[9176]  mobio NX のリカバリー
投稿者:まんの さん   2001-10-28 08:14:08
 すみませんがちょっと力を貸してください。

 mobio NX のHDDを交換したのですが、旧HDDのデータをどうやって戻すかに苦労しています。
最初は旧HDDがついている状態で、内容を圧縮して自己解凍ファイルにした物を、換装後の新HDDにコピーして実行したのですが、300MBもあるファイルだったせいか、メモリ不足との表示が出て、出来ませんでした。

 現在、の状況。
mobio NX は、新HDDがついた状態です。
mobio NX の純正FDDがあります。
PCカードが認識できる起動FDを作成しています。(WIN95の起動FDを加工した物)
2GBのPCカードHDDがあります。(タイプIIなのでmobio NX で使用できます)
旧HDDは、他のノートパソコンのセカンドHDDに接続し、内容はいつでも読めます。

 必要な物はそろっていると思うのですが、決め手に欠けております。XCOPYでコピーする方法を以前聞いた気がするのですが、必要なパラメータを忘れてしまったのと、ロングファイルネームが復活するかどうかに不安があるので実行できないでいます。

 こんな状態ですが、よろしければ知恵を貸してください
  1. 総額7600円 さん   2001-10-28 08:31:16
    xcopyのオプションスイッチは/r / i/ s/ k/ y/ c/ h/ e /f(”リスキーシェフ”)で(過去ログにあると思いますので確かめて下さい),DOS窓で実行(<--これがポイント)すればロングファイルネームの問題もOKです.が,私はこれをノートPCでやったことはないので,ノートPCでできるかどうかは分かりません.あとこれはある程度メモリを積んでいないとできなかったように思います.
  2. まんの さん   2001-10-28 09:19:52
     総額7600円 さん、ありがとうございます。

    >DOS窓で実行(<--これがポイント)すればロングファイルネームの問題もOKです.
     FDから起動したDOS7でもOKでしょうか。WINDOWSを入れてないからDOS窓は使えないので。
    旧HDDからのコピーの事であれば、セカンドHDDなので使用中のファイルは無いから、エクスプローラで全てコピーできるのですが。
  3. KO1 さん   2001-10-28 11:50:03
    過去ログにもあるんですがFD起動ではDOS起動になりますから駄目ですね。
    Win上でやるならWin386.SWP以外をコピーする方法もあります。
    これも過去ログにありますので参考にしてください。
  4. まんの さん   2001-10-28 14:25:59
    KO1 さん、ありがとうございます。

     やはりFDから起動したのではロングファイルネームが破壊されてだめなのですか。とすると、XCOPYを使う方法では全くだめなのですね。
     何らかのソフトを用意しないとだめか。
  5. X1CS さん   2001-10-28 18:21:04
    YUPDATEというフリーソフトを使えばDOSからでもロングファイルネームごとコピーできます。お試しあれ。
  6. Horisis さん   2001-10-28 21:13:02
    ええと。何らかの方法でこの方法が採れないのかも知れませんが以下の手順で出来ないでしょうか。

    まず、旧HDDの内容を、他のノートパソコンに待避する。
    Mobioにおいて、新HDDの初期化・領域確保・サスペンド領域の確保・を行なう。
    新HDDをMobioから取り外して、他のノートのセカンドとして接続。
    さっき待避してあったデータをコピーして、新HDDをMobioに戻す。

    「他のノートパソコン」にWindowsが入っていれば、ロングファイルネームで悩む必要もないですし一番楽です。
  7. まんの さん   2001-10-28 23:39:19
    X1CS さん、ありがとうございます。

     早速試してみようと思います。

    Horisis さん、ありがとうございます。

     実は、書いておりませんでしたが、一番最初にやった方法だったりします。
    使っているのはVAIO PCG-888なのですが、これとドッキングステーションを使うこと
    により、3台の2.5インチHDDを内蔵できるので、最初はこれでコピーしました。
     何がまずかったのかと言いますと、新しく入れたHDDが10GBという容量だった点が
    ネックになりました。ご存じかどうか解りませんが、MobioのBIOSは8GBまでしか対応
    していません。しかし、他機種で領域確保してフォーマットした場合全容量認識して
    利用できるのです。なので最初はVAIOでフォーマットして使っていたのですが、実に
    頻繁にシステムが飛ぶのです。FDから起動してシステムを転送してやれば使えるよう
    になるのですが、さあ使おうと言うときに起動しなくなるのは非常に苦痛となりました。
     BIOSが対応してないのが原因と考え、Mobioに付けて、8GBのフォーマットにしたと
    ころ、VAIOのセカンド・サードHDDとして認識しなくなりました。
     このような状態であることからこの方法は諦めました。
  8. TDF さん   2001-10-29 01:09:20
    もう一台あるパソコンが普通のデスクトップマシンだったら
    http://www.cham-reo.com/logsearch/archive/stage_3/mobile/sled03710.html
    この手段が使えると思うんですが・・・。

    友人が所有していたりしませんか?(^^;

    #因みに、最近もう1回やりまして。
    #IBMのIC25Lの20Gに変えました。
  9. KO1 さん   2001-10-29 01:33:59
    う〜ん、8Gの壁でシステムが不安定になるというのは聞きますが原因がBIOSによるものなんですかねぇ?
    パーティションの切り方とかはどうしていますでしょうか?
    私のCF-M32J8も8Gの壁有りで最初はDJSAの20GBをIBMのツールで全領域使用可能(FAT32で20GBを1パーティション)にしてましたけど不安定になることは無かったですし、流体軸受なIBMの新HDD20GBをデスクトップ(SiS540)にてツールを使わないでFAT32全領域確保して換装して使用していますが不安定と言う事もありません。
    8GB越えている領域でパーティションを切っていると問題が出たりする場合もあるようですし・・・HDDがIBMならツールも使えるんですが、、他メーカーではあったかな?
    HDDによっては発熱も問題になることも有りますね。<筐体が小さいと特に
  10. 闇猫 さん   2001-10-29 10:56:41
    MB12C持ちの闇猫です。
    うちのも、IBMの10Gに交換してますが、やはり不安定です(^^;)>10Gを1パーティション
    今は、8Gまでにしてるんで問題は無いですが…。
    ちなみに、コピーは、外付けHDDパックを利用して、DriveCopyでコピー(^^;)