[656]  PCカードのコンパクトフラッシュ
投稿者:Epion さん   2000-02-24 09:40:12
先日どる仲のほうでもチラッと書かせていただいたのですが、うちの9821Nb10をNT4仕様にしたときからなぜだかPCカードのコンパクトフラッシュがドライブとして認識されなくなってしまいました。(^^;)
メーカーのHPなどに飛んだりして調べては見たのですが、どうもNT非対応のような記述は見つからずちと対応に困っています。
ここの皆さんの中でノートPCにNT4を入れてお使いの方はいかがでしょうか?
ちなみに、いっしょにさして使っているLANカードのほうはまったく問題なく普通に動作しています。
  1. 柴山義行 さん   2000-02-24 09:56:45
    ノートパソコンではないのですが,Rv20 + NT4 + 増設用PCカードスロット(NEC純正)で
    スマートメディアを使っております.
    私も当初スマートメディアを認識しませんでした.

    結局,スマートメディアを挿したままNTのインストールをすると IDE HDD として認識されました.

    #もっと手間のかからない方法があるとは思うのですが・・・.

    その後,マイコンピュータ->プロパティ->ハードウェアプロファイルで
    スマートメディアを挿してある時とない時との2つの環境を作って
    NT起動時に選択しています.

    #でもその後,HDDの増設でドライブレターが変わり,
    #またまたスマートメディアを認識しなくなってしまった.
    #ドライブ構成情報の復元をすればよいのでしょうけど・・・.

    ないよりまし程度の情報で申し訳ありません.
    PCカードに関しては Win98 or Win2000 のが楽だなぁというのが正直な感想です.
  2. Epion さん   2000-02-24 11:35:18
    あれれ?
    それでいけましたか・・・。

    うちもさしっぱなしでインストールしたところPCカードの情報のウィンドウではIDEのHDDとして表示があるにもかかわらず、ドライブとしてエクスプローラ上にはないんです。(^^;)
    そう言えばディスクアドミニストレータを立ち上げると「disk0がオフラインになってえるよ」という感じのメッセージが出てきてプロパティがいじれないダミーのようなドライブがあるだけの状態になります。(汗)
  3. 柴山義行 さん   2000-03-01 19:39:32
    まだ見てらっしゃるかなぁ〜?

    ``コントロールパネル'' -> ``デバイス'' で
    ``Atdisk''が動いているか確認してみて下さい.