[7]
カードバスについて
投稿者:まっちゃ さん
2000-01-04 12:14:58
USB増設カードを購入し早速試してみたら、Win2000RC2では問題なく動作しました。
が、Win98SEで使用したら1分でフリーズ状態になります。2000ではUSBスクロール
マウスも問題なく使用可能。Win98でも短時間でセットすれば動くのですが、
少したつとフリーズ。Win2000で使用できるということはハード的には問題なし。
となると、Win98SEのドライバか、カードバスの設定(IRQなど)に問題ありかと・・・
Win98SEでのカードバスの問題をご存知でしょうか?また、特殊なことをしないと
まずいのかなぁ・・・
機種は9821Nr166です。
-
いーとん さん
2000-01-04 16:35:33
私もNr166を使用していますが、カードバスで問題が発生しました。
使用したのは100BASE-TXのLANカードですが、データ転送中にハングする症状が
発生し最終的には対策が出来ませんでした。(Win98にて)
対応機種にはなっているのですが、ジャンクで買った物なのでその場はあきらめました。
(そのカードは他機種で正常に動作したので、もしかしたら元のWin95 OSR2なら動作するかも)
-
まっちゃ さん
2000-01-04 21:40:10
Win2000でカードバスコントローラがIRQ5だったのでセーフモードで
立ち上げ無理やりIRQ5にしました。以前はIRQ6とIRQ10でした。
そもそも二つのカードバスコントローラのIRQが違うのが正解なのか不明ですが。
USBコントローラもIRQ5になりこれで環境はWin2000と同じだ・・・
と、完璧か!と思いましたが、やはりだめでした。しばらくしてフリーズになります。
一度Win95でトライしてみます。