[6127]
9821 Na12でFDD2機が必要なゲームをするにはどうしたらいいのでしょうか
投稿者:glue さん
2001-04-04 00:49:24
中古店で懐かしさから9821 Na12/S8を買いました。動作も問題無くMSDOS6.2を入れて手持ちの美少女ゲームを久しぶりに楽しんでいましたが、その中にFDDが2機必要なタイプのゲームがありました。9821 Na12でFDD2機が必要なゲームをするにはどうしたらいいのでしょうか。何か方法があれば教えていただけますか?
-
SY さん
2001-04-04 07:48:22
RAMDISKとか
-
埼玉県人会 さん
2001-04-04 10:07:09
VECTORで、仮想FDDを作るソフトを探してみては。
例えば
http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se025309.htmlと
http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se025309.htmlを組み
合わせてみるとか。
(ただし、私は使ったことがないので、glueさんのご希望どおりの動作を
するかどうか自信がもてません)
あと、今となってはちょっと非現実的ですが、198pinコネクタに110pin
への変換コネクタをつけて、さらに110pinコネクタ用のFDDケーブルを
使って外付けドライブをつける方法もあります。
#Na12って、RAMドライブ無いんでしたっけ?
-
おやじ さん
2001-04-04 11:05:39
おやじです。
もとのお尋ねへのコメントでなくて恐縮ですが…
>#Na12って、RAMドライブ無いんでしたっけ?
PC-9821Na9 から、RAMドライブはなくなっていると思いますよ。
うちの Na7 には、RAMドライブがありますが、Na9 には RAM ドライブは
ありません。
-
Yoko@Windows98 さん
2001-04-04 13:30:37
Na12/S8でポピュラスをやって、グラフィックの貧弱さに嘆いているYokoです。
こいつを買う前までRAMドライブのあるNeを使っていて、Na12を買ってからにRAMドライブがないことに気がついて、DOSゲーができないことに気がついたのでした。
-
埼玉県人会 さん
2001-04-04 16:20:40
Na9以降はなくなったんですか。
121ware.comで検索したら、スペック表に記載がなかったので
もしや・・・・とは思っていたのです(うちにあるのはNa7なの
で)。お二方、ありがとうございます。
-
毎黒仮節渡万 さん
2001-04-07 10:18:44
そういえば、外部FDDになっているNr166等って、それを利用して
2台目を接続することができるのかもしれないですね…。
-
glue さん
2001-04-08 07:49:23
皆さんレスありがとうございます。仮想FDDを作るソフトを試し中ですが、うまく作動しません・・・。(DOSの設定なんて久しぶりで色々忘れています・・・。)ジャンク屋でNeとか買ってきた方が早そうな気がしてきました。とにもかくにも色々参考にさせていただいています。ありがとうございました。