-
SLIM さん
2000-03-14 12:20:37
こちらで 大丈夫ですよ♪
ところで A−MATEと言っても かなりの種類があると思うのですが
どちらからの移行になるのでしょう?
-
Breeze さん
2000-03-14 13:08:51
Breezeです。お早いお返事ありがとうございます。(^^)
>こちらで 大丈夫ですよ♪
よかったです。デスクトップとノートにまたがる話題なので・・・。
>ところで A−MATEと言っても かなりの種類があると思うのですが
>どちらからの移行になるのでしょう?
A−MATEの形式ですか?
「An」です。しかし、CPU(Winchip2-240MHz)を換装しています。
-
SLIM さん
2000-03-14 14:13:35
ですか
移行と言うことでしたので 現状と同じかそれより上の方がいいのかなと思いまして。
MATE-Aといってもかなり性能の幅がありますので。
>DOSゲームでも重い部類に入ると聞いています
純粋にDOSモードで重いと言うことでいいのかな?
それともDOS窓でも重いと言うことでしょうか?
-
Breeze さん
2000-03-14 14:33:45
Breezeです。 お返事ありがとうございます。
>移行と言うことでしたので 現状と同じかそれより上の方がいいのかなと思いまして。
>MATE-Aといってもかなり性能の幅がありますので。
現状と同じかそれより上の方になると、Nr233からNr300になったりして。(^^;)
デスクトップで「R−MATE」を持っていますので、普段はこちらを使っております。
「An」の代わりになるノートは,ほぼ,DOSゲーム専用と考えてもらってかまいません。
>>DOSゲームでも重い部類に入ると聞いています
>純粋にDOSモードで重いと言うことでいいのかな?
>それともDOS窓でも重いと言うことでしょうか?
「An」ではまだ、動作させておりません。が、弟の「Ne2(5x86-p75換装)」で
動かした(DOSモード)ときに、そこそこの動きだったのです。
-
Tawan さん
2000-03-14 16:28:35
(条件3)については最初の9821ノートである初代Neは拡張グラフィックを持っています。次のNe2では拡張グラフィックが無くなっていたので、この条件を満たそうと思うと初代Ne以外に選択肢はなくなります。しかし、PCカードドライブのバージョンが古いなど欠点も多いので、おすすめはできませんが。
私はNe2+5x86-p75+pcカード音源(弟さんと同じ)とNw150を所有していましたが、どちらでもDOSのゲームは快適に動いてました。Windowsで重い作業をしないのならNe2が安くておすすめですね。もちろん5x86への換装が条件ではありますが。
-
Breeze さん
2000-03-14 17:34:44
Breezeです。 お返事ありがとうございます。
拡張グラフィックが必要なゲームは、どのくらいあるのでしょうか?
また、どんなゲームがありますか? わかる範囲で教えてください。
あまりにも、無視できる程度の本数なら、(条件3)を削除しようかと・・・。
-
トンビ さん
2000-03-15 01:36:32
>「A-MATE」からの移行なので、一応、9821の拡張グラフィック(PEGC)の
>対応した機種にしたい。
当方所持の9821専用ゲームでは256色表示可能な機種(当方はNe3やNw150でプレイ)
ならどれも問題なく表示できます。
別に拡張グラフィックとか気にすることはないと思いますが・・・。
>拡張グラフィックが必要なゲームは、どのくらいあるのでしょうか?
そんなにないのでは・・・
あるとすれば、93年〜94年あたりに開発された(初代マルチを基準に開発された)
ものでしょうね。
-
きと さん
2000-03-15 03:38:31
自分的にはNr15に一票、かな。Nw150より安価で入手できると思いますし。
これもFM音源搭載の本体です。鳴らなかった曲は今のところ無いです(自分でプレイした限りは)。
やっぱり音源に関しては、より完全を目指すならカードに頼るしかないっす(それでも完全じゃないですけどね)。
-
tatsu さん
2000-03-15 05:59:15
>拡張グラフィックが必要なゲームは、どのくらいあるのでしょうか?
