[5215]
PC-9801N-J15について
投稿者:Nob さん
2001-02-17 15:37:50
こんにちは。
まちがってこの質問デスクトップのほうへしてしまいました。失礼しました。
で、再度質問なんですが、Na12に付属していた上記カードモデムを、WinNT4.0で
動かしたいのですけど、どなたか設定の仕方教えてほしいのです。よろしくお願いします。
-
Yoko さん
2001-02-17 16:47:47
PC-9821Na12/S10F付属のモデムですよね?
たぶん、NEC 14.4Kbps Data-Fax Cardでよいのではないでしょうか。
#僕の持っているのはNa12/S8です(^-^;;
#現在はOMRONのME3314Cつかってます
-
SLIM さん
2001-02-17 16:58:01
HDDの中か リカバリCDの中に NT4ってフォルダはありませんか?
通常ドライバはその中にあります。
#98掲示板の投稿は 削除した方がいいと思いますが。
-
Nob さん
2001-02-17 17:15:02
Yokoさん SLIMさん こんにちは。
>たぶん、NEC 14.4Kbps Data-Fax Cardでよいのではないでしょうか。
試したけどダメでした。
>HDDの中か リカバリCDの中に