緑の3本線の上の2本線の間の平面部で、左斜め下から若干むける様になっています。

    結局元の所(移設先)を銅線で繋げば良いのでしょうか。 上と下を繋ぐ訳ですが下側のランド(?)、ここも無くなって見えます。
    とりあえずこういう状態です。
  7. 真空管猫 さん   2001-11-03 12:59:36
    剥がれて無くなった下側のランドは、このランドとつながっている先のパターン(銅の部分)とつなぐ様にしてあげる。切れた配線をつなぐことは電気の基本です。また、抵抗を移動する代りにはんだでつなげたとありましたがこれはそうすると抵抗は0オームのジャンパー抵抗と見てよろしいのですね?。これが10kオームなんかの抵抗ですと、はんだでつなげることはできませんが。(抵抗をそのまま移動して良いとの前提で考えています)
    それからちょっと気になりますがこの2つ目のチップ抵抗を移動することによって166MHz動作からどうなるのでしょうか?。200(66*3)とか180(60*3)になるのですか?。
  8. SLIM さん   2001-11-03 14:25:45
    メーカー修理ですが 色々ですね。
    以前ノートにコーヒーを飲ませてあげたときに(^^;修理に出しましたが
    基板丸ごと交換だと8〜10万は楽に行ってしまうようです。

    ただし「リサイクル部品」ということで一部の修理になると1〜3万くらいであがったりします。

    基本的に技術料1+α位が目安になるかと。
  9. ton さん   2001-11-03 16:25:26
    >だし「リサイクル部品」ということで一部の修理になると1〜3万くらいであがったりします。
    でも個人改造失敗が判明すると「リサイクル部品」は適用しなかったのではないでしょうか?
    まぁ、単純にマザー故障と誤判定?してくれて交換の場合は多少安く上がるかもしれませんが...
  10. KO1 さん   2001-11-03 17:22:42
    NEC以外のノートPC改造業者で修理に応じてくれる場合もあるので探されてみてはどうでしよう?
    M/B交換も在庫があれば出来るところもあるようですし、場合によっては空中配線にて現在のM/Bの修理に応じてくれる場合もあるようですよ。
  11. 真空管猫 さん   2001-11-03 19:51:24
    実際の話、この程度の修理なら昔からノートをいじっていて(改造ですね)細かいはんだ付けができる人なら普通?にできると思います。
    それから御本人が書き忘れていますがこの初期のNXノートはCPUが子亀ボードとなっていてマザーから外せるはずです。(NEC型番G8ZXG) 手元にビジネス機の方のVersaProが3〜4台ありましてたぶん一緒かと思います。NECへ修理に出した場合は、CPUボード代金+技術料となると思いますね。それでも数万円の出費かな?。ジャンク見つけてCPUボードだけ交換した方が安くあがります。
  12. NAKA さん   2001-11-03 23:48:28
    修復できました!
    意図してた所を銅線で繋ぎ無事起動しました。

    >剥がれて無くなった下側のランドは、このランドとつながっている先のパターン(銅の部分)とつなぐ様にしてあげる。切れた配線をつなぐことは電気の基本です。また、抵抗を移動する代りにはんだでつなげたとありましたがこれはそうすると抵抗は0オームのジャンパー抵抗と見てよろしいのですね?。

    恐れ入ります。ランドの先は恐らく裏側で物理的に不可能だと思われるのでこのままにしておきます。あとはんだですが抵抗は0Ωらしいとはっきりはしていないんです。ですので半田は間違えていたのかも知れません。

    >それからちょっと気になりますがこの2つ目のチップ抵抗を移動することによって166MHz動作からどうなるのでしょうか?。200(66*3)とか180(60*3)になるのですか?。

    そうです1つ目で133→166Mhz、2つ目で200Mhzとなる筈ですが何故か166Mhzのままでした。何故なのか不明です。ランドが無くなり繋がっていないのか(それなら起動しないと思うんですが・・)

    SLIMさん、tonさん、KO1さんありがとうございます。メーカーに持ちこんでもネジをなめたり半田が入っているので「いじりましたね」となってしまうと思います。(^^; とにかく今回は無事(?)にいったのでとりあえず修復のご報告とさせて頂きます。

    ただ唯一分からないのは何故166Mhzで動いているのかと言う事。これが分かりません。
  13. 真空管猫 さん   2001-11-04 03:49:57
    CPUの型番調べてデータシートをintelサイトから落としてCPUボード上の配線を調べると
    結論出ると思いますね。
  14. SLIM さん   2001-11-04 06:10:29
    >でも個人改造失敗が判明すると「リサイクル部品」は適用しなかったのではないでしょうか?
    >ネジをなめたり半田が入っているので「いじりましたね」となってしまうと思います。(^^; 
    見積もりは出してもらえるので 見てもらうだけでもいいかも。

    いずれにせよ保証は切れているので向こうはあまり気にしていないようです。

    私が出した機種も クロックアップ HDD交換 メモリ増設 塗装済み、
    あえて保証内を探せばOSがNT4だったくらいで(笑)

    特に何も言われませんでしたよ?
    #(塗装を見て)「美容院においてるんですか?」
    #とは、言われましたけど(笑)

                       一部訂正しました