PC-98 PC98-NX Noteの保有・稼動状況はどうですか?(笑)
と、言うことで 表題の通りアンケートです。
1.保有台数
PC-98 PC98-NX Noteの保有台数ですモバイルギアも含みますが、他社製互換機は含みません。
また、「故障中」「パーツ取り用」などジャンク物も除きます。
2.使用機種名
複数台所持している方も多いと思いますので 稼働率の高い上位3機種で お願いいたします。
3.主たる用途
「2.使用機種名」で お答えいただいた機種の用途です。
4.その他コメント
なんでもどうぞ(笑)
------------------------------------------------------
SLIM
1.保有台数
2台
2.使用機種名
PC-9821Ls12/C
LU700R/64DV
3.主たる用途
PC-9821Ls12/C メール・ゲーム
LU700R/64DV 業務用(でもDVDは観る(笑)
ネットワーク・プリンタ鯖用にもう一台NOTEが欲しいなと思う今日このごろ。
Nr15とかNw150辺り・・・かな。
#最初から簡易UPS(バッテリーのことね)がついてる
#NOTEは鯖向きだと思うんだけどなぁ(笑)
------------------------------------------------------
特に理由があったわけではないのですが(ぉぃ
FAQの更新をしていまして ついでに こういうアンケート結果でも載せようかな?と。
ご協力をお願いします m(_ _)m
#なお、都合により現在最新版のFAQはメインのHPにUPされていません。
#一時的にミラーということで こちらからDLできます。
#
http://www2.freeweb.ne.jp/~slim/ls12/dorcom/Mobile_help.zip
-
SLIM さん
2001-05-24 17:32:56
あ、締め切りは…5月27日24:00か、スレッドが完全に流れてしまうか早い方です。
-
風 早彦 さん
2001-05-24 17:44:29
1:保有台数4台
2:機種と用途
古いのから順に
PC9801NC(デッドストック)
PC9801NS/A(デッドストック)
PC-9821Ls13/D10C2(旧移動端末:現在補修中)
PC-9821Nr150/X14F(現移動端末:売却予定中)
Nr150/X14FってXGA表示できるのはありがたいんですが、4GBの壁がちょっとなーって
言う感じでして、現在Ls150後期型を物色中です
-
Yoko@学校 さん
2001-05-24 18:06:53
1.4台
2.
PC-9821Na12/S8(ネット・プログラミング・ワープロ・表計算・データベース)
PC-9801NS/T(デッドストック)
PC-9801NC(デッドストック)
Nr系が欲しいな...っと(笑)
クロックと4GBの壁が...
-
Casper-01 さん
2001-05-24 18:40:14
1.2台
2.PC-9821La10/5 modelA
PC-9801NX/120C
3.PC-9821La10 UDで連続稼働中
PC-9801NX/120C会社でDOSツール使用
-
ancha さん
2001-05-24 18:43:44
Aile NX AL13Cの1台だけです。
Black Jumbo Dogを入れて、フレッツISDN用簡易プロキシにして使ってます。
-
ひろりん さん
2001-05-24 19:46:28
1.保有台数
2台(本当は3台と言いたいけど)
2.使用機種名
PC-9821Lt/350A(本当は2台、1台は換装失敗により動作不能状態)
PC-9801NV
3.主たる用途
PC-9821Lt/350A サーバー、メール送受信、JRA-PAT通信、WinCE機との接続等。
PC-9801NV デッドストック
やっぱりノートはサーバーに最適ですね。
Ltはファンが無いので夜中でも無音だし、キーボードとサムボールも、他に例のない配置だし、これからも手放せません。
-
SRX250F さん
2001-05-24 19:47:34
1.4台
2.PC-9821Nr233/S32T
PC-9821Nx/3
PC-9801NS/L
3.PC-9801NS/L 5年程前までは、会社にPCが少なかったので...
PC-9821Nx/3 Windows95が動かないと困るようになり...
PC-9821Nr233/S32T 98が無くなる前に買っておこうと...
4.う〜ん、3台とも正常動作するのに〜(泣)
↑デスクトップ機(PC-9821Xa16/R12)の使用が殆どらしい (^^;;
-
K.Takata さん
2001-05-24 19:53:56
1.2台
2.Ls150 C2, La10/S8
3.
Ls150 メインマシン、プログラム開発用
La10 実験用
4.
あぁ、壁越えが〜。(謎)
-
sagiyama さん
2001-05-24 20:22:37
1.保有台数 8台(うち7台は昨年捕獲)
2.使用機種名
Nr166、Nw150、NS/A他
3.主たる用途
Nr166(会社で使用、配給のNr13とHDDを入れ替えて使用しているのは秘密)
Nw150(iPAQのUSBクレドール接続用)
NS/A(FDDのCOPY・フォーマットなど)
4.その他
個人的にはLa13にCF版カードH゛が使えなかったのが非常にショックでした。
-
甲虫王 さん
2001-05-24 21:01:45
1.1台(汗
2.PC-9821Ls13/D10
3.簡易UPS(ぉ)があるので少し前まで会社でファイル・プリンタサーバーにしていましたが、ファンがうるさいのでXc16にその地位を譲り、現在は予備機に……。
4.自宅のNw133が去年、甥のところのインターネットマシンになってしまったので、現在、新商品のために安くなったLaVie G(Duron700のヤツ)に気絶しかかっています。テレビの横に置いてDVDマシンにしたい……。あとDOSゲー用のNaも欲しい。
-
Funaji さん
2001-05-24 21:24:07
1.三台
2.9821La10/S8modelC
9821Ne3/5
9821Ne/3
3.最近はあまり使っていない。
-
眞日津 さん
2001-05-24 21:53:18
1.保有台数
2台
2.使用機種名
PC-9821La10/8B(MMX233化)
PC-9801NL
3.主たる用途
PC-9821La10/8B:Win2kの実験機&98(DOS)資産継承(その為のVGA)
PC-9801NL:何だか捨てられません・・・
4.その他コメント
NL・・・乾電池で動く唯一の98ノート(Handy98は純98じゃありませんから)・・・
こんなの未だに持ってるの自分だけ・・・?
