[9067]  LAN経由のマシンからOSインストール?
投稿者:あく さん   2001-10-23 13:45:15
LB20/40Aを使っています。過去ログも検索した上でお聞きするのですが、今回HDDを大容量の物(6Gか10Gの予定)に交換しWindows2000を新規インストールを考えてます。現在LANでCANBE/cb3に接続されていますので、そのCDドライブを使用してインストールをしたいのですが、具体的な手順をどなたか教えて頂けないでしょうか?ちなみにDOSはいじれませんm(__)m
  1. かげまる さん   2001-10-24 04:04:10
    CDドライブが無いと苦しいですねぇ・・
    特にもう一台がPC-98シリーズですと更に厳しいです。f^^;
    そして、DOSが操作できないというのも・・。
    新規インストールでは基本的にDOS周りの知識は必須ですよ?

    とりあえず、Win9xと同じようにHDDセットアップすればいいのではないでしょうか?
    キャンビ君には強力してもらえないですから、お近くの誰かのAT互換機を借りてそれに10GBのHDDを2.5<->3.5インチ変換アダプタを噛まして接続して領域確保&FAT16あたりでフォーマットしてWin2000のCDのI386フォルダの内容とWin9xのCDのWin9xフォルダの内容をcopyして、I386フォルダ内のWinnt32.exeを起動すればセットアップができるでしょう。

    これが難しいorどうしてもDOSを覚えられないというのであれば、
    素直にCD-ROMドライブを購入したほうが無難だと思います。
    同じ状況にある場合、私だったらCD-ROMドライブを購入します。
  2. あく さん   2001-10-25 18:01:47
    かげまるさん、ありがとうございました。DOSはやったことはあるのですが、知識としては無いに等しいので..。現在はCDドライブもオークション等で安価に手に入りますよね〜。ちなみにCDドライブ購入の際の注意点として、USB接続のものでも大丈夫なんですかね?HDDをフォーマットした後インストールの段階でCDドライブを認識してくれるんでしょうか?すいません、その辺、いわゆる初心者なもので..
  3. かげまる さん   2001-10-25 22:24:05
    インストールに使うCDドライブの場合、できるだけメーカー純正のものがいいですよ。
    要らぬ苦労がなくなりますから。(^^;

    また、USBタイプのものはBIOSレベルでは認識は難しいでしょう。
    BIOSで認識&CDブートに対応してるのもあるようですけど、やはりメーカー純正だったように思います(これはソニーのバイオノートの話だったかな?)

    それはサードパーティーから出ているPCカード経由で接続するCDドライブもしかり・・です。
  4. あく さん   2001-10-26 02:06:38
    かげまるさん、本当にありがとうございます。
    実は覚悟をきめました!
    2.5<->3.5インチ変換アダプタを買っちゃいました!某オークションにて。
    ちょっと不安ですが、まずは一番安上がりな方法でじっくりいく事にします。
  5. かげまる さん   2001-10-26 14:56:48

    ハラを決められましたか。(^^;
    ならばお付き合いしましょう。

    ちなみに、2.5<->3.5インチ変換アダプタってATパーツ屋で500〜1000円で売ってますけど
    ヤフオクとかで買ったのですか?

    まずは、2.5HDDをデスクトップ(なるべく新しいやつ)に2.5<->3.5インチ変換アダプタで接続します。
    なるべく、プライマリのマスターへ。接続方法はコネクタの向きに注意ですが、アダプタの説明書に
    書いていると思います。元からついている3.5HDDは外しておいたほうがいいでしょう。
    誤フォーマット等の不測の事故を防ぐためです。

    で、Win98の起動FDを使用してFD起動します。Win98の起動FDを使うのはお手軽にCD-ROMを認識させる
    (万能ATAPIドライバが入る)ためです。で、FDISKを実行して「大容量ドライブのサポート」にy。
    基本と拡張領域をそれぞれお好みの容量で確保します。拡張(C:)は2GBはとっておいたほうが
    いいでしょう。再起動してまたFDISKして各領域をフォーマットします。この段階ではNTFSは選択できずに
    FAT32形式となりますが、後でNTFSにする手も残っているのでまぁいいでしょう。

    また再起動して、起動し終わったらWin2000CD-ROMをドライブにセットします。
    (誤って起動時にWin2000のCDにCDブートはさせないように!)
    そして、以下のコマンドを順に実行してください。
    HDDにd:があるとして、e:をCD-ROMドライブと仮定しています。

    mkdir d:win2000cd
    copy e:I386*.* d:win2000cd
    sys c:

    念のため、FD無しでHDD再起動してコマンドプロンプトが出るか確認。

    で、2.5HDDをデスクトップから外し、ノートに装着します。
    ノートでHDD起動して(BIOSレベルで大容量HDDを認識してるかも確認)、
    d:win2000cdWinnt32.exe
    をすると、win2000のセットアップが開始する筈です。
    これでCD-ROM無しでもできるようになります。

    かなりザックリと書いたので注意して行ってみてください。

    Win2000がアップグレードバージョンであれば、Win98のCDのWin98の内容もd:に置いておく必要があるでしょう。
    (例:d:win98cd)