[544]
Aile本体のネジ・ゴム足の入手方法
投稿者:光獅 霞薙 さん
2000-02-13 08:06:08
時々拝見させていただいております光獅 霞薙(こうし かな)と申します。
PC-9821Ls150S14D・PC-9821Ls13D10C2を長年モバイル環境で利用しています。
外によく持ち出しているからかもしれませんが、最近本体のネジがへたってきました。
そこで、NECカスタマーサービス㈱に聞いたところ販売してない言われました。
そこで、質問なのですが皆さんはネジはどのように入手されていますか?
同じく本体のゴム足も出来れば入手方法教えていただけるとありがたいです。
もし保守パーツが取れるのでしたら型番を教えていただけると幸いです。
-
slim さん
2000-02-15 00:46:32
ねじ・ゴム足のような補修部品はJANがありませんので一般の販売店での入手は不可能です(***用で取り寄せできないと言う意味)。
と、言うわけで パーツ屋で こまめに見ていくしかないんでしょうかねぇ(^^;
ゴム足は比較的代用品が見つけやすそうですけどね。
-
光獅 霞薙 さん
2000-02-15 07:54:07
レスありがとうございます。やはり入手は難しいようですね。
まぁ仕方ないといえば仕方ないのですが、以前のPC-9801NS等は保守部品あったのですけど。
最悪、ジャンクあさって部品取りするしかないのですね。
-
YU さん
2000-02-15 18:51:15
98ノートに使われているネジはISOネジですから、太さと長さがわかっていれば、DIYショップや、商店街の金物屋など、どこでも買うことができます。
東急ハンズの金属材料のコーナーにも、色々なネジが売ってます。秋葉なら「ネジの西川」ですね。
ネジの寸法の測り方がわからない時は、実物を持って行って店主に見せれば、すぐに代替品を出してくれます。
逆に、ゴム足は、ぴったりのはまず見つかりません。NEC-CSでも入手できなかった場合は、適当なサイズの物を自分で切って使うしかありません。
-
光獅 霞薙 さん
2000-02-25 22:30:54
大変レス遅くなり申し訳ありませんでした。早速今度の休みの日にでも行ってみます。
ちなみにゴムは仕方ないので直接保守部品を取り寄せて交換しました。
保守部品は結構高いのであまり使いたくなかったのですが、長年使用するには仕方ない出費ですね。
「ネジの西川」ですね。ありがとうございました。