[8867]  La13のHDD交換について
投稿者:TETU_T さん   2001-10-13 02:43:54
 この度、La13を手に入れたのですが、HDDが抜き取られていました。
そこでHDDを付けようと思うのですが、本来HDDには絶縁シートがついているようなのですが、
この絶縁シートがないとLa13の場合にはHDDや本体自身には問題がおこるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。代用できるものはあるのでしょうか。

あと、La13の分解について解説してあるようなページがありましたら教えてください。
  1. 真空管猫 さん   2001-10-13 07:24:03
    起こる可能性あり。(アドレス無しさんだからこれ以上は書きません)
  2. sa@Nw150 さん   2001-10-13 09:05:10
    >代用できるものはあるのでしょうか。
    あると思います。ジャンク等から同様のシートを入手してもいいと思います。
    >La13の分解について解説してあるようなページ
    分解については見た事はありません。検索すれば、HDDの交換関連なら多数見つかります。
  3. TETU_T さん   2001-10-13 13:34:27
    > 起こる可能性あり。(アドレス無しさんだからこれ以上は書きません)
    詳しく教えていただきたいのですがよろしくお願いします。
  4. SY さん   2001-10-13 22:25:21
    知り合いは交換HDD(メルコかな?)に絶縁シートが無かったため、NXノートで基盤死亡(HDDかマザーか忘れました。両方だったかも)しました。
  5. おさだ さん   2001-10-13 22:30:17
     絶縁が施されていなくて不安ならご自分で作成されたらいかがでしょう?
     それほど難しくないと思いますが。
  6. Blau-Ritter さん   2001-10-13 23:23:09
    >自分で作成
    DIY店やホビーショップで「プラペーパー」を買ってきてカットするのが楽です。
    ノート系でHDD入れ替えをしたときは大抵これで賄ってます。
  7. tanaka さん   2001-10-14 12:37:49
    LA13使っていますが、HD入れ替えしたところねじあながあわないことに気づき、
    薄い下敷き(クリアファイルみたい)をしき保護しています。全然問題ないですよ。
    あと絶縁シートなしだと、HD認識されませんでした。
  8. はる さん   2001-10-14 12:59:10
    >LA13使っていますが、HD入れ替えしたところねじあながあわないことに気づき、
    La13は外ねじも対応していますしねじ穴のあわない物は少ないと思いますが。
    純正のねじ穴のすぐ近くにシールでふさがれたねじ穴が有りますのでシールを
    純正位置と入れ替えれば最近のタイプの物も問題なく固定できます。
    ハードディスクに張り付けられていた絶縁?シートは前後を入れ替えれば
    ねじ穴に合うようになっていますよ。
  9. TETU_T さん   2001-10-14 18:47:30
    みなさんどうもありがとうございます。

    Blau-Ritterさん
    > >自分で作成
    > DIY店やホビーショップで「プラペーパー」を買ってきてカットするのが楽です。
    > ノート系でHDD入れ替えをしたときは大抵これで賄ってます。

     これの固定は普通の市販の両面テープで問題ないのでしょうか?

    tanaka さん
    > あと絶縁シートなしだと、HD認識されませんでした。
     当方では、なくても一応は動きましたけど。(ためしに数分でしたが・・)

    あと気になったのですが、La13のHDDの格納部分のHDDの基盤面がLa13の底面(プラスチック)になるわけですが、
    底面は絶縁体ですよねぇ。絶縁シートがないと問題になる詳しい理由とか教えていただけるとうれしいのですが・・・。
  10. tanaka さん   2001-10-14 19:30:31
    >底面は絶縁体ですよねぇ。
    ちょっと覚えが悪いですが、たぶん奥の方かどこかで当たるのでは。自作の経験があれば、
    スペーサーなしだと、ちゃんと動かないことがありますよね。^^;
    それから私の場合、何回もHD入れ替えていたところ、コネクタが焼けてしまう
    という事故がありました。HDと基盤を接続するやつです。
    新品で購入後1月くらいでしたので、無償で修理してもらいました。(^_^;)

