[8630]
FD1238Tに関する些細な報告
投稿者:(と)(こ)の(ま) さん
2001-09-30 20:36:21
今日秋葉原に行ったところ、PC-9821Ne3に搭載されていた(らしい)
FD1238Tを見つけたのでじーっと見ていたのですが、家に帰ってから袋
をあけると5個ほど入っていました(ぉ
で、それらをPC-9821Nr13/D10のFDDパックに移植したところ、動作
しましたので報告させていただきます。
買ってきたFD1238T
・イジェクトボタンとシャッターは灰色
・製造時期は1995年7〜10月
・P/N 134-506797-007-0
元々入っていたFD1238T
・イジェクトボタンとシャッターは濃紺
・製造時期は1996年10月
・S/N 134-506792-008-0
全体的な違い
・なにやら基本設計が違うようです。
(買ってきた方には底面にTEAC FD-05HGと書いてあります)
・信号線を押さえるプラスチック部品の形が違います。
(元々入っていた方のが取り外しやすいような形)
動作検証の方法ですが、2DDのフロッピーを640KBと720KB、2HD
のフロッピーを1.25MBと1.44MBでそれぞれシステム転送「する」で
フォーマットし、起動できるかどうかを試しただけです。
もしかしたら、検証が不十分なのかもしれません。
有用かどうかはわかりませんが、とりあえずご報告まで。
-
(と)(こ)の(ま) さん
2001-09-30 20:40:51
訂正
・買ってきたFD1238TのP/Nは134-506792-007です。
それから、Ne3は所有しているものの実家にあるため、Nr13で
使われているFD1138TがNe3で使えるかは検証できませんのでご
了承下さい。
-
OSADA さん
2001-10-01 01:52:30
あれ? Ne3のTEAC印が動きましたか? 自分は会社のNe3の壊れたやつから摘出したTEAC印のFDD(FD-1238Tと書いてあったかは未確認)はLa10の外付けとして使用したら動きませんでした。
ちなみにNX用で使用されているFD-1238Tの-******-031 (031がポイントらしい)を誤って購入してLa10に導入したらWin98環境下でのみ利用できました。起動はできないしDOSでは読み書きできませんでした。多分Win98で利用できたのは「まぐれ」でしょう。ファイルを壊すかもしれなかったのでそれ以降は試しておりません。
-
(と)(こ)の(ま) さん
2001-10-01 12:45:42
>Ne3のTEAC印が動きましたか?
少なくとも,フォーマット→システム転送→起動はできましたということで。
そういえば,実家のNe3を分解したときFD1238Tのシールが張ってあったかは記憶にありません。
今回買ってきたFDDは自分で分解していたわけではありませんので,本当にNe3に搭載されていたものかもわかりません・・・ので,この辺はお店の売り文句を信用するしか(--;
手元にNmがあります。確かこれもTEACしるしがついていたはずですので,FD1238Tなのかどうか部屋の片づけができたら調べてみますね。
もしFD1238TでなければNr13で動作するか確認してみます。
>NX用
実はFP3の二階にNX用と思われる物がたくさんおいてあったのですが,P/Nはともかく,製造時期が新しすぎるな〜と思って買わないでおいたんです。
>La用
PCNETになんかそんな感じの外付けドライブがあったのですが,資金が尽きたので買ってきませんでした。
あの中身がどうなっているのか実は気になります。
#無念
-
OSADA さん
2001-10-01 15:29:50
NmにはFD-1231T(だったかな?)が入っているはずです。イジェクトの形状がことなります。実は、会社のNmもやはり分解してFDDが使用できるか試しました。結果としてFD-1238Tとはコネクタが異なるのでだめでした。
結構Laなどの外付けのFDDは高いんですよね。98用特殊FDDは軒並み高価です。
-
(と)(こ)の(ま) さん
2001-10-01 20:34:17
まずは訂正から
1のレス
「Nr13で使われているFD1138T」→「Nr13で使われているFD1238T」
それから、今手元にあるNmはNe3とNd2との3機種間でドミノ移植をしたものなので、
オリジナルの状態ではないことを忘れていました。今はNd2のFDDがついているはずです。
どうもすみません<mOm>
>OSADAさん
NmにはNe3、Nd2と同じ形状のFDDがついていました。
少なくとも、Nr13のFDDパックに入っているFD1238Tとイジェクトボタンの形状は
同じだったと記憶しています。そうでなければドミノ移植の際にきちんと組立てる
ことができなかったはず・・・。ドミノ移植後は3機種ともきちんと使えましたし。
ただし、外装のボロさはだいぶ違いました。
#ちなみに、もしFD1231Tと言う型番が本当ならデスクトップ機用のはずです(^^;
-
sa@PIII さん
2001-10-01 20:35:54
La13用:型名875542-002 FD1238T 1987.2 P/N 134-506792-108-0
La10用:型名875542-001 FD1238T 1996.1 P/N 134-506792-007-0
#ちょっと失敗! La10用の一部が割れた(^^;;;;)
参考になりそうなFDD関連の過去ログ ↓
http://www.cham-reo.com/logsearch/archive/stage_3/mobile/sled05065.html
-
(と)(こ)の(ま) さん
2001-10-01 23:45:45
先ほどNmを開けてみました。
中に入っている元Nd2のFDDはシチズン製W1Dでした(TEAC製じゃなかったです)。
TEAC製というのは記憶違いだったようです、どうもすみません。
シチズンW1Dの場合、信号線コネクタの向きが真横を向いています。ので、少な
くともNr13用FDDパックに入っているFD1238Tの代替には向かないようです。
また、信号線を押さえる部品(クランプ?)がありませんので、無理矢理信号線
を押し込むしかないようです。取り外し/取り付けは滅多にないですが注意が必要
ですね。
なお、このFDDにはFD1238Tという記述はありませんでした。
>sa@PIIIさん
報告と過去ログの紹介ありがとうございます。 なんだか僕がLa10を傷つけて
しまったようで申し訳ないです。うまく補修できることを願っております。
過去ログを拝見しましたが、真空管猫さんの解説はわかりやすいですね。僕の
各文章はいつも離散的というか良くまとめられないので(−−;
>OSADAさん
以前からお困りだったんですね。
僕がFDDを買ったお店には、まだ在庫があると思います。もしお時間があれば
あれば今週末にでもいってみてはいかがでしょうか?
-
sa@PIII さん
2001-10-02 17:03:14
>なんだか僕がLa10を傷つけてしまったようで申し訳ないです
気になさらずに。よくやるパターンなんで・・・