[5919]
どなたかいませんか?
投稿者:まうまう さん
2001-03-18 20:59:47
年代物なのですが、98note LIGHTのPC9821Lt2というノートパソコンを、今でも使用しておられるかたいらっしゃいませんか?このパソコンを復活させたいのですが、対応するモデムカードと36MBのメモリがなかなか見つかりません。どなたか売っている所を知りませんか?もしくは使っていないので、譲ってやっても良いぞって方、いらっしゃいませんか?どうかよろしく御願いいたします。
-
FOUR さん
2001-03-18 21:25:58
復活というのは、Windows95(以降)ってことでしょうか?
それでしたら、PCカード型のモデムはいろいろあると思いますよ。
メモリは店頭でさがしても(新品は)まずないでしょう。
ヤフーオークションならいっぱい出品されてますね。
後は中古ショップをさがすとか。
(答えになってないか…)
-
KEY さん
2001-03-19 00:07:59
メモリなのですがNECではPC−9821LD−B04/IOデータではLd34ー32MT/メルコではENL−32MKです。容量は32Mです。おそらくPC本体が4M内蔵であわせて36Mです。ちなみに価格は¥4000ー¥7500ぐらいではないでしょうか。某オークションや秋葉原・日本橋では見つかると思います。
-
KEY さん
2001-03-19 00:21:11
上記のメモリですが型番で−32M*のところの*は多少違う型番があったかも知れません。
ほとんど同じものとは思いますが何が違うかは私にはわかりません。ちなみに私もNd2やNe3で(DX2−50MHz)Win95をいれてインターネットをつないだことがありましたが、かなり遅かったような記憶があります。IEのバージョンで多少違うとは思いますがペンティアムマシンと比べると格段に遅いです。メール程度なら我慢できるかも知れません?
-
まうまう さん
2001-03-19 10:13:26
みなさまどうもご丁寧にお返事していただき、ありがとうございます。
メール用にでも復活できればいいなあって感じだったもので、みなさまのアドバイスは大変参考になりました。早速探してみます。
-
FOUR さん
2001-03-19 22:27:51
私の場合はオークションでLd-34の32MBを3000円台半ばで購入しました。Ld-34やENLはいくつも出品されてるので、熱くならないようにあせらずに冷静に入札すればもっと安く手に入るかもしれません。(それが難しいのだけれど…)
-
Yoko@Windows NT さん
2001-03-19 23:57:23
メール送受信専用なら問題ありません。<Lt2
僕はi486DX2@50化したNeにWin95+IE3.02・Becky!でネットしてました。
-
まうまう さん
2001-03-20 01:46:29
年代物でも、結構みなさん大事に使っていらっしゃるもんなんですね。
よければこいつに対応しているモデムカードで何か良いもの、おすすめの一品があればお教え願えないでしょうか?
-
X1CS さん
2001-03-20 08:43:04
Lt2,DOSで使うなら最高ですね。いまだに結構使ってます。なんてったってB5サイズ唯一のFDD内蔵機、設備屋さんにはベストです。
モデムカードはWin95上ならいろいろつかえました。覚えているのはPanasonicのモデムSCSIカード(AL-VMS101)だけですけど(^^;)もう絶版だろうな〜。PCカードスロットが1つしかないので複合カードがかなりうれしかったんですけどね〜。他にRatocのサウンドSCSIカードも使ったっけ…。お勧めというわけではありませんが、動作確認できたものとして3comのモデムカード、CC1560Jは使えました。