[8068]
NX LB2040A
投稿者:福岡 さん
2001-08-18 11:50:45
HDを交換したいんですが、ネジを外してもキーボード付近が外れません。
どなたか、キーボードの外し方知りませんか?
-
曖梨 さん
2001-08-18 14:55:46
本体裏のネジは全部はずされたでしょうか。
ゴム足の下とかメモリー増設箇所とかにもネジがあるので注意が必要ですが。
「小道具展示室」と言うホームページにハードディスクの交換方法が載っていますので参照されてはいかがですか。(gooで検索すれば出てきます)
-
sa@Me さん
2001-08-18 17:56:34
-
福岡 さん
2001-08-19 11:11:16
有難うこざいます。隠れているネジは全て外しましたが、キーボードの付近がまだ、どこかで固定されているようです。誰か教えてください。よろしく。
-
曖梨 さん
2001-08-19 16:44:51
キーボードは本体を裏返すとバッテリーの近くに3本のネジ
(隠れネジではないです)があるとおもいますがこれを取り
外すと外れました。
(確認機種はLB20の姉妹品であるVA20Cを使用していますの
でもし違うようでしたら申し訳ありません)
検索してみたところ下記のようなHPもありましたので参考までに
http://www5a.biglobe.ne.jp/~OYAJI96M/OPC/OYAJIGPS.htmhttp://www5a.biglobe.ne.jp/~OYAJI96M/OPC/OYAJIGPS.htm
-
福岡 さん
2001-08-20 06:16:28
有難うこざいました。HPに外し方出てました。2Gから4.8Gに変えて領域確保し、XCOPYでコピーしてNXに入れたんですが、FDのランプが点灯したままでWIN98は立上がりません。領域の状態も見れるし、DIRも見れるので認識していると思うのですが......
-
SLIM さん
2001-08-20 16:32:34
基本領域は アクティブに設定されましたか?
format.comでは 交換前のFATファイルシステムと合わせましたか?
sys.comで システムは転送されましたか?
xcopy.exeでは /C /E /F /H /I /K /R /S /Y のオプションはつけましたか?
とりあえず 手順に沿って 確認事項を挙げてみました。
-
福岡 さん
2001-08-20 17:03:56
sys c: はやっていません。今晩やってみます。
-
SLIM さん
2001-08-21 03:02:26
うまくいくといいですね
-
福岡 さん
2001-08-22 06:08:55
色々ご指導ありがとうこざいました。再度formatしsys c:をやりxcopyでWin98が立上がりました。このHDは中古で買ったメルコの外付けHDに入っていた物です。偶然9.8mmでIBM製だったので、使えるのではと思って入替えました。キーボードの外し方からxcopyまで教えて頂き有難うこざいました。
-
福岡 さん
2001-08-23 08:53:52
厚さ9.5mmでした。