[5587]
DOSではじめる家庭内LAN
投稿者:風 早彦 さん
2001-03-03 19:34:21
本来ならばマニアックス掲示板かPC98掲示板向けのネタなんですが、以前にここでDOSでどうやってネットワーク共有とかIP取得するのって質問が上がってたもんで、こっちに書かせていただきます。NICの設定とかは、カードサービスの設定が出来ればあとは、デスクトップもノートも同じだと思います。
#CD-R焼きマシーン兼予備ネット端末にしてたXa10のNICが不調だったんで、そいつの調整
#ついでにアタックしました
##不調の理由自体は非常にくだらない原因でした(苦笑
で、結果はと言うと、いまXa10/C12からXt13/K12と自作機、ノートなどの各Windwosマシンの共有資産が見えています。ただしDOSからWindows上の共有資産は見えますが、Windows側からはXa10/C12(DOS起動)の資産はDOS窓使っても見えません。またこれまた以前に撃沈していたDHCPサーバーからのIP取得ですが、こっちも今回はうまくいっていますが、DNS設定がうまくいっていないみたいで、ホスト名からIPを引いてこれないみたいです。
クライアントはNT3.51サーバーに付属していたMS LanManager2.1C拡張版で、OSはDOS6.20、NICはメルコのLGY-98Jです。インストールはLAN Managerのセットアップでそのままいけますが、セットアップ終了後、かならずネットワーク関連のドライバ記述やログオン関連のものを、cofig.sys、autoexec.batともに、必ずストレージ関連のデバドラの前に異動する必要があります。これをしないと必ずネットワーク起動に失敗します。
Windows側の設定ですが、プロコトルにNetBEUIが追加してあれば、あとはドライブの共有設定があればOKです。DOS側から共有資産を覗くためにはまず
A:>net logon [ログイン名] *
とします。15秒ほどしてエラーでますが、単なる共有なら無視してOKです。
ワークグループはLAN Managerインストール時に設定した物以外は見えません。
共有資産を覗くためには
A:>net use [仮想ドライブ名] [共有先のドライブ名]
とします。仮想ドライブ名はDOS端末がわで割り振るドライブレター、共有先のドライブ名は、うちのXt13/K12のBドライブの例だと\kannaとなります。
これでネットワーク上の資産を共有できます。もちろん読み出しだけではなく、書き込みやファイル削除も出来ます。多分ノートでも出来ると思います。ノートでやるにはカードサービスの追加と、そこからのNIC認識で、それさえうまくいけばやることは同じですから。
#問題はLAN Manager単体で5万円という凶悪な値段ですかね
#最初5000円の間違いちゃうんかーって桁数えなおしました<121.ware
-
ペンチアム さん
2001-03-03 19:57:28
LAN ManagerはDOS側からサーバ側への一方通行なので、きっとそれで正常です。
-
Yoko@Windows NT さん
2001-03-03 20:06:31
>#最初5000円の間違いちゃうんかーって桁数えなおしました<121.ware
(笑)
これができればWindows 3.1でWWWブラウズができるので本当に便利なんですけどね...
明日暇があれば研究してみます。
-
sa@W2K さん
2001-03-03 20:46:46
>#最初5000円の間違いちゃうんかーって
だから昔は手が出なかった。それがWindowsの登場でLANが身近になった事がありがたく感じます。
-
Yoko@Windows NT さん
2001-03-03 21:21:13
>だから昔は手が出なかった。それがWindowsの登場でLANが身近になった事がありがたく感じます。
Macは昔から標準でネットワーク装備してましたよ〜(死)
でも、Macでネットワークを組んだのはWindows95発売から1年後でした(爆)
-
KO1 さん
2001-03-04 00:44:56
いや、98でもターミナルモードが(笑)
-
ペンチアム さん
2001-03-04 19:10:14
> LAN Manager単体で5万円
メカ風船の前の店で、NT3.51SVが5千円程度ですね。
-
風 早彦 さん
2001-03-04 19:51:20
うちもそんな投げ売り状態のNT3.51サーバーをLAN Managerのためだけに仕入れました(笑
で、今度はLs13/D10にNICはCyQ'veのELA-010、クライアントは同じくLAN Manager2.1C拡張版で、同じようにちゃんと成功しました。カードサービスの部分のconfig.sysの記述は、Xa10/C12のリカバリーの内容を参考にしました(笑
-
ultraCS さん
2001-03-05 10:36:40
うちは昔の仕事の名残で、NetWare3.12サーバー立ててあるので、DOS環境は大変快適です。
NETXはもちろん、VLMでもモジュール絞ればFD一枚で起動してネットワークつながりますから。
486DXクラスのマシンがあまっているなら、それをサーバーにして十分快適に使えますよ。
ソフトが高いのが難点だけど、でも5ユーザなら10万くらいですから(十分高いか)。
-
KPGC_10 さん
2001-03-06 04:52:31
LANTASTICって、もうなくなったんでしょうか。
-
BiLateral/NaO%エプ坊より出張モード さん
2001-03-07 02:40:38
>ただしDOSからWindows上の共有資産は見えますが、Windows側からはXa10/C12(DOS起動)の資産はDOS窓使っても見えません。
既にされていたら申しわけないのですが、DOS側でSHARE.EXE実行しても見えませんでしょうか。
-
ペンチアム さん
2001-03-08 01:58:24
SHARE.EXEって共有を作るプログラムじゃなくて、排他制御を行う(ファイルをロックする)プログラムだったと思いましたが…
-
K.Takata さん
2001-03-11 08:34:28
http://www.magma.ca/~psharris/dos7_1.txtWin9x に含まれているファイルを使って DOS で LAN を使う方法が書かれています。La10 + CyQ've ELA-110E で試したところうまくいきました。