[7299]
ハードディスク交換
投稿者:どん さん
2001-06-12 15:51:15
今NECのノートPCLT23D54Dを使ってるのですがハードディスクが4.3Gしかない為交換をしたいと思います。10G以上が希望ですがどんなメーカーのどんなサイズが良いのかわかりません。あと、交換の際の注意点も教えていただきたいのですが。宜しくお願いします。
-
SLIM さん
2001-06-12 16:37:39
サイズは8mmと FAQには載ってますね もちろん2.5インチです。NXなので32GBまでいけます。
メーカーはどこでも大丈夫ですが定番はIBMですか。
注意事項?あります あります!
多いのが「FD起動できません」とか「CDドライブ認識できません」とか まぁ要は「システムインストールディスクの不良(破損・紛失)」なのですが CDドライブ内蔵なので 楽ではありますが、今 正常に起動できるうちに この辺りをしっかりと確認しましょう!
後は。。。内部を指紋でべたべたにしないように 手袋とか放電用のリストバンドとか 用意するものは デスクトップと変わりません。
-
SLIM さん
2001-06-12 16:45:50
追記:
今FAQの更新をしていましたら9.5mmも入るようです。
#3月ネタが少なかったので4月分も併せて編集中
#UP予定日は6/17です
#現在の最新版アドレス
http://www.portnet.ne.jp/~pc-9821/fine/index.htm
-
どん さん
2001-06-12 20:15:34
大変わかりやすく教えていただきありがとうございます。たとえば、20Gぐらいのに換装した場合バイオスはそのままで対応できるのでしょうか?できないのであればアップデートはどちらで手に入れれますか?教えて下さいお願い致します。
-
SY さん
2001-06-12 22:25:40
機種は違うと思いますが知り合いがNXノートでHDD交換の為、IとかMとかの周辺機器販売会社の箱入りを買って使ったところHDD基盤の絶縁が無いため(元々のは有ったそうです)HDD死亡(説明不足OR?で保証交換してくれたらしい)、マザーボード他交換になったらしいです(こっちは街のぱそこんやさんが(以下略))。念のため、お気を付けください。(元からのがしてなければ気にしなくても良いと思いますが)
-
真空管猫 さん
2001-06-12 23:10:08
下の絶縁シートですね。関係ない話ですが(どこの掲示板か忘れましたが)この絶縁シートは放熱シートですよって書き込みがあってそのまま話が続いている展開に呆れてしまった事がありました。(^^;)
-
SY さん
2001-06-12 23:55:50
>下の絶縁シートですね
そうです。MだかIだかに問い合わせて付けてと言われたそうですが当然粘着テープ類駄目、どうしようか悩んでたみたいですがネジアナ使えば?ってことで。(でも結局街のぱそこんやさんがごねて(爆)○製品○償交換らしい?)
なお、街とはけして秋葉とか日本橋とがではないごく普通の地方都市(ただし政令指定都市)です。
(でもサイバーパンク系SFでハイテク都市扱いされてたみたい(爆))
-
ドムトローペン さん
2001-06-13 00:10:06
一度、LT23をキーワードに過去ログを検索してみてください。
ウチのLT23/34Aは、30GB化して問題なく動作しています。
BIOSの認識については、Windows2000対応のBIOSにアップデートしていれば全容量認識できます。(詳しくは過去ログを参照してみてください)
また、HDDの交換について、自分の個人的な意見(?)ですが、
「出ているもので可能な限り一番大きい容量のHDDに交換」
するのが一番効果が大きいです。ノートのHDDは、デスクトップ型のそれと違い、交換するのに手間がかなりかかりますので、できれば9.5ミリ厚で30GBという、現行で最大のドライブを購入されることをオススメします。
標準の1プラッタ2GBクラス(?)の4.3GBのHDDと、1プラッタ15GBの、30GBクラスHDDで比べた場合、単純に体感速度だけでも大幅に速く感じるようになります。
-
どん さん
2001-06-13 00:57:33
皆様方大変貴重な答えありがとうございました。頑張ってやってみます。