[8432]  東芝製HD LS150 につかない
投稿者:きんた さん   2001-09-17 09:39:00
東芝製HD、MK4313MATは、LS150 につかない様です。

LS150/DとLS150/D2を持っています。HDDを交換しようと
他のHPでも成功事例があった東芝MK4313MAT 4.3GBを購入し交換を試みたのですが、
認識してくれないようです。

起動ディスクでFDから起動すると、メモリーカウント後、FDはAかBかと聞いてきて
CDドライブが認識できませんと出ました。
COMMAND.COMは、ロード出来ているようなので、FDISKを掛けようとする物の、HDDも
認識していない様子。DISKINITでも同様にHDDを認識できません。

LS150/DとLS150/D2の両方に接続してみたのですが、両方とも同じ動きでした。

HDDが壊れているかもと考え、Desktopのdos/v 機につないでBIOSのところで、認識
させてみるとLBAモードで取ろうとします。ヘッダは15だよと、指定すると
起動し認識もした様なので、HDD側がそういった仕様なのかと考えました。
念のためfdiskでもHDDを認識するかチェックしたところ、無事認識しました。
HDDは故障していません。割り当てもパーティションも切らず、dos/vからはずしました。

再度、D,D2に接続してみましたが、最初と同じ結果でした。

いっそ、先にDOS/Vでfdiskを掛けてみてはと考え、掛けた後に、D,D2に接続して
みましたが、これも、最初と同じ結果でした。

どうやら、東芝MK4313MAT 4.3GBをつなぐと、ドライブがすべて認識できなくなるよう
なのです。

他の人が成功しているMK4313MATと、リビジョンが違うのかと思い、東芝のHPを見た物の
違いはよくわかりません。他の事例にあるMK4309MAT、MK4310MAT、との違いがディスク
の枚数だけであることが解っただけです。

良きアドバイスございましたら、教えてください
  1. sa@Nw150 さん   2001-09-17 17:47:11
    DISKINIT->FDISK->FORMATって感じかな・・・・
    >LS150/DとLS150/D2
    前者はICCつかっても4.3GBまで、後者はEXIDE32Gとか使えば8G以上が使える機種。
    #互換機≠PC98って事です。
  2. sa@Nw150 さん   2001-09-17 18:15:52
    >起動ディスクでFDから起動すると、メモリーカウント後、FDはAかBかと聞いてきて
    これってOSは何? 本体標準添付のWin95のシステムインストールディスクは、そのままでは4.3GのHDDにはインストールできないのでは?
      http://www.ss.iij4u.or.jp/~b-itoh/
    のTech-writingのお手軽パワーアップ工作室を参照。
  3. 真空管猫 さん   2001-09-17 21:27:55
    HDD自体の認識がされていないと言うことかな?。FDしかつながっていないことになっていると。
  4. きんた さん   2001-09-18 12:59:01
    sa@Nw150さん、真空管猫さんありがとうございます。

    sa@Nw150さん
    >DISKINIT->FDISK->FORMATって感じかな・・・・
    そうです。でもDISKINITが出来ないんです。

    >前者はICCつかっても4.3GBまで、後者はEXIDE32Gとか使えば8G以上が使える機種。
    LS150/D = ボルトオンで4.3GBまで使える
    LS150/D2 = ボルトオンで8.4GBまで使える
    という風に解釈していました。LS150/Dは、ICCという物が必要なんでしょうか?
    でも、D2はボルトオンでつかないのでしょうか?

    >これってOSは何? 本体標準添付のWin95のシステムインストールディスクは、その
    >ままでは4.3GのHDDにはインストールできないのでは?
    いえ、アプリケーションの追加と削除で作った、Windows95の起動ディスクです。
    システムインストールディスクは、ドライブの容量チェックルーチンがあるため
    使えないと認識しています。とりあえずFDISKでFORMATをしてHDDが使える状態を確認後
    あとで標準添付のWin95のシステムインストールディスクを書き直してインストール
    しようと考えています。WIN98の起動ディスクも机の中を探せばあるのですが、
    ひょっとしてこっちの起動ディスクでないとだめでしょうか

    真空管猫 さん
    >HDD自体の認識がされていないと言うことかな?。FDしかつながっていないこと
    >になっていると。

    そのようなのです。ただし、起動時にFD側OSから「FDはAドライブかBドライブか」
    と聞かれます。元々ついていたHDDを接続すると、HDDは認識してFDISKも実行できます
    ところが、MK4313MATに交換するとHDDは認識せずFDISKも、DISKINITも、出来ません。
    おまけに、CDドライブも認識していないのです。FDドライブまでAかBかと聞いてくる
    のです。

