[5999]  9821La13/S14にOSをインストールしたいのですが。
投稿者:ki-bo さん   2001-03-22 09:25:13
初めまして初心者なのでよろしくお願いいたします。
質問ですが、Win98SEをHDにコピーしてインストールしようとしたのですがHDが認識されません。どうすればHDを認識してくれるのでしょうか?またつなげる場合PC/AT互換機でもよろしいのでしょうか?
ケーブルの向きまたジャンパーなどもひつようですか?一応PC9821V13は所持しているのですが。また、一度はV13で試したのですが起動しなかったので接続方法が間違っていたかもしれません 。
よろしくお願いします。
  1. はる さん   2001-03-22 09:56:16
    インストールしようとしているWindows98SEはどの製品でしょうか?
    製品版かアップグレード版の市販パッケージ品にしかPC−98シリーズ用の
    Windowsは入っていません。
    パソコンショップで売っている自作機向けのパッケージ(バルク)には
    AT互換機用のWindowsしか入っていませんのでインストールは出来ません。

    HDDのフォーマットですがLa13で使いたい場合はPC−98シリーズで
    フォーマットして下さい、一度V13に繋いで認識されなかったと言うことは
    2.5”→3.5”の変換アダプタはお持ちなわけですね。
    ジャンパですがHDDの型番が書いてないので設定は必要とだけしか、、、
    ジャンパに付いてはHDDメーカーのページを見て下さい。

    後、HDDはLa13の標準搭載品ですか?
    V13で起動不能になると言うところが気になりますが
    4.3GB以上のHDDでは有りませんよね?
  2. ki-bo さん   2001-03-22 22:23:37
    レスありがとうございます。
    98SEについてはDOS/Vようでしたので、アップグレード版の98をインストールしようと思います。
    HDについてはLAに付属のもので1.4GBで,IBM製です。V13に接続する方法としてはV13のHDをマスターにし、LAのHDをスレーブで良いのでしょうか?
    何回か接続してみたのですが認識されません。

    2.5”→3.5”の変換アダプターの接続もどちらを(電源コード)どのようにつないだら良いかもよくわかりません・・・HDの基盤側を上にしたら電源コードはどちらにくるのでしょうか?
  3. sa@W2K さん   2001-03-22 22:57:58
    >2.5”→3.5”の変換アダプターの接続・・・どちらにくるのでしょうか
    CENTURY製(ADAPTER IDE-002)の場合は、コネクタの下段中央あたりの1本がふさがっており、逆差しできないようになっています。
    #最初から正式型名を明記(メーカー、容量が判断できます)されたほうがレスがつきやすいと思います
  4. 風 早彦 さん   2001-03-24 07:32:04
    おいらの手持ちはHDDがわのピンが1本ないところとアダプタの「Key」という表示をあわせてつなぎ、IDEケーブルの1番ピンとアダプタの1番表示(△で示されてます)をあわせてつなぐとおっけーです。最近アダプタはXt13の中につなぎっぱなし。
  5. sa@W2K さん   2001-03-24 08:51:29
    >HDの基盤側を上にしたら電源コードはどちらにくるのでしょうか
    電源コネクターの事ですか?ちょっと勘違いしていました。お持ちのアダプターがどうゆうタイプかわかりませんが、上で紹介したタイプは3.5インチのHDと同じ形状で、逆差しできないようになっています。また、コネクタから電源ケーブルが出ていて、先端にコネクタがついているタイプも同様に、逆差しできないようになっていますが・・・   
  6. ki-bo さん   2001-03-24 14:38:32
    ありがとうございました。何とかインストールすることができました。