[7936]
HDDの空き容量
投稿者:hina さん
2001-08-06 15:35:56
HDDの空き容量が多いほうがベンチマークの計測結果が良いことは分かるのですが、パーテーションの切り方によっても変わるのでしょうか?またこの処理速度に関係する空き容量とはパーテーションをいくつに区切ってもトータルを指すのですか?ちなみに使用環境はversa pro NX VP16CWSでHDD10GB、win95(4.00.950.b)or98、OFFICE2000だけでFAT16で使おうと思っているのですが。
-
SLIM さん
2001-08-07 10:27:15
1つのドライブで外周と内周とでは値が違います(理由はおわかりになりますよね?)
ですので 複数のパーティーションを切った場合 パーティーションの切り方と
いうより どのドライブで計測するかによって結果は変わります。
当然(defaultのままでの割り振りであれば)若いドライブ番号が良い数字を出すようになります。C〜Fで、切れば 結果はC>D>E>Fとなりますね。
>HDDの空き容量が多いほうがベンチマークの計測結果が良い
先述の「若いドライブ番号」と 同じ意味で、データの書き込みは外周から内周へ向かって行きますので
空き容量が少ない=内周を使用して計測=F:を計測
ただし ベンチの値が多少変わるくらいで 体感で変わるほどではありません。
#空き容量が少ないと動作が遅くなるのは
#内周を使っているからと言うより
#必要な分のスワップ領域が取れなくなるため。
-
hina さん
2001-08-08 14:28:38
そうだったのですか。参考になります。ありがとうございました。