私がわかるのは、一般ゲームのみですが、
拡張グラフィックを使用するゲームは、海外からの移植物が多いです。
DOOM、ストロングホールド、プリンスオブペルシャ2、シムシティ2000などがありますが、
国内発のゲームは、ほとんど9801標準の解像度を使用していると思います。
(用途1)について
DOSゲームでは9801標準の解像度を使用するので、液晶の解像度が800x600以上の機種は
表示領域が小さくなってしまいます。(画面の周りに黒い余白ができる)
用途がDOSゲーム主体であれば、最大解像度が640x480(640x400)の機種が良いと思います。
Ne3,Nx,Nb7などがお勧めです。
#最大解像度が1024x768のノートでDOSゲームはきつい......
-
Breeze さん
2000-03-15 09:05:12
Breezeです。 みなさん貴重なご意見ありがとうございます。m(_ _)m
「(条件3)「A-MATE」からの移行なので、一応、9821の拡張グラフィック・・・・」
の条件は、はずしても問題ないでしょうか?
それ以外にも「ノートでDOSゲーム」について、さらにいろいろなご意見を聞きたいです。
-
ふっくん さん
2000-03-15 10:02:25
640x480なLa10/5なんかどうですか?
私もDOSゲー用に使っていますが、どこでもDOSゲーが出来て便利ですよ(笑)
ただ、以前使っていたAp3は残してあります。
音源がPCカードな分メモリを使うため、メモリ不足で動かないソフトがあったので・・・
ちなみにそのソフトは、愛野さんに頂いた「EVE burst error」の86音原版だったりします。
う〜ん、誰かノートで動いた方いませんか?
-
Jinn さん
2000-03-15 13:53:35
個人的にはNxがよさげだと思っています。
液晶はVGAで見やすいし、FM音源内蔵、CD-ROMも内蔵、CPUも十分です。
それにしても何でWSSなんでしょうねぇ…
>音源がPCカードな分メモリを使うため、メモリ不足で動かないソフトがあったので・・・
うちの環境ではPCカードサービスやATOK8にディスクキャッシュ、30行BIOSその他もろもろ組み込んでメイン624KB空き、UMBも50Kは空いててもちろん86化EVEも動きます:-)
-
Tawan さん
2000-03-15 16:18:51
DOSでの表示領域の大きさだとNxに搭載されている10.1VGA液晶が一番大きいですね。
歴代のノートパソコンに搭載された液晶で、DOSでの表示領域の大きさを比較すると
10.1VGA(Nx等)->10.1
12.1SVGA(Nr,Nw)->約9.68
9.5VGA(Ne3,La等)->9.5
10.4SVGA(Na等)->約8.32
13.3XGA(Nr/X)->約8.31
12.1XGA(Na/X)->約7.6
多少漏れがあるかもしれませんがTFTパネルではこんなところですね。
以外と12.1SVGAが大きいので、Winでの作業性を考えるとこっちじゃないかなと。
DOSで黒縁が出ちゃうのは好き嫌いあると思いますが。
しかし、こうしてみるとやっぱりNa/Xは悲惨だなぁ。
-
Breeze さん
2000-03-15 17:18:35
Breezeです。みなさん、お返事ありがとうございます。m(_ _)m
>Jinn様
>うちの環境ではPCカードサービスやATOK8にディスクキャッシュ、
>30行BIOSその他もろもろ組み込んでメイン624KB空き、
>UMBも50Kは空いててもちろん86化EVEも動きます:-)
懐かしい「ひびき」ですね。
私は、「98でWindows95」的な人なので、DOSはほとんどわかりませんが、
5年ぐらい前までは、DOS環境でどれくらいメモリを空けられるか
自慢しあってた人が会社の中にいましたね。
そのころ私は、98など持っていなかった。(^^;)
(当時、FM−TOWNSユーザー(^^;))
-
ふっくん さん
2000-03-15 19:20:36
>うちの環境ではPCカードサービスやATOK8にディスクキャッシュ、30行BIOSその他もろもろ組み込んでメイン624KB空き、
>UMBも50Kは空いててもちろん86化EVEも動きます:-)
Jinnさん、もしよかったらConfig.sysの設定を教えていただけないでしょうか?