  11. いーとん さん   2001-10-14 21:17:45
    La13 の内側は導電メッキされています。(ノート系は普通導電メッキされています=絶縁シートが必要な理由)
    ですから、HDD の基板面がショートしてしまう可能性が高いわけです。
    ちなみに絶縁にもっとも良いのは"紙"だったりしますが、湿気に弱いというのが最大の弱点(笑
    HDDの基板面にビニールテープと言う手も短時間的には有りですけど、熱が出る部品にビニールテープを貼るとでろでろになってしまいますね。
    よって、紙にビニールテープを貼って絶縁シートを造りビニールテープ側がHDD基板面になるようにするという手も有ります。
  12. Blau-Ritter さん   2001-10-14 21:54:57
    >固定は普通の市販の両面テープで
    耐熱コーキングを薄く延ばして・・・ってのが個人的にはベストだと思ってるんですが、
    (接着剤の熱変性の心配がないので)
    別に両面でもかまわないと思います。
    要はズレなきゃよいわけですし。

    ビニテは後々すごく汚くなっちゃうので二度と開けない場合以外は個人的にイマイチ…です。
  13. 真空管猫 さん   2001-10-14 22:02:55
    いーとんさんが答えてくれたので補足しますが、パソコンのノイズを外へ出さない為のシールドです。渋い銀色になっている部分がそうです。テスターで導通を測るとわかりますが低い抵抗値を示します。機種によっては塗装しているものもありますが(導通抵抗が高め)メッキの場合は抵抗値が低く、金属板があるのと同じです。この導電メッキ部分は回路のマイナス(アース)につながっているので絶縁シートを付ける必要があるという訳です。
  14. sa@Nw150 さん   2001-10-14 23:18:40
    停止直後のHDDを触ればわかりますが結構発熱します。ゆえに、このシートには上記絶縁性に加え耐熱性が必要です。
    ノートの場合は筐体がプラスチックで作られていることが多く、このままではシールドできないため無電解めっきをしています。ここに、HDDの剥き出しになった基板のビアの部分等が接触すれば回路を壊したり、パターンが焼けることもありえます。
  15. おさだ さん   2001-10-14 23:28:42
    >純正のねじ穴のすぐ近くにシールでふさがれたねじ穴が有りますのでシールを
    >純正位置と入れ替えれば最近のタイプの物も問題なく固定できます。
     私はこの隠しねじ穴の存在に気がつかず、IBMのDKLA-20430(だったかな? 4GB)という9mm厚のディスクを固定無しのまま入れて激しく(笑)持ち歩いたことがあります。
  16. Tambo さん   2001-10-15 09:18:15
    AL13Cですが(^^ゞ
    アドバイスを頂いたんですが、うまく剥がせなかったのでシートなしのまま、1年と4ヶ月が経ちました(^^;
    代わりになるものがあるなら買ってこようかな・・・

    #どのくらい経ったか調べるにも過去ログ検索が便利です(笑)
  17. SLIM@借り物PC さん   2001-10-15 12:36:12
    >静電シート
    3.5インチ用のを切り抜くとかは?
  18. TETU_T さん   2001-10-16 23:10:59
    大変勉強になりました。
    今まで勘違いしていたみたいです。

    SLIMさん。
    > >静電シート
    > 3.5インチ用のを切り抜くとかは?
     これって一般的に売っているものなのでしょうか?
  19. SY さん   2001-10-18 07:41:52
    >テープ
    上記の基盤死亡なかたはメルコにそれは駄目っていわれたそうです(ゴミ)。
    りゆうは他の方の書いた通りです。
  20. SLIM さん   2001-10-18 11:53:36
    >> 3.5インチ用のを切り抜くとかは?
    > これって一般的に売っているものなのでしょうか?
    売ってますよ〜

    物が違いますけど安上がりな使い回しとしては、
    HDDやPCIボードなどが入ってた袋を切り抜くとかも よいです(笑)