[845]  水平走査線周波数について
投稿者:i3106@Satoshi さん   2000-03-18 22:39:41
こんにちは、i3106@Satoshiです。
水平走査線周波数の切り替えについてですが、
PC-98は起動時にGRPH+2を押した状態で起動すると31kHzになると聞いたのですが、
なぜか24kHzのままです。
そのため最近買ったディスプレイ(最低が30kHz)に表示することができません。
(Winを起動すると表示できるので接続不良ということはないと思います。)
キーが間違っているのでしょうか?
機種はPC-9821Nb10です。
  1. ふっくん さん   2000-03-18 23:23:38
    31KHzに切り替えが出来るコマンドはデスクトップ(CanBeの一部は除く)だけで、
    何故かノートは水平走査線周波数を切り替えることができない仕様になっています。
    これは「SCAN31」というソフトウェアを使用することによって解決します。
    ただし、ソフトウェアでの切り替えなのでDOSが起動するまでは表示できません。
    ちなみに「SCAN31」の場所は↓
    http://www.vector.co.jp/soft/dos/hardware/se045370.html

  2. i3106@Satoshi さん   2000-03-19 00:29:16
    早い返信ありがとうございます。
    おかげで表示することができました。
    ノートは切り替えることはできないんですか・・・。
    しかし疑問なんですが、教えていただいたSCAN31とは別な31kにするソフトなんですが、
    変更するときに現在の環境を表示してくれるのですがそれには31kHzと表示されます。
    そして31kHzから31kHzに変更すると初めて外部出力のほうが31kHzになります。
    そもそも、起動時のHSBの内容で31kHzと表示されていたのでノートでも31kHzに切り替えられるものだと思っていました。
    これは、内蔵の液晶ディスプレイのほうは31kHzで外部出力のほうは24kHzということなんでしょうか?
  3. ほっぷ さん   2000-03-19 08:23:46
    >何故かノートは水平走査線周波数を切り替えることができない仕様になっています。
     ゴミかもしれませんが、確かNw150は出来たと思うんですけどね?出来ませんでしたっけ?
  4. 新グラデスト さん   2000-03-19 09:34:21
    Nb7ではGRPH+1でもGRPH+2でも24KHzのままでした。
    (周波数の表示できるV13/M7のディスプレイで試しました)
  5. 調理2課盛付の石田 さん   2000-03-19 23:44:16
    98NOTEカラーのPC(PC-9801NからPC-9821Na15/X14までのグレー筐体)は、24.8kHz固定です。
    よってNb7及びNb10は24.8kHz出力になります。
    またブラック筐体のNr/Nw/Ls/Laの各シリーズは、デスクトップ同様にGRPH+1(24.8kHz)GRPH+2(31.0kHz)の任意設定が可能です。
    よってNw150は、変更可能です。
    ただし水平走査線周波数の任意設定は、外部ディスプレイのみ有効で、液晶ディスプレイは24.8kHz固定です。