    ちなみにLS150/D2ならIBM DARA-206000 6.0GB が使えるだろうと考えショップ
    に注文しちゃいましたけど・・・無謀かな

    アドバイスよろしくお願いします。
  5. 鷹駆 さん   2001-09-18 16:48:50
    純粋に相性問題かな?
    僕の所ではHITACHI製の20GBのHD DK23CA-20をLs150/S14modelC2に載せましたが、
    領域がそのままでは8.4GBまでしか作れない以外は問題ないです。
    個人的に東芝製のHDのアクセス音が好きじゃないのでHITACHI製買って使ってますが。
    もともと何処のHDが載っていたのでしょうか?
    同じメーカにすれば多少は相性による問題は軽減できると思います。
  6. きんた さん   2001-09-18 19:09:17
    鷹駆さん ありがとうございます。
    もともとは、IBM製のHDDです。やはり相性っていうのも考えられるんですね。
  7. sa@Nw150 さん   2001-09-18 20:14:44
    >LS150/Dは、ICCという物が必要なんでしょうか?
    4.3Gなら不要です。ただ、4.3Gが非常に入手困難なため、6G等をICCというツールを使い4.3G相当として使うという意味です。下記hpのK.Takata's softowareを参照ください。
     http://member.nifty.ne.jp/k-takata/
    >でも、D2はボルトオンでつかないのでしょうか
    D2であれば、10G、20Gとか取り付き認識されますが、標準使用の場合は8.4Gになります。
    そこで、全領域を確保するツールの登場ってわけです。下記を参照願います。 
     http://member.nifty.ne.jp/k-takata/
  8. 鷹駆 さん   2001-09-18 22:04:34
    >そこで、全領域を確保するツールの登場ってわけです。下記を参照願います。
    まりもさんのEXIDE32Gですね。僕もこれを使わさせて頂いてます。
    まりもさんって いろいろなツールを作っていらっしゃいますが、どれもこれも便利で大変重宝させて頂いてます。

    20GBとか15GBならばコスト的にも6GBとかのHDを買うよりも容量単価では安価になるので、
    Ls150/S14modelC2またはD2であればこちらの方が快適だと思います。
    IBM・HITACHIのは消費電力も小さく、また、PC-98x1に標準で載ってることも多いですから、個人的にはオススメだと思いますよ。

    >ちなみにLS150/D2ならIBM DARA-206000 6.0GB が使えるだろうと
    多分、こちらでは普通に使えると思いますが、確信は出来ませんね。
    今、手元に2.5インチのHDが余ってないので、検証は出来ませんけど。
  9. 彼方 さん   2001-09-19 00:13:21
    ちょっと気になったので書き込みします。
    >「いえ、アプリケーションの追加と削除で作った、Windows95の起動ディスクです。
    システムインストールディスクは、ドライブの容量チェックルーチンがあるため
    使えないと認識しています。」
    アプリケーションの追加と削除で作った、Windows95の起動ディスクでは、必要なドライバ等が入ってないと思ったのですが?確認はされましたか?私の場合は、システムインストールディスクを改良して、ドライブの容量チェックルーチンをはずしました。もしディスクの改良方法が必要でしたら、参考資料を探してみますよ。
    的外れな書き込みでしたら無視してください。
  10. きんた さん   2001-09-22 16:06:12
    みなさんありがとうございます。
    IBM DARA-206000 6.0GB は、LS150/D2につきました。
    まさに、ボルトオンで認識しました。

    DISKINITには、10分ほど時間を要しましたが、
    無事、FDISKも行きました。

    MK4313MATって、なんかだめみたいですね。友人がリブレットならと
    言ってつけてみましたが、だめでした。

    それでは、本体標準添付のWin95のシステムインストールディスクの
    修正にかかります。
    なるべく購入時の状態とほぼ同じで、DISKの容量だけが違うだけで、
    マニュアルも使えるようににしたかったので、これで、やっと落ち着きました。

    >多少は相性による問題は軽減できると思います。

    相性なんでしょうね。MK4313MATにも、ロットの違いで色々あるのかも
    しれませんね。

    みなさんありがとうございました。m(_ _)m
  11. OSADA さん   2001-09-23 06:48:36
    私は某PC展示会会場でIBM DARA-209000 9.0GBを買ってきました。なぜか6GBよりやすかっったので玉砕覚悟で9GBを買いました。これをPC-9821Nw150に入れてセットアップディスクからフォーマットかけました。結果として8GB以降が認識できませんが、完全活用するにあたり偉大なる「まりも氏」のツールを試させていただく予定です。
     ちなみに表題の東芝の4GBのディスクはこの書き込みを思い出して買うのを止めました。
     それにしてもなぜLa13の時に6GB(Nw150で使用していたのを試しに使ってみた)いれてメモリチェックのあと固まったのにNw150で9GBだと「一応」うごくのでしょうか?
     もしかして何らかの形で8GB以降を領域確保したあと本来の8GBまでのシステムで使用するとだめになるのでしょうか…?
     ごちゃごちゃ突っ込みを書いて申し訳ありません。