[8844]
DOS/Vのメモリーは使えますか?
投稿者:マホラ さん
2001-10-11 20:00:46
9821Nr15S14Fで64Mのメモリーを増設したいのですが、専用の物は高い為、DOS/V汎用の使ってみたいと思っています。
過去ログを見ると高さによってささらない場合がある事とセルフリフレッシュ機能があるとサスペンド機能が使えなくなるくらいでEDOタイプなら問題なさそうですが実際どうなんでしょうか?
あと秋葉原で98用のメモリー安く売っているところがあったら教えて下さい。
(神和電機のサイト見ましたがEDOは見当たらなかったので)
-
おさだ さん
2001-10-12 09:09:05
中古を根気よく当たってみましょう。残念なことに時間がたつにつれて高くなってしまう傾向があります。Nr15でご使用なら大きさを気にしなくてもかまいません。
-
ぽん さん
2001-10-12 11:06:05
-
BiLateraL/NaO さん
2001-10-12 12:26:23
-
翼 さん
2001-10-12 20:31:03
-
Epion【Selena】 さん
2001-10-14 09:43:51
>intelsat
ただし,本来動作安定のために設けてあるマージンを削って削って速度を上げることになるので環境によってはかなり不安定になる場合があるので使用の際は自己責任の考え方を忘れずに.
特にNr系は通常でも結構熱くなりやすいので・・・
-
ペンチアム さん
2001-10-14 14:43:14
-
muine さん
2001-10-14 19:44:31
>Nr166って、確かMAX128MBな気が…
>Nr150には/S20があるけど。
Nr150/X14で
以前別メーカーの128MBなEDO SODIMMで試したことがありますが、
スロット片側だけ使用した場合でも1枚64MBまでしか認識しなかった記憶があります。
Nr150/S20は型番こそ似ているものの、どちらかというとNwやNr233以降の系統なので
128MBは大丈夫なはずですね。
-
真空管猫 さん
2001-10-14 22:11:25
>Nr150/S20は型番こそ似ているものの、どちらかというとNwやNr233以降の系統なので
La13とこの機種以降はチップセットがMXからTXになっていますよね。