[8338]
Nr15
投稿者:ゆた さん
2001-09-10 11:04:04
こんにちは、はじめまして
この度、Nr15/S14Fを入手致しましたが・・・
どうもハードディスクが駄目なようと自分では思っているのですが・・・
過去ログで交換用対応ハードディスクに関しての情報は得てますので
ココでお聞きしたいのは、
システムインストールディスクで復旧しようとすると
接続状況を確認してくださいと言う、メッセージが表示されます
で・・・ここまで行ければ、
問題はほぼハードディスク?、もしくはコネクタ周りと判断しても???
リカバリまで行ければCPU、メモリ、M/Bに問題は無いと思うのですが・・・
実際、モノを見ていただいたわけでは無いのですが、
よろしければ、みなさまの経験と予測でよろしくお願いします。
-
O3A3 さん
2001-09-10 11:35:37
はじめから付いているのと容量の異なるHDDと交換したためだと思います。
FAQですので過去ログを参照することをおすすめします。
-
sa@Me さん
2001-09-10 18:59:57
http://www.ss.iij4u.or.jp/~b-itoh/のTech-writingのお手軽パワーアップ工作室を参照かな・・・・
-
ゆた さん
2001-09-10 21:27:13
O3A3さん
あ、違うんです、今付いているのは標準のHDDです
接続状況の確認画面まで来るので
ハードディスク以外が壊れている可能性があるかどうかを
聞きたいんですが・・・文章が下手で申し訳ありません。
-
はる さん
2001-09-10 23:12:29
リストアプログラムが蹴っているのかどうかを確認するために
システムリカバリのメニューを終了してDOSのコマンドラインから
FDISKを実行してみてはいかがでしょう?
-
ゆた さん
2001-09-11 00:03:19
FDISKではハードディスクはありません、の表示です・・・
ハードディスクは逝っているとは思いますが、
それ以外に壊れている可能性があるとしたら・・・?
その前になんとか小容量HDDつけて確認した方が良さそうですね・・・
でも今日、中古を探しまわったのですが、
2〜3ギガのハードディスクって無いですね・・・ん〜(-_-;)
-
真空管猫 さん
2001-09-11 01:10:10
モーターがちゃんと回転しているか?。ヘッドロードで変な音がしていないか?。
-
SLIM さん
2001-09-11 01:55:23
>その前になんとか小容量HDDつけて確認した方が良さそうですね・・・
逆に そのHDDを別の機種(デスクトップとかでも)に 繋いでみるとか。
-
Blau-Ritter さん
2001-09-11 11:00:18
>2〜3ギガのハードディスクって無いですね・・・
オーバートップ2に新品が入荷してました。
Nr15って旧ネジでしたっけ?だとするとDK226A-210がありましたよ。
(手持ちのNb10とLa10用に買ったんで…)
新ネジのほうは富士通製の3.2GB(型番を失念)他,同製と日立製の2.1GBがあったようです。
-
Blau-Ritter さん
2001-09-11 11:06:49
あ、ちなみにお値段は2.1GBが¥3200〜¥3800。3.2GBが¥5800でした。
-
sa@Me さん
2001-09-11 23:03:32
>Nr15って旧ネジでしたっけ
Nr15/S14Fなら両用と思いますが・・・