[7742]
追加
投稿者:ヤンマー さん
2001-07-15 03:40:26
PC9821Ndのパワーアップをしてくれるとこはありませんか?
ありませんよね。
-
HENLI さん
2001-07-15 04:17:04
Nd、Ne2用のCPUアクセラレータ(IO-DATAならPK-Nd133A(?)という型番)が出ています。
とは言っても中古での入手になってしまうかもしれませんが、前述のアクセラレータでは
i486系では最高クロックとなる133MHz(AMD 5X86-PR75プロセッサ)までアップできます。
-
ヤンマー さん
2001-07-15 05:00:47
今でも手に入りますか?中古でも。
-
総額7600円 さん
2001-07-15 08:06:58
Nd用のCPUアクセラレータはNe2用のものと共通です.以下の製品があったようです.現行品は皆無ですので,新古品か中古品ということになると思います.地方にお住まいであれば,オークションサイトや個人売買サイトで探すのが早いと思います.なお一般的な相場は私にはわかりません:
・NEC製:PC-9821N-E01(i486DX2,50MHz:ベースクロックを25MHzに落として動作:Es用のPC-9821ES-E01(i486DX4,3倍速)も使えるかどうかは不明)
・コンピュータテクニカ製:ODP-DX2-Nd-C(i486DX2,1.5倍速)/ODP-DX4-Nd-S(-C?)(i486DX4,2.3(2.58?)倍速)/ODP-DX4(100)-Nd(i486DX4,3.44倍速)
・メルコ製:HND-25W(i486DX2,50MHz)/HND-25TJ(i486DX4,75MHz:ベースクロックを25MHzに落として動作)/HND-33QP(Am5x86-133,4倍速)
・I・Oデータ製:PK-Nd50-L(i486DX2,倍速)/PK-Nd75-L(i486DX4,3倍速)/PK-Nd133A(Am5x86-133,4倍速)
-
埼玉県人会 さん
2001-07-15 10:22:12
金曜日、秋葉原のSOFMAPにPK-Nd133が積まれてました。
ただ、Am5x86を使ったアクセラレータは、熱暴走することが
非常に多いので取り扱いには注意が必要です。
-
総額7600円 さん
2001-07-15 11:15:09
>熱暴走
ご指摘の通り,PK-Nd133Aには熱暴走の危険性があります.実際,これを搭載している知人のNe2(DOS専用機)は夏場頻繁に熱暴走します(同じアクセラレータを載せた私のNd( Win95機)では熱暴走が起きないので,PC本体を含めた個体差があるのかもしれませんが).
PK-Nd133Aは半年ほど前にカタログ落ちしたばかりなので,上記のアクセラレータの中では最も入手しやすいかもしれません.なお中古で入手される場合は,専用の裏蓋が付属しているかどうか確かめて下さい(アクセラレータを装着すると,元々の裏蓋は使えなくなる場合があります).
-
SLIM さん
2001-07-16 10:31:32
>熱
こんなのがあります。
http://www.birdcom.co.jp/5konnseputo.htm始めてみたのは去年だったかな?
今は類似品(笑)で、4,000円前後のもありますね。
-
sagiyama さん
2001-07-22 18:23:19
ええ、祖父5-4Fに現在山積みですね。
ちなみに私は同じAm5x86でも、Ne用のメルコ品をNS/Aに載せてます。必ず熱暴走するので、テンキーコネクタから電源とって薄型のチップ用ファンを裏ブタにつけています。