-
KAZUO さん
2001-05-24 21:53:19
1.4台
2.使用機種名
PC-9821Nr15/S10
PC-9821Nb10/5 2台
PC-9821V13(K-6 400MHz)
3.主たる用途
仕事で使用
4.その他コメント
PC−9800は、とにかく楽しい。
-
ミニー さん
2001-05-24 22:33:09
1.2台
2.使用機種名
PC-9821NS/A (ciryx 66MHz)
PC-9821Nd (DX4 75MHz)
3.主たる用途
お仕事(昔作ったソフトのメンテ)
4.その他コメント
モノクロ液晶でWin3.1 とてもシュールです
-
花梨 さん
2001-05-24 23:10:30
所有台数:2台
機種名
PC98-NX
VA50J/AFDAC67
VA70H/WX1AWFB
用途
VA50Jは自分用NETPC
VA70Hは親NETPC
コメント
VA50J修理歴3回
VA70H購入時初期不良にて動作不良>全く動かない<NECへクレーム
もうNECは買いません(-_-X)
-
Tambo さん
2001-05-24 23:11:46
1.保有台数
3台
2.3.主たる用途
LM600J/52DC 業務用(パソコン減税万歳(笑))
AL13C/BSmodelA1 インターネット端末
PC-9821 La13/S14 最近は麻雀ゲーム用
4.
FDDやCD-ROMドライブは外付けでもいいんだけど、
電源を入れたまま抜き差しできるのが欲しい〜
#NOTEをサーバーというと、ultramanさんのところが思い浮かびます。
#メインサーバーがVA26Hだそうで。
-
よこはまざめ さん
2001-05-25 00:15:30
1.保有台数
4台
2.使用機種名
a PC-9821Np/340W
b PC-9821Ld/350A
c PC-9821Nr15/S14F
3.主たる用途
a プロキシ−サーバーとしてインターネットの窓口
b プリントサーバー
c 一番下の娘用(インターネットの閲覧など)
4.その他コメント
うちのPC-98ノートはまだまだ頑張っています。用途を選べば、486マシンでも
それなりに働きます。地球にやさしいかも(笑)
HAMMERSHARK from YOKOHAMA / PC-9821V200M7C@600
-
はる さん
2001-05-25 00:50:50
それでは私も、、、。
1.
7台(稼働可能なNEC製ノート)
2.3.
LT30D/54A・・・(デスクトップトラブル時の代替専用機)
PC−9821La13・・・(帰省時専用)
PC−9821Nr15(デッドストック)
4.
やっぱりデスクトップ利用がメインですのでノートの電源が入るのは
数ヶ月に一度かも、UD参加も考えましたが約千円/月(某UD紹介ページより)の
電気代はデスクトップ2台が限界です。
(実際ノートで24Hr稼働の電気代/月っていくらぐらい何でしょうか?)
真の用途は知り合いのパソコンがトラブった時の貸し出しようだったりして。
尚、La13は保存機として残す予定ですがその他は順次入れ替わる予定です。
-
さかざき さん
2001-05-25 03:22:04
1.
2台
2.
PC-9821Ls12/D
PC-9821Lt
3.
PC-9821Ls12/D (Win98,Plamo2.0)… ゲーム、Linux・FreeBSDをさわってみる用
PC-9821Lt (NT40WS)… 共用ファイル置き場、PHSの定額接続のProxy用
その他にDOSモバのMC-MK12を持っています。メインはV10/C4R@400MHzです…。
-
びしゃもん@Dualon さん
2001-05-25 07:37:07
1.3台
PC-9821 La10/8A(純然たる趣味)
PC-9821 Nr15/S14F(Xa/16/R16のサブ機として)
PC-98NX LM500J32DS2(仕事&モバイル)
3.LM500以外は妹にとられました。(苦笑)
LM500は、仕事&モバイルで使っています。
-
ozeki さん
2001-05-25 09:23:12
いつも楽しく拝見しております.
1.8台(たぶん.点訳ボランティアグループに供給前のストックを含む)
2.LaVie NX LB30C/82D 出張用
PC-9821Na9/H8 職場のサブマシン
PC-9821lt/540A 自宅の dos マシン
PC-9801NL なんでしょうね?(笑)
3.貧困な職場と自宅の仕事環境ではノート型は手放せません.
LB30 は,FDD も CD-ROM ドライブも外付けですから,出張には便利ですから.
4.
眞日津さん>
> NL・・・乾電池で動く唯一の98ノート(Handy98は純98じゃありませんから)・・・
> こんなの未だに持ってるの自分だけ・・・?
いえ,今年に入って故障したFDDの中身を入れ替えて生き返らせました.
ちなみに中古ドライブが4千円でした(笑).
-
X1CS さん
2001-05-25 09:38:56
1.3台
2.PC-9821Nr150/S20(お仕事モード)
PC-9821La13/S14R(コレクション状態)
PC-9821La10/S8(親のところでワープロ、表計算専用機状態)
3.Nr150は仕事用。といっても普段はPC/ATノートで仕事してるんでどうしても98じゃなきゃいけない仕事向け
La13はコレクション。最後?のB5機だし。
La10は親に貸し出し中。勉強するつもりはあるらしい…
-
おやじ さん
2001-05-25 10:25:05
おやじです。
楽しそうな話題なので、参加させて下さい。
1:保有台数 5台
2:使用機種
PC-9821Nd, PC-9821Na13/H10, PC-9821Na9/H8 が稼働率が高いです。
3:用途と機種
PC-9821Nd -------- NetBSD/pc98 で常時稼働(!)のサーバー
PC-9821Na13/H10 -- 娘の Internet 端末
PC-9821Na9/H8 ---- 私使用のクライアントマシン (DOS or NetBSD/pc98)
4:
簡易UPS付きということで、うちの Nd はまだまだ現役で頑張ってもらいます。
コンパイルとかは、AMD-5x86 133MHz にしていてもかなり遅いですが、使い物
にならないわけではないので、壊れて二度と立ち上がらなくなるまで使います。
この頑丈さは昔の PC-98 の大いなるメリットでしたよね。
#それに比べて、今のノートの壊れ易い事ったら… ;-p
-
総額7600円 さん
2001-05-25 12:17:38
1.保有台数:11台(ozekiさんと同じく点訳ボランティアへの寄贈予定
のもの(というか,そのつもりでかき集めたもの)が大半)
2.使用機種名ならびに3.主たる用途
PC-9801NS/T零号機(MS-DOS5.0:エディタ,プログラミング等)
PC-9801NS/A零号機(RAMドライブ起動の3太郎専用機)
PC-9821Lt(Win95:ワープロ,グラフ作成等)
#ウチのノートで最強のスペックのPC-9821Ld(PK-Ld133A,メモリMax)
#は放置プレイ中(死)
4.その他コメント
点訳ボランティア団体ではBASEというDOSソフトを使っているケースが
結構あるようですが,これは古い98ノートでしか動かないそうです.
