[9240]  Win98とDOS6.2の共存
投稿者:青ドン さん   2001-10-31 17:58:24
Ls150にWin98とDOS6.2をインストールして使用していますが、常にDOS6.2が起動されます。
HDの起動メニューの自動起動を切っても、DOS6.2の領域が再び自動起動になってしまいます。
あまり関係ないかもしれませんが、DOS6.2,Win98の順番でインストールしています。

何か対象方法がありましたらお願いします。

  1. おさだ さん   2001-11-01 12:11:34
    FDISK(Windows95など)やFORMAT(MS-DOS用。ただしHDFORM.EXEも必要)でパーティション状態の確認をしてください。起動可能な領域が一つだと問答無用で自動起動になったと思いますが。または固定ディスクが複数ある場合で、そのドライブに自動起動設定がなされている場合もそこから勝手に起動してしまうと思います。
  2. 青ドン さん   2001-11-01 12:59:28
    おさださんレス有り難う御座います。

    パーティションの状態は、いずれの領域もブート可にしてあります。
    現在の構成ですが、3GBのHDDを2GBと1GBに区切って2GB(A:)にWin98、1GB(B:)にDOS6.2をインストールしています。
  3. おさだ さん   2001-11-01 18:24:32
    Windows98のドライブのMSDOS.SYS(隠しファイルだがテキスト形式)が以下のようになっておらず、GUI起動できないのかもしれません。以下のものは凡例でWin95(当然PC-9800用)の会社のV12からの抜粋です。ただし、ファイル容量を1024Bytes以上にするための冗長記述は省略しました。

    ;SYS
    [Paths]
    WinDir=A:WINDOWS
    WinBootDir=A:WINDOWS
    HostWinBootDrv=A

    [Options]
    BootGUI=1
    Network=1

    一部貴殿の環境とは異なる場合がありましょうが、ご確認ください。特にWinのディレクトリがAドライブで[windows]ディレクトリならそのまま使えます。
  4. NANAYAKU さん   2001-11-01 21:48:46
    機種は違うのですが(ずっと古い)Nb10/s8に2GB HDDを使用し、
    C:WIN98(80%)、D:DOS6.2(20%)で使ってます。
    SETUPはWIN98、次いでDOS6.2としました。これでHD起動MENUが表示されてます。
    WIN98はc:起動になり、DOS6.2はb:起動になります
  5. 青ドン さん   2001-11-01 23:06:06
    おさださんどうもです。

    MSDOS.SYSはおさださんと同等になっています。
    この件に関して、NECに問い合わせたところ、「解りません」と言われました。(またか!)
    関係ないと思いますが、IPLの書き換えやFDISK/MBR等もやってみましたが症状変わらず。
    いちいち、TABキー押して起動メニューを呼び出して云々は面倒なのです。
    症状が変わらないなら我慢して使おうと思います。

    レス下さったお二方有り難う御座いました。
  6. 真空管猫 さん   2001-11-02 00:20:46
    推測ですがWin98をFAT32で作ったからDOS6.2からじゃ認識できないだけでは?。Win98もFAT16にすると起動メニュー出ますが。
  7. おさだ さん   2001-11-03 01:19:50
     役に立たないけどもうひとつ。私がNr15を使用していたとき、MS-DOS6.2を第二パーティションに組み込んだときにリセットボタンがないのを不便に思い、リセットの方法を探し出したとき、DOS6.2の外部コマンドで数秒後にリセットをかけるプログラムを発見しました。(出所はよく憶えていないのですが、Nr15のCDの中に入っていたDOS6.2のアップグレードモジュールだと思います。パッケージ版のMS-DOS6.2には入っていなかったと思います。)
     このリセットプログラムでリセットをかけると必ずDOS6.2の第二パーティションから自動起動固定された憶えがあります。さらに第一パーティションであるWindows95の領域が無理やり起動不可にさせられてえらい面倒な思いをした憶えがあります。役に立つかどうか…。
  8. まりも さん   2001-11-03 09:46:52
    それは「環境変更リブート」chgev コマンドですね。このプログラムでは、勝手に起動パーティションを、最後に起動したときの場所に決め打ちして再起動します。
  9. 青ドン さん   2001-11-04 16:18:28
    試しに、V7/S5KZやNr150,Nr15,Na15等でもやってみましたが、いずれの機種も同じ現象となってしまいました(何故?)
    いずれのドライブもFAT16なんですが・・・
    面倒なので、CHGEV/M or TABキー押し起動で乗り切る予定です。

