[7918]
PC-9821Nd用の内臓HDD
投稿者:らいとにんぐ さん
2001-08-05 09:58:01
久しぶりに投稿させて頂いてます。
私は、PC-98の486ノート・PC-9821Nd/340Wを
随分前にupgradeして現在も健在です。
CPU:I・O-DATAのPK-Nd133A(5x86・133MHz)
RAM:メルコのENP-32(32MB・MAX)
HDDはI・O-DATAのHDI(だったかな?)の1GB
使用OS:MS-DOS5.0AとWindows95a
という状況なのですが、久しく起動してみたら、
見事にというか・・賞味期限切れよろしくタイミング良く
HDDが壊れてくれました。
手元にあったNEC純正のPC-9801NA-37(120MB)や
秋葉原のジャンクで拾ってきた80MBでは動作しましたので、
本体が壊れた訳ではない事はわかっています。
既に、追加投資するのはコストパフォーマンスを無視する
行為ですが(って言うか機種自体時代遅れ?)、愛着があるので
使える状態に戻すつもりです。
そこで、新しいHDDを付けてみようと思うのですが最近は
装着可能な98ノート用内臓HDD(パック)を秋葉原でも姿を
消して久しく見かけません。
このマシンはE-IDE4.3GB上限なのはわかっているので、
1G以上4.3G以内の内臓HDDを探しています。
何処か、置いてある店と価格等の情報をご存知の方は
教えてください。一応、秋葉原界隈をうろついたのですが
3、4ギガクラスは見かけませんね・・・。
情報があればよろしくお願いします。
-
らいとにんぐ さん
2001-08-05 10:00:58
あ、内臓ぢゃなくて、内蔵です。
・・・・わかってるのに良く間違えません、コレ?
-
埼玉県人会 さん
2001-08-05 11:57:06
1ヶ月ほど前、私もNa12用に探しましたが、日立の3.2GB(9mm厚)がOVERTOP2に
あったので、これをチョイスしました。たしか7千円くらいでした。
あとその際、2.1GBのならQC-passに(中古だったと思いましたが)在庫がありま
したよ。こちらは4〜5千円くらいだったように記憶しています。
-
総額7600円 さん
2001-08-05 12:56:54
-
真空管猫 さん
2001-08-05 13:12:59
バルク品ならラジオデパートB1F(一二三),ラオックスコンピ館近く(湘南),蔵前通り近く(パレット)(QC-PASS)(OVERTOP2)などなどたくさん見つけることができます。ただし、ねじ穴位置はほとんどが外ねじなのでそのへんは御自分でどうにかして下さい。不良セクタ付き中古でしたら3.2GBが1,000で売っていますが。
パック入り中古でしたら、ソフ,ETS2,PC-NET,COM-NETなどにあります。
-
真空管猫 さん
2001-08-05 13:16:38
余談ですが内蔵を内臓,基板を基盤って間違えている人が初心者の人に多いです。
-
mayfly さん
2001-08-06 00:51:40
じゃんぱらを利用するのもいいかも。
結構4GBクラスの在庫が残ってますし。
先日、そこでHITACHIのDK238A-43 (4.3GB,9.5mm)を6,000台にて入手できました。
http://www.janpara.co.jp/
-
SAGIYAMA@実家 さん
2001-08-06 06:22:53
>じゃんぱらを利用するのもいいかも。
横浜店はなぜか4Gクラスがよく出ていますね。
-
JIN さん
2001-08-06 11:49:18
先日(8/3)芳林公園か昌平小近くの路地を入ったところにある小さな中古、ジャンクを扱っている店で、2.5インチHDDドライブのジャンクが大量においてありました。(店名失念、なんか「さくら」とか書いてあったような)
動作未確認と但し書きがあり2G未満600円、2〜4G1000円、4G〜10数G2000円と格安でした。残念ながら本体は紙袋に包んであって確認できません。
2G〜4Gを1個買って帰ったところ、富士通製の2Gでした。(本当は4Gがほしかったけど)
Xa10+UIDE−98M+2.5インチ→3.5インチ変換アダプタで問題なく認識して
全容量使用可能でした。
結構ギャンブルですけど、試してみてもおもしろいかも。
-
らいとにんぐ さん
2001-08-06 17:21:26
皆さん色々な情報を有難うございます。
まだ、ある所には結構ある物なんですね。
しかも予想していたよりも格安の物まで…<¥1000
もうちょっと探し方を学んだ方が良いみたいですね。
もう一度秋葉原に出張ってみます。
どうもありがとうございました。