いくら設定をやり直しても、途中でハングアップしてプレイ出来ないんです。
メールでも結構ですのでよろしくお願いします。
-
Jinn さん
2000-03-16 00:54:51
DEVICE=C:SYSTEMHSBHSB.EXE VC Y-
FILES=30
FCBS=1,0
BUFFERS=4
DEVICE=C:SYSTEMVEM486VEM486.EXE /U=A5-A7,D0-D7,DE-DF,E8-F4,FA /CHKHLT
DEVICE=C:SYSTEMHSBHSB.EXE VU T- I26 Y2 X-
DEVICE=C:SYSTEMVEM486VEMHSB.COM
DEVICEHIGH /L:2 =C:SYSTEMCHARACHARAX.EXE /E:24MB /XTC
DEVICEHIGH=C:SYSTEMDDLDDL386.COM /X4096 /G1024 /E /K /T A-D:RW+
DOS=HIGH,UMB
LASTDRIVE=F
DEVICEHIGH=C:DOSPCCSERVSSDRV.SYS
DEVICE=C:SYSTEMUMBCTRLUMBCTRL.EXE CA8 M81 G
DEVICEHIGH=C:DOSPCCSERVCS.EXE
DEVICEHIGH=C:DOSPCCSERVCSALLOC.EXE C:DOSPCCSERVCSALLOC.INI
DEVICEHIGH=C:CARD86RQVC_86R.SYS /MA460 /S
SHELL=C:SYSTEMUMBTUMBCMD.COM C:COMMAND.COM /P C: /E:512
DEVICE=C:SYSTEMATOKUMBATOKUMB.SYS C:SYSTEMATOK8ATOK8A.SYS
DEVICEHIGH /L:2 =C:SYSTEMATOK8ATOK8B.SYS
VEM486は1.31β13です。その他はVectorにあります
-
Jinn さん
2000-03-16 01:03:02
@ECHO OFF
C:SYSTEMUMBCTRLUMBCTRL.EXE DA8 M00
C:SYSTEMUMBTUMBCNFG S5 SP
PATH C:DOS;C:TOOLSLHA;c:at;C:MUSICFMP;C:MUSICPMD;C:FILERSHF;C:MUSICMIDI;C:GRAPHIC
MD E:TEMP > NUL
SET TEMP=E:TEMP
SET TMP=E:TEMP
SET HFTMP=E:TEMP
SET DOSDIR=C:DOS
SET PVI=C:MUSICFMPPVI;C:MUSICPMDPVI_PZI
C:SYSTEM30BIOS30BIOS.COM -V
C:SYSTEM30BIOS30GLIO.COM
C:SYSTEM30BIOSSY30 /F=C:SYSTEM30BIOSSY30.DEF
LH /L:1 C:SYSTEM30BIOSSCAN31.COM
C:SYSTEMHDISPHDISP.COM /U1
C:SYSTEMINTELSATINTELSAT.EXE 50 40 > NUL
C:SYSTEMINTELSATINTELSAT.EXE 58 D7 > NUL
使用機種はNr13/S14です。この状態でメインが632,720Bの空き、UMBが53,200Bの空きです
自分で言うのもナンですが、かなりキチガイな環境です:-)
一応、PCSC-Fのことも考えてDC00-DDFFは空けてあったりしますがF000以降のUMBを執拗に確保しているのでふっくんさんのマシンでこのまま動作するかはわかりません。やればもっとUMB増やせます(ぉ
-
Jinn さん
2000-03-16 01:17:23
ちなみにCard86Rですが、これもやはりVectorにあるVSVCUTというソフトを使用してFMとPCMの電子ボリュームを3あたりに固定すれば多くのソフトで内蔵スピーカでも音割れが消え十分に使えるようになります。
しかしP86DRVやMPEGDECでは何故か電子ボリュームを無理やり最大に戻してしまうので効きません:-)
-
Breeze さん
2000-03-22 10:39:52
みなさんのご意見、参考にさせていただきます。
導入の際にはまた、ご意見を伺いに来ると思いますので
よろしくお願いします。m(_ _)m
お返事ありがとうございました。m(_ _)m