ファイルサイズがFD1枚に収まる程度ですので,HDDナシのFDD1基のマシ
ンでも大丈夫です.古いノートPCを廃棄する予定の方は寄贈を申し出ら
れると喜ばれるかもしれません.
-
SLIM さん
2001-05-25 12:27:41
意外な反響で驚いています(もっと少ないと思ってた(笑)
RE:風 早彦 さん
>Nr150/X14F
壁…これが一番大きいんですよね(^^;
RE:Yoko@学校 さん
>デッドストック
たまに電源入れないと腐りますよ~(笑)
RE:Casper-01 さん
>UDで連続稼働中
1本130時間とか平気で行きません?(^^;
RE:ancha さん 【2001/05/24(Thu) 18:43】
>フレッツISDN用簡易プロキシにして使ってます。
AL13Cなら小さいし NOTEの最後のお勤めってゆうか余生を送らせる定番かな?
RE:ひろりん さん
>やっぱりノートはサーバーに最適ですね。
>Ltはファンが無いので夜中でも無音だし
うんうん そですね! FANレスというのは またポイント高いかも。
RE:SRX250F さん
>主たる用途
そ、それぞれの所持理由が 時代を現してますね(苦笑)
RE:K.Takata さん
>あぁ、壁越えが〜。(謎)
ICCでどれだけの98ユーザーが救われるか。
次回作もめちゃめちゃ期待してます!(他力本願)
お手伝いできることがあれば言ってくださいね。
RE:sagiyama さん
La13にCF版カードH゛が使えなかったのが非常にショックでした。
-
SLIM さん
2001-05-25 12:29:24
BBSの仕様上 2段構えのRESです(^^;
RE:sagiyama さん
>La13にCF版カードH゛が使えなかったのが非常にショックでした。
CardBUS仕様なんですかねぇ??
RE:甲虫王 さん
>LaVie G(Duron700のヤツ)に気絶しかかっています
>テレビの横に置いてDVDマシンにしたい……。
DVDは十分行けますよ。でも本当は同軸のついたSシリーズの方がいいのかもしれませんね。
RE:Funaji さん
>最近はあまり使っていない。
も、もったいない(^^;
RE:眞日津 さん
>何だか捨てられません・・・
非常に良く分かります。
私は互換機だとパーツ取りしてあっさり処分しますが
PC-98は 譲渡または保管。なかなか捨てられません(笑)
RE:KAZUO さん
>PC−9800は、とにかく楽しい。
思わず モニターの前でうなずいてしまいました(笑)
RE:ミニー さん
>モノクロ液晶でWin3.1 とてもシュールです
なんと言っていいやら(^^;
ちなみに私の「高スペックマシンでのWIN3.1」の野望の火は消えていません
#野望ってほどじゃないか(^^;
RE:花梨 さん
>故障
これ…販売店同じところですか?
通常ここまでひどくありません<メーカー出荷後
販売店によっては非常に手荒く扱ってますので気を付けないとどのメーカーでも同じことが…
#精密機器をなんだと思って扱ってるんだか(怒)<なんかあったらしい
RE:Tambo さん
>(パソコン減税万歳(笑))
延長して前年度も適用だったんですよね。今年度はどうなったんだろ?
RE:よこはまざめ さん
>地球にやさしいかも(笑)
懐にもやさしくなってくれます(笑)
RE:はる さん
>(実際ノートで24Hr稼働の電気代/月っていくらぐらい何でしょうか?)
あまり気にしたこと無かったですねぇ(^^;<もともと24h稼動だし
そいえば そういうのが簡易表示される電源タップが発売されていましたね
RE:さかざき さん
PC-9821Ls12/D (Win98,Plamo2.0)
ようやく同じ物を使っている方が(笑)
Plamoは どうですか?
RE:びしゃもん@Dualon さん
>.LM500以外は妹にとられました。(苦笑)
また えらいとこ選んでいきましたね(笑)
RE:ozeki さん
>点訳ボランティアグループに供給前のストックを含む)
業務用でCバスが必要と言うお話と この点字のお話は良く耳にします。
PC-98を捨てる前に 必要としているところもあると言うのを 思い出していただきたいですね。
RE:X1CS さん 【2001/05/25(Fri) 09:38】
>La10は親に貸し出し中。勉強するつもりはあるらしい…
やる気はあるらしいんですけどね(うちも一緒です(笑)
RE:おやじ さん
>この頑丈さは昔の PC-98 の大いなるメリットでしたよね。
作りもでかかったし(笑)
RE:総額7600円 さん
>古いノートPCを廃棄する予定の方は寄贈を申し出られると喜ばれるかもしれません.
どこか窓口って あるのでしょうか? 個別にやってるのかな?
引き続き よろしくお願いします!
-
総額7600円 さん
2001-05-25 14:01:58
訂正:PC-9821Ld(PK-Ld133A,メモリMax) --> PC-9821Nd(PK-Nd133A,メモリMax)
です.なぜかこれの型番いつも間違うんです(滅)
■おやじさん:
>頑丈
一部(多く?)の9801ノートの例のヒンジの問題,あれさえなければ…(;;)
■SLIMさん:
>窓口
地元の盲学校に問い合わせると紹介してもらえると思います.