    皆様有り難う御座いました。

  10. 真空管猫 さん   2001-11-04 23:59:37
    >いずれの機種も同じ現象となってしまいました
    なんか根本的に変です???。
  11. sa@XP さん   2001-11-05 21:00:17
    >V7/S5KZやNr150,Nr15,Na15等・・・同じ現象となってしまいました(何故?)
    全部の機種で現象が同じなのは変です。何か変な事をしていると思います。
    何を行ったのか、最初からきちんと明記されては?
  12. 青ドン さん   2001-11-06 00:55:21
    真空管猫さん、sa@XPさん、レスどうもです。

    sa@XPさんがおっしゃる通り、インストール方法を書きます。

    1.Win98のFDISKで2GBのパーティションをFAT16で作成(A:)
    2.DOS6.2のインストール(残り1GB(B:)をインストール前に確保)
    3.AドライブにWin98をインストール

    この手順にて、インストールしています。
    この手順で何か問題がありましたら、ご指摘いただければと思います。
  13. X1CS さん   2001-11-06 08:44:29
    自分もWin98とMS-DOS6.2の共存環境をよく作りますが、スレッドのような状況になったことはありません。
    自分の場合は

    1.Win98のFDISKでプライマリパーティション、セカンダリパーティションを作成
    (つまりAドライブとBドライブ)
    2.Win98をAドライブにインストール
    3.MS-DOS6.2のフォーマットでBドライブを領域開放、再度領域確保し、そこにMS-DOS6.2をインストール

    です。このパターンでやってみてはどうでしょう?
  14. 有巣 さん   2001-11-06 13:16:28
    どうもこんにちは、有巣です。ゴミレスでしたらすみません。

    私も過去にFA・Xs・Xv13・Xa10・RvII26・Ls13(順不同)と、全ての機種でWin98と
    DOS6の共存インストールを行なっていますが、スレッドのような状況になったことは
    無いと記憶しています。

    A・BドライブともにFAT16でフォーマットをしているとありましたが、
    DOS6のインストールはFDD起動からインストールを行なっていますか?
    FDD起動からHDDにインストール作業を行った場合、AドライブのCONFIG.SYSや
    AUTOEXEC.BATをDOSで書き換えてしまうような気がするのですが・・・。
    でもこの状態でしたらWin98はまったく起動しなくなりますね。う〜ん・・・。
    自動起動の「*」印も無くなっているとしたら、どうしてなのでしょう・・・。
    お役に立てなくて申し訳ございません。
  15. 青ドン さん   2001-11-06 13:26:15
    みなさん有り難う御座います。

    X1CSさんの通りにやっても、変わりませんでした。
    さらに一つお聞きしたいことが有りのですが、
    DOS6.2を買った時、既にアップグレードさていたのですが、バックアップCDの中に有る、
    DOS62フォルダの内容と同じ物なのでしょうか?
    見た限りでは、タイムスタンプなどは同じでしたが・・・。
    その機種用にパッチを当てないとダメなんでしょうか?
  16. まりも さん   2001-11-07 00:08:14
    起動領域の自動設定は、TAB押し起動で強制的に現われる起動メニューで解除できるはずで、次回起動したときにもそれが解除されていないというのは、おかしいです。何らかのソフトウェアがそのようにしているという可能性はありませんか。DOSやWindowsのインストール順序やDOSの内容が、起動領域の強制に直接関係することはありません。Windowsのインストール途中では、chgevコマンドを使うのと同様に勝手に自動起動に設定されますが、これは、既に述べたように解除できます。

    とりあえず確認ですが、
    (1)switchコマンドを打ってみて、BOOT装置が「標準」以外(たとえば「固定ディスク#1」)になっていないか
    (2)固定ディスク起動メニューが古くないか(2.70以外は危ない、また自動起動の設定キー操作が異なる)
  17. 青ドン さん   2001-11-07 00:59:36
    まりもさんどうもです。

    とりあえず、その辺の確認はOKです。
    SWITCHコマンドですが、こちらは標準になってます。
    固定ディスク起動メニューはVer2.70です。解除方法もガイダンス通りの方法でやってます。

    いくら手を尽くしても、いっこうに変わる気配はありません。
    これ以上、この問題に関してスレッドが長くなると他の方に迷惑がかかると思いますので、上に述べた方法で乗り切ろうと思います。

    レスしてくださった皆様、本当にありがとうございました。