[8642]  FreeBSD インストール
投稿者:L O Y D さん   2001-10-01 09:41:28
La13にPCカード+CDDでFreeBSD4.2をインストールしようと思い、kern144.flp mfsroot.flpを起動フロッピーにして開始しましたが、CDDが使えませんでした。

パナソニックのCDDなんですが、PCカードは認識しているようです?
(電源インジケーターは点灯して、CDDが初めだけ回転する。イニシャルチェック?)

領域の確保などまで進み、インストールに使うメディアの選択で《CD-ROM》を選ぶと、
使用可能では、ありません。というメッセージが出て先に進めません。

どなたか、ご存知の方、よろしくお願いいたします。

追記: ほかに2.2.7ReleaseのCD-ROMも持ってます。
    La13でPAOインストールってできるのでしょうか?

過去ログを探しても善く解りませんでした。
  1. おやじ さん   2001-10-01 11:24:29
    おやじです。
    FreeBSD(98)-4.xでは、PAOは存在しません。
    カーネル+ユーザーランドに統合されています。
    4.2Rあたりでは、PC-card SCSIを用いてのインストールは出来なかったはずです。
    ドライバはカーネルに組み込まれてはいるのですが、SCSIコントロールのための
    ユーザーランド(camcontrol .etc)が入っていないため、です。
    この辺りの事情はAT互換機でも同様です。
    というわけで、FreeBSD(98)-4.2Rを PC-card SCSI 経由でインストールすることは出来ないと思います。
  2. L O Y D さん   2001-10-02 00:08:54
    おやじさん、有難うございます。

    PAOはAT互換機用なんですか。 了解です。

    CD−ROMインストールが使えないということは「bin」 「98 bin」をフロッピーに書き出し、そのフロッピーからインストールするということで善いのでしょうか?

    インストール後もCDDは使えないのでしょうか?

    オンブにだっこみたいで申し訳ありませんが、FreeBSD運用の上でのメリット、デメリットなどありましたら教えてください。

    毎日コミュニケーションズ刊 『FreeBSD インストール&活用マニュアル』なる、厚みのある本を片手にがんばっておりますが、ちっとも進みません。(涙)
  3. おやじ さん   2001-10-02 03:11:59
    おやじです。

    >PAOはAT互換機用なんですか。 了解です。

    いえいえ、そんなことはないです。<AT専用
    98用PAOというのも存在していて、それの開発/メンテナンスも日
    本人の方が面倒見てくれていましたよ。
    ただ、4.0からは、PAOのコードが本家にマージされて来ていて、
    別パッケージでの提供ではなくなりました。
    FreeBSD(98)では、4.1RからPCカードをインストール時から使える
    ようになっていたと思います。

    >CD−ROMインストールが使えないということは「bin」 「98 bi
    >n」をフロッピーに書き出し、そのフロッピーからインストールするということ
    >で善いのでしょうか?

    私はFDに書き出して…、という手段を取ったことはありません。
    なので、この方法についてはアドバイスが出来ません。
    私の場合は、いつもFTPサーバーをあげて、そこにインストール媒
    体を移しておいて、FTPインストールばっかりなのです。
    #実際、これが一番楽だと思います。

    >インストール後もCDDは使えないのでしょうか?

    いいえ、インストール後は、PC-card SCSIを使うためのユーザー
    ランドも入りますので、使えるはずです。

    >オンブにだっこみたいで申し訳ありませんが、FreeBSD運用の上でのメリ
    >ット、デメリットなどありましたら教えてください。

    巷で語り尽くされているとは思いますが、やはり「軽い&落ちな
    い」という点につきるのではないかと思います。
    また、ネットワーク関係のツール(サーバーも含めて)に関しては、
    出来ないことを探す方が大変、というメリットがあります。
    どのような用途を目指しておられるのかが判然としないのですが、
    携帯端末として使うのであれば、アプリケーションの運用という点
    では FreeBSD(98) は良い選択だと思います。
    #ただし、Xの設定に苦労するかもしれませんが…
    #苦労しても動けばいいのですが、動かせない機種も多いですし…

    もし、私のように家庭内乱サーバーの用途を考えられるのでした
    ら、NetBSD/pc98を視野に入れたほうがいいと思います。
    NetBSD/pc98は、98noteで運用するには best のOSだと、個人的に
    は思っています。
    実際、うちの内乱サーバーは、PC-9821Nd + NetBSD/pc98 1.4.3
    だったりします。
    #patch level は最新にしていますが…
    FreeBSD(98)-4.3R までを PC-9821Na13 に入れて常時稼働させて
    いた時期も長かったのですが、最近のFreeBSDはやっぱり太って来
    てしまって、辛くなって来たので、今98noteに入れているPC-UNIX
    はすべてNetBSD/pc98にしてしまいました。
    現状の FreeBSD(98) を 1G HDD で運用するのは辛いかもしれない
    ですが、NetBSD/pc98 なら 700-800M クラスのHDDでもそこそこ運
    用できます。
    #実際デフォルトのHD占有量は、驚くほど違います。
    #700M弱のHDDを載せた PC-9821Nm を職場にシリアルコンソールと
    #して持ち込んでいますが、全く不足はないです :-)

    かなり長文になってしまいましたが、MS提供のOSはどんどん重く
    なって行くばかりで、98の出る幕が狭くなりつつあります。
    そんな中、PC-UNIXの世界では、まだまだ働き場所があります。
    是非うまく運用してあげてください。
    頑張ってくださいね。