-
TANNER さん
2001-05-25 14:41:25
1.2台
2.PC-9821 Ls150/S14/D2
PC-9821 Nr15/S14F(CD-ROMドライブ無し)
3.Ls150(仕事&その他もろもろ)
Nr15/S14F(趣味で購入したサブマシン)
4.この掲示板がなかったら、とっくにPC/AT互換機に乗り換えていたかも(^^;
おかけで98ノートを大切に「改造しながら」使用しています。(笑)
ただいま、Nr15/S14F用のCD-ROMドライブ&4.3GのHDDを物色中!!
-
JIVE さん
2001-05-25 14:59:24
出遅れた〜(泣
1.8台(だと思う・・・)
2.PC-9821Nr166/X30F
PC-9821Nr15/S14F
PC-9821Na9/H8
3.Nr166/X(兄の仕事用に貸し出し。但し現在冷却ファンの不調で、予備のNr15と交代することが多い)
Nr15(私の仕事用。Perlの実験用にするため、Apache鯖としても動くようにしてある)
Na9(TV鑑賞用&MS-DOS用)
4.あとはNr233以降・La13又はLs150を買って98Note蒐集を終わりにしたいです・・・。
-
K.Takata さん
2001-05-25 16:23:29
>次回作もめちゃめちゃ期待してます!(他力本願)
とりあえず、某 BIOS と組み合わせて使う怪しげなデバイスドライバを公開していますが、ライセンスの問題が・・・。
-
S15 さん
2001-05-25 16:24:54
いっ、いつの間にアンケートが・・・。(汗
1:2台
2:PC-9821La10/8
PC-9821La10/5
3:La10/8 持ち運び用(おもに会社と自宅)
La10/5 保存用
4:両方ともRAM72MBで、片方はHDD4.3GBに交換済み、もう片方は新品の4.3GBHDDと一緒に眠っているけど、どちらもバッテリーの液漏れが心配という、いたってありがちな状況です。
-
ぼけ さん
2001-05-25 17:10:20
1.1 台 だけ
2.Ls150 D2
3.DOS(表計算)、Win2000(文書管理)、出張用
4.RAMは80MB、HDDは6Gに(これでWin2000が何とかOK)
ファイルベースを外せば薄くてなかなかスタイリッシュでは???
でも 1024×768 が うらやまし〜。
-
風 早彦 さん
2001-05-25 17:45:28
>総額7600円さん
うちでNS/A腐らせておくのもアレなんで、その点訳グループを教えていただけますか?
NCは置いときますが、NS/Aは寄贈しちゃおうかと。バッテリーが完全死去状態ですが。
-
いーとん さん
2001-05-25 19:28:36
1:保有台数2台
2:機種
Nr166/X30F と Ne
3:用途
Nr166/X30F:単なるバックアップ環境と化してます....全く出番無し(笑
Ne:持ってるだけ(大汗
Nr166/X30F に2個1 SO DIMM を造ってあげたいんですけど、材料となる 32MB SO DIMM が安く手に入っていないのでほったらかしになってます〜
-
ブルー さん
2001-05-25 20:58:21
1:保有台数 4台
2:機種
Na12/S8
La10/8B
Na15/x14
Na7/HC7
3:用途
Na12/S8:DOSゲーム用、プリンタサーバ用
La10 :モバイル用
Na15 :サブ
Na7/HC7:職場でEXCEL.WORDを使用
4台の中ではLa10が大活躍です。営業で使用しているのですが、売り込みの商品ビデオを
メディアプレイヤーでフル画面で再生するのにVGAはマシンパワーを余り使わないみたいで
いい感じで再生してくれます。(お客様の受けもいいです)
Na7はEXCEL.WORDだけならまあまあ使えますよ。
Na12は以前モバイルで使っていましたが、バッテリー2個積みの重さにとうとうギブアップしてしまいました。でも、4台の中では、Na12が一番気に入っています。
-
サラミス さん
2001-05-25 21:01:58
1:保有台数1台
2:PC-9821Na9
3:姉のワープロ用、Xa13が死んだときのための非常用
4:メモリーのみ8MB増設済み、ああPC-9821Nw150かLa13が欲しい・・・
-
Yoko@Windows NT さん
2001-05-25 21:19:33
> Na12は以前モバイルで使っていました
おおっ!Na12でモバイルですかぁ。ちょっと気になります(笑)
でもケータイ持ってないんで(汗)
モデムカードでグレ電モバイルを(懐)
うちではもっぱらベッド&こたつ&クーラーの部屋PCだったりします(爆)<移動先
ときどき、友人宅に持ち運んでそこでWindows NTの布教をしたり(笑)PC-98の布教をしたり、TAを繋ぎ変えてひそかにネットしてたり(ヲイ)してます。
-
masashi さん
2001-05-25 22:21:52
1.保有台数
PC-98ノートは4台です。
2.使用機種名
PC-9821Nw150S20
PC-9821Nr15S10*3
3.主たる用途
PC-9821Nw150S20 Web巡回用
PC-9821Nr15S10 1号機 チャット用
PC-9821Nr15S10 2号機 DOSゲーム用
PC-9821Nr15S10 3号機 FreeBSDお勉強用
4.その他コメント
職場の専用ノートは、Nr266です。
そろそろ自宅のマシンのメモリを増やしたいです。
EDOのSODIMM安く売ってないかなー
あとそろそろNXなノートも入手しようかなと考えているのですが
-
Casper-01 さん
2001-05-25 23:02:05
>>UDで連続稼働中
>1本130時間とか平気で行きません?(^^;
100hだろうが300hだろうが問題無し、参加する事に意義が有る。
>一部(多く?)の9801ノートの例のヒンジの問題,あれさえなければ…(;;)
うちのPC-9801NX/120Cも発病しましたがエポキシで樹脂で固めました。
-
闇猫 さん
2001-05-25 23:08:05
1.保有台数
5台ですね。
2.使用機種名
Ls150/S1D2
La13/S14
MB12C/D
La10/S8
MC-R510
3.主たる用途
Ls150/S1D2 現モバイル用
La13/S14 予備モバイル用
MB12C/D なぜか仕事用(^^;)
La10/S8 初代モバイル用(モスボール(汗))
MC-R510 二代目モバイル用(モスボール(汗))
4.その他コメント
ノートは薄型に限る(爆)
USBがあればもっとさいこー(爆)
-
icxs さん
2001-05-25 23:17:26
みなさんお久しぶりです。
1.保有台数
2台
2.使用機種名
PC-9821Lt/350A
PC98-NX LV16
3.主たる用途
PC-9821Lt/350A DOSのフリーソフトのゲーム+アレなゲーム
PC98-NX LV16 母親のパソコン勉強用
4.Lt用の3.5インチのFDDが無いんで、RS-232Cクロスケーブルが大活躍中です(汗)。FDD専用外付けコネクタのPinアサインどっかに落ちてないですかね。
Windows3.1をLtに入れてみたんですけど、CPUがそれなりでもメモリが多ければ、Win3.1はむちゃくちゃ早いです。
-
tera さん
2001-05-25 23:25:09
1.保有台数
3台
2.使用機種名
a PC-9821Nr15/S14F
b Na7/HC7
c PC-9821Ld/350A
3.主たる用途
a 仕事と趣味とほとんどメイン
b 嫁さんのネットサーフィン用 現在MAC G4にその座を追われている
c 友人にレンタル中 却って来るんだろうか(T_T)
4.その他コメント
友人に頼まれチラシを作りにNr15を持って行き、心配げな(失礼な)友人をよそに、けっこうよさげな作品を仕上げてきました。
友人は感心していましたが、実は途中一回止まったのは内緒(笑)
-
曖梨 さん
2001-05-25 23:46:47
参加させていただきます。
1.保有台数
3台
2.使用機種名
VA20C/BS
Nb10
Nb7
3.主たる用途
VA20--Web巡回専用機
Nb10&Nb7--VA20使用できないときのバックアップ用
VA20:HDD20GB
Nb :HDD4GB/メモリー48MB
に増設済みです。
-
(と)(こ)の(ま) さん
2001-05-25 23:52:26
1.保有台数
3台
2.使用機種名
a)PC-9821Nr13/D10
b)PC-9821Ne3/3
c)PC-9821Nm/340
3.主たる用途
a)UD連続稼働用 兼 非常用
b)実家用 帰省時のみ稼働
c)予備
4.その他コメント
a)UDでがんばってくれてます。先日は連続解析時間192時間突破。
b)イイやつなんですが、メモリ周りが遅いのが何とも・・・。
c)部品取りのハズが、いつの間にか復活してました(滝汗
-
NANAYAKU さん
2001-05-26 00:10:13
1 保有台数 4台
2 機種名
9821Np/540
9821Nb7/5
9821Nb10/S8
9821Na12/S8
3 主目的
ほぼ、趣味の対象 普段の生息地:机の引き出しの中等
今日も、危うくジャンクなNa12を買いそうになって、何とか思いとどまってきました。
FDD有り、CD・HDD(パック毎)なしで3k円は安いよーな?
-
MASIMA さん
2001-05-26 00:27:49
こんばんわ。ときどき現れる・・
相模原の住民です。(^^)
私の場合・・・
1 保有台数 4台
2 機種名
9801NS/E
9821Na12/H10
LW30H/64
VA26D/WXTAB44
3.主たる用途
VA26d : WEB巡回&仕事
PentiumII-300
128MB-RAM
4GB->10GB
に交換しています。
NS/E,NA12,LW30は
実家の家族専用機になってしまいました(笑)
相棒のVA26D・・・は、秋には母親に奪われそうな予感・・
-
埼玉県人会 さん
2001-05-26 02:44:53
遅ればせながら・・・・・・・
1.8台
2.Na7,Nx,NS/R×2,NS/L,NL,MC-R300(Mobile Gear2),MC-MK12(Mobile Gear)
3.MC-R300 モバイル用、いつもたいてい持ち歩いてます。
PC-9821Na7 居間のネット用
後はデッドストックですね。
4.PC-98/NXではないのですが、MobileGearのモノクロモデルは、
重量・バッテリ持続・キーボードいずれの面でも「私の理想の
モバイル機種」です。これを作ったNECには感謝のしようもあり
ません。出来ればこれでPC-98互換も出るともっといいんですが(笑
-
ペンチアム さん
2001-05-26 03:09:15
1.保有台数
PC-98は4台(+mobioが2台)
2.使用機種名
1) PC-9821Nr300/S6TB
2) PC-9821Nr166/X30N
3) PC-9821La10/8
4) PC-9821La7/5
3.主たる用途
1) ファイナル98ノートですから、コレクターアイテムですね(爆)
Win2Kを入れて、VMwareでWinXPとか。みいその人に見せたらばかうけでした。
2) 3モデルしかないXGA98ノートですから、コレクターアイテムですね(更爆)
これはほとんどかまってやっていません。
3) なにを血迷ったかVAIO色に塗り替えちゃったため、妙に愛着がわいて準メインマシン。
マクサスで266MHz化しました。これもみいその人に見せたらばかうけでした。
4) 3)のバッテリ目的で狩ったら、64MBメモリがついてきて元を取りました(笑)
現在はマウスパッド扱いです(ぉぃ
4.その他コメント
あと、Ls150/S1D2も持っているんですが現在貸与中です。
今は無線LANカードと、La10の1stバッテリがほしいです…
-
iva さん
2001-05-26 03:19:17
いつも掲示板拝見させていただいています。
1.保有台数
1台
2.使用機種名
PC-9821Nr233/S32T
3.主たる用途
メインマシン
4.その他コメント
そろそろ新しいキーボードカバーがほしかったりします。
-
PC9821Na15 さん
2001-05-26 04:41:36
1.保有台数
ノートが3台です。
2.使用機種名
PC9801NS/T(500MB)
PC9821Nx/3(800MB)
PC9821Na15/X14(2GB)
3.主たる用途
PC9821Na15 インターネット、ゲーム他 WIN95A
PC9821Nx ゲーム用DOS(6.2)、WIN3.1
PC9801NS/T 休眠中
4.その他コメント
周辺機器にPC9821N−U07+LHAN151(SCSIアダプタ)
またはSCSIカードでPS−BOX、MOS−S1300を付けて、
本体に薄型、PS−BOXに標準ハードディスクユニットを差し替えています。
HDDは500MBから、4.3Gまで色々使ってます。
PS−BOXは4.0GBまで認識します。
また、リブレット用のFDD、IBMのHD2GPがPCカードで使えてます。
-
TDF さん
2001-05-26 04:47:27
遅れて来た新人、ぶー・・・違う。
1:保有台数
1機
2:使用機種名
LaVie NX LW26H/6
3:主たる用途
アーキテクチャの関係でPC-98シリーズで涙を飲んで来た作業全般。
(主にパラレルポート、USBを使った物。)
ドット打ちCGツール。
(液晶でカッチリと見えるので、拡大率が低くてもエディットしやすい)
データ受け渡しの際のモニタ付リムーバブルメディア(爆)
(昔はMOドライブを持ち運んでいた・・・)
4:その他コメント
セレ266だといいかげんキツイ・・・。
せめてPenII 300くらい欲しい・・・。
バッテリーもへたれてます。
-
総額7600円 さん
2001-05-26 08:39:57
また少し訂正:BASEに関してですが,「古い98ノートでしか動かない」は,「古い98でしか動かない」の誤りです.しかし実際問題として,ボランティアグループは恒常的な活動の場所を持てないことが多く,デスクトップに比べ持ち運びが容易で自宅等でも作業のしやすいノートの方がより喜ばれるのもまた事実です.
■風 早彦さん:
お住まいがどちらか分からないのですが,地元の盲学校の事務に問い合わせると多くの場合紹介してもらえるようですし,Webで点訳ボランティアと検索すると色々見つかると思います.ちなみに以下は仙台のボランティアグループです:
パソコン点訳みやぎ:
http://miyagi-mogakko.myswan.ne.jp/pasoten2/index.htm
-
風 早彦 さん
2001-05-26 09:17:27
>総額7600円さん
関西ですー。そうですか、盲学校ですかー。
ツテがあるんでちょっとあたってみます
HDDなし、メモリなし、バッテリー死去状態でもいいのかなあ(^^;;
-
湖 さん
2001-05-26 18:39:43
お、アンケートですね。
1:保有台数 2台
2:使用機種 Nb7,NX-MB12C/UD
3:用途
Nb7:DOSゲーム
MB12:寝ながらWindowsを使いたいとき(^^;
4:
Nb7の方はDOS用なのでスペック的に十分なんですが、
MB12のほうは速度的に少し辛いです。あとFDDも無いので無茶ができません(笑)
-
AOZORA さん
2001-05-26 18:46:32
1.PC9821Ne2/340W
2.1台
3.特に用途なし(というか、DOS/V機の方が、何かとスピードが速いしで、メインでは使っていません。)
4.懐かしくて捨てられない!!(CPUもメモリもHDDも換装して、WIN98で使っているので、充分、インタネットもメールも出来るし、モバイルサブマシンって感じ。)
-
プロトコスモス さん
2001-05-26 23:49:14
1.1台
2.PC-9821Nr166/X30F
3.V13のディスプレイ、CASIOのMIDIのスピーカとつなげて
インターネットがメイン
-
IDA さん
2001-05-27 00:53:50
1. 2台
2. PC−9821Nr166/X30F
PC−9821Nr266/S42T
3. Nr166は、元々予備機のつもりでしたが最近は、ディスクトップが次々と故障して
現在はメインとして使用。
Nr266は、エイジオブエンパイア2専用(最近は使ってません。箱に入ったまま)
4 ノートは修理代が高くつきますね。前日Nr166のスライドパットを交換してもらったら送料込みで2万5千円かかりました。
-
K-hiroki さん
2001-05-27 08:11:57
1.1台のみ
2.PC-9821 Ls13/D10 ModelC2
3.ネットサーフィン(死語かな?)、メール、Webサイト編集、Palmと連携
4.HDDは6GB、RAMは80MBに換装済み。これにWin98SEをクリーンインストール。
Palmとはシリアル変換ケーブルを介してHotSyncケーブルをセット。十分動作している。
会社ではWeb制作を担当しているので、まれに持ち込んでは
800x600ピクセルの画面でインターフェイスを確認することもある。
-
X1CS さん
2001-05-27 10:07:30
訂正…
1.3台→4台
2.追加(というか一番使ってる…なんで思い出さなかったんだろう(^^;))
PC-9821Lt2/7A(改)
3.設備故障時の修理用。B5サイズFDD内蔵機は便利!!会社の設備にはいまだに多くの98が組み込まれてます…
4.なぜ思い出さなかったLt2。どうしても欲しくて当時最新機だったFMV-BIBLOのPentium133機と交換してまでもらった機種…B5サイズでフロッピードライブ内蔵してるのは多分これだけでしょ。設備に組み込まれてるデスクトップな98を修理するときはFD必須ですから、これほど便利な機械はありません。もう一台手に入らないか物色中…
-
AOZORA さん
2001-05-27 10:59:24
何に使っているか?で、書き忘れた事。文豪ワープロ1.25MBフォーマットFDを読んで、1.44MBに変換したり、古い1.25MBのフローッピーを読み込んだりと、これでしか出来ないことが、未だにありましたので、大事にしてます。
-
鈴弥 さん
2001-05-27 20:58:15
鈴弥
1.保有台数
13台
2.使用機種名
PC-9821Ls150/S14modelD
PC-9821Ls150/S14modelD2
PC-9821Ls13/modelC
3.主たる用途
PC-9821Ls150/S14modelD(業務・開発・インターネット・ゲーム・メール)
PC-9821Ls150/S14modelD2(業務・メール・バックアップ)
PC-9821Ls13/modelC(補助作業・バックアップ)
4.その他コメント
最近新しく98ノート物色中です。La13やNr233どっかで売っていないですかね。
とりあえずLsシリーズは制覇しました。
-
真空管猫 さん
2001-05-27 21:54:02
Nr150/S20も含めてこれより後のNrシリーズはNECの「全然やる気なしモデル」なので収集対象から外しています。デザイン的には好きですが。
-
彼方 さん
2001-05-27 23:12:49
1、保有台数
3台
2・3、機種および主な用途
AL20C メインマシン、ネット端末・ゲーム・書類作成等
Ls13/C2 職場用・実験用マシン、書類作成・解剖・セッティングテスト等
PC-9821Ld 元ジャンク、解剖実験用、はんだの練習用に取得したが直ってしまった
4、その他
ほかにジャンクが2台あるが、共にバックライトがつかない、 あかりがほしい〜〜(゜o゜)
-
sa@W2K さん
2001-05-27 23:29:10
1.4台
2.PC-9821Nr15/S14F
PC-9821Nr166X30F
PC-9821La10/5
3.PC-9821Nr15/S14F (ネット接続用、デスクトップ(Ap2)環境の継承)
PC-9821Nr166/X30F(数少ないXGA機種でコレクターアイテム)
PC-9821La10/5 (DOSソフト特化のVGAマシン)
4.その他コメント
他にジャンクながら稼働品のna9がある。2000年までNS/RもあったがNG廃却。
次回アンケートまでに何台増殖するかなぁ
-
mayfly さん
2001-05-28 17:47:32
フと気がついたらえらいことになってますね。
すぐ次ページに追いやられると思いますが、参加します。
1.
4台
2.
PC-9821Na13/C10
PC-9801NX/C
PC-9801NL/A
3.
PC-9821Na13/C10 (ゲーム、Web閲覧、音楽鑑賞(FMP,PMD,MDX,FPD,MIDI))
PC-9801NX/C(基本的に休眠中。モデム装着済みなのでDOSでたまにインターネットしてます)
PC-9801NL/A(観賞用。手に入れたはいいが使い道がない(^^)
4.
私の所有しているパソコンの中でも、Na13/C10の稼働率がダントツですね。
もっと性能のいいAT互換機持ってますが、そちらはWeb閲覧とCD-R焼きにしか使ってません。
Winゲームも殆どNa13で遊んでます。
『観賞用』のNL/Aですが……なんかいい使い道ないですかね(^^;;
9801サブノートでは最速ですし、Win3.1もインストールしてはいるんですが。
もう一つ、90年より8年間仕事で使用した後、FDD破損により勇退したNS/Eも所有しています。
4太郎とプリンタがあるので、ワープロとしては使用可能ですね。
-
nikky_makky さん
2001-05-28 19:32:44
すごい量のレスですね。私も参加します。
1:保有台数
1台
2:使用機種名
PC-9821Ne2/340W
3:主たる用途
N88-BASIC(86)・TurboCのプログラミング
テキストエディタ
MS-DOS,Winの軽いゲームを楽しむための専用機
4:その他コメント
近くのごみ捨て場から救出してきました。
メモリーがMAX32MB,CPUがAMDのものに交換してあり、Win95 がインストールしてありました。
自分好みのマシンにするため、手元にあった使用してないWin95,MS-DOS6.2 を入れ、たまに
メインマシンの代わりに使ってます。
液晶が割れてますが、まだまだ現役です!!
-
SLIM さん
2001-05-29 10:57:52
いあぁ すごい量のRESをいただき 驚くばかりです(笑)。
好評につき 締め切りを延長いたします 5月31日24:00までです。
-
SLIM さん
2001-05-29 13:55:02
-
SLIM さん
2001-05-29 13:56:12
RE:総額7600円 さん
>窓口
あぁ なるほど 学校かぁ どもども!
RE:TANNER さん
>この掲示板がなかったら、とっくにPC/AT互換機に乗り換えていたかも(^^;
それは ありますね 私も同じです(笑)
RE:JIVE さん
>出遅れた〜(泣
泣かなくても(笑)
>蒐集を終わりにしたいです・・・。
たぶん…終わることはないでしょう(ぉぃ
RE:K.Takata さん
ライセンスの問題が・・・。
水牛ブランド??
RE:S15 さん
>いっ、いつの間にアンケートが・・・。(汗
思い立ったときにです(笑)
>どちらもバッテリーの液漏れが心配という
時々いぢってあげませう
RE:ぼけ さん
>ファイルベースを外せば薄くてなかなかスタイリッシュでは???
NECまたこのタイプ作ってくれないかなぁ
RE:いーとん さん
2個1 SO DIMM を造ってあげたいんですけど
新品を買って…(ぉ
RE:ブルー さん
>バッテリー2個積みの重さにとうとうギブアップしてしまいました。
体力増強にもPC-98(違
RE:サラミス さん
>Xa13が死んだときのための非常用
うちでは Ls12が死んだときの非常用にV13(笑)
RE:Yoko@Windows NT さん
>モデムカードでグレ電モバイルを(懐)
私もしてました(笑)横浜駅でやってたので目立つ目立つ(^^;
RE:masashi さん
>あとそろそろNXなノートも入手しようかなと考えているのですが
15インチな液晶で…(ぉ
RE:Casper-01 さん
>100hだろうが300hだろうが問題無し、参加する事に意義が有る。
(笑)うちも先日初めて200時間を超えました
RE:闇猫 さん
>USBがあればもっとさいこー(爆)
ほんっっっっとに これどうにかならないですかねー
RE:icxs さん
>CPUがそれなりでもメモリが多ければ、Win3.1はむちゃくちゃ早いです。
どっかで手に入らないかなぁ・・Win3.1
RE:tera さん 【2001/05/25(Fri) 23:25】 過去ログ検索活用推奨週間
>実は途中一回止まったのは内緒(笑)
内緒内緒(笑)
RE:曖梨 さん
>Nb10&Nb7--VA20使用できないときのバックアップ用
全部繋いで1人LAN(笑)
RE:(と)(こ)の(ま) さん
>部品取りのハズが、いつの間にか復活してました(滝汗
大爆笑
RE:NANAYAKU さん
>今日も、危うくジャンクなNa12を買いそうになって、
>何とか思いとどまってきました。
時期的(?)に 気絶者が増えてるし 気をつけましょう(無理かな(笑)
RE:MASIMA さん
>相棒のVA26D・・・は、秋には母親に奪われそうな予感・・
初心に返って今度はNr/Nwあたりを(笑)
RE:埼玉県人会 さん
>MC-R300 モバイル用、いつもたいてい持ち歩いてます。
ここモバイルギアもOKなわりに話題でないんですよね
(答えられる方も非常に少ないですが(^^;)
RE:ペンチアム さん
>なにを血迷ったかVAIO色に塗り替えちゃったため、妙に愛着がわいて準メインマシン。
うちのも塗り直してます(妹が2度私が3度目(笑)
ホワイトストーンという 外壁用?なのですが…放熱が悪くなりました(^^;
-
SLIM さん
2001-05-29 13:57:25
RE:iva さん
>そろそろ新しいキーボードカバーがほしかったりします。
手に入りにくくなる前に 買いだめとか(笑)
RE:PC9821Na15 さん
>その他コメント
な、なんだか色々ついてますねぇ(笑)
RE:TDF さん 【2001/05/26(Sat) 04:47】 過去ログ検索活用推奨週間
>データ受け渡しの際のモニタ付リムーバブルメディア(爆)
編集も可能でとっても便利(違
RE:湖 さん
>MB12:寝ながらWindowsを使いたいとき(^^;
無線LANも…(笑)
そーいえばPC-98は対応済みなのかな?
RE:AOZORA さん
>特に用途なし(というか、DOS/V機の方が、何かとスピードが速いしで、メインでは使っていません。)
OSを入れ替えてサーバーに仕立て上げるのがやはり定番(笑)
RE:プロトコスモス さん
>PC-9821Nr166/X30F
>V13のディスプレイ
完全な「省スペースデスクトップ」ですな(笑)
RE:IDA さん
>スライドパットを交換してもらったら送料込みで2万5千円かかりました。
これもその内自分で交換する人がでてくるかな?
RE:K-hiroki さん
>ネットサーフィン(死語かな?)
これ今なんていってるんでしょうかね?
RE:X1CS さん
>会社の設備にはいまだに多くの98が組み込まれてます…
で、X1CSさんがこれからも組み込んでいく…と(笑)
RE:鈴弥 さん
>最近新しく98ノート物色中です。La13やNr233どっかで売っていないですかね。
とりあえず秋葉原で探す…のかなぁ 某有料オークションは無駄に高いし
次はLa系その次はNr系を制覇して 行く行くは…(笑)
RE:真空管猫 さん
>デザイン的には好きですが。
中身を交換(ぉ
RE:彼方 さん
>ほかにジャンクが2台あるが、共にバックライトがつかない、
別スレッドでもネタになっていますが コネクタの接触不良とかならゆすって直るとか?
なお、この手の作業は白黒受像機の頃から、右ななめ45度から繰り出される「おかんハンド」が有効らしい(笑)
RE:sa@W2K さん
>次回アンケートまでに何台増殖するかなぁ
期待してます(まて
RE:mayfly さん
>『観賞用』のNL/Aですが……なんかいい使い道ないですかね(^^;;
プリンタサーバーくらいしか思い付かない(^^;
Linux系は入りませんかね?
RE:nikky_makky さん
>近くのごみ捨て場から救出してきました。
わ、私もこんなの救出したいぃぃ〜(笑)
#アンケート好評につき期間延長中!
#5月31日24:00まで!
-
K.Takata さん
2001-05-29 15:13:32
>水牛ブランド??
そうです。単体販売でもしてくれればいいのに。
-
眞日津 さん
2001-05-29 19:57:52
>無線LANも…(笑)
>そーいえばPC-98は対応済みなのかな?
La10(Win2k)+WLI-PCM-L11で動いています〜.
-
おうまさん さん
2001-05-29 22:51:28
1、2台
2、Nr166、Nr13D14
3、Nr166 持ち運び可能なお仕事用(長期休暇に実家にお持ち帰り)
Nr13 ほんとは上記の目的で買ったんですが、直後にNr166を買ってしまい、その座を奪われた不運なマシン。でも、何とか活用する予定。
4、メモリが積めて個性的なLa10とかNr150/166XとかはHDD4Gの呪縛が、逆に新しめなLa13やNrはメモリや画面サイズが呪われてるっす^^;;; あと、Nr166は電気容量もね(爆
将来的に車載用にLa13をゲッチュしたいです。
-
HENLI さん
2001-05-30 00:58:06
1.おそらく7台
2.PC-9821Na15/X14、PC-9821Na13/H10、PC-9821Nx/C7など....
3.Na15->仕事一般、DOSゲーム。Na13、Na7、Nx->液晶TV
4.198pin搭載ノート全機種制覇までNa13/C10を残すのみ(ぉぃ)
-
SY さん
2001-05-30 08:01:53
出遅れ
1.1台
2.PC−9801NS/T
3.DOSソフト用
4.La13買い損ねました。
-
SLIM さん
2001-05-30 11:21:18
RE:おうまさん さん
>何とか活用する予定。
よ、よろしければ私が(ぉぃ
RE:HENLI さん
>仕事一般、DOSゲーム
まだまだ仕事で使われる方多いですねー
RE:SY さん
>La13買い損ねました
まだ間に合います(なにが?
RE:K.Takata さん
なるほどー。1台買うかなぁ・・・
>単体販売でもしてくれればいいのに。
水牛はーどでぃすくが売れなくなってしまうかも(笑)
#逆にバンドルさせるとか?(笑)
RE:眞日津 さん
おー ありがとうございます!これで安心して・・・
#最近物欲に駆られるなぁ(^^;
-
sagiyama さん
2001-05-31 20:54:43
すみません。前回の書き込みからLs150(2台目)とNa13(2台目)を捕獲してしまいました。1.保有台数 8台 → 1.保有台数 10台
に修正願います(爆
ちなみに、買っても眠っているだけですので、2.以下の設問の答えは変わりません(更爆
-
SLIM さん
2001-06-02 00:05:56
re:sagiyama さん
訂正了解しました。
以上で締め切らせていただきます みなさん ご協力ありがとうございました!!
集計結果のドラフトは早急に、また 詳細は次回のFAQへ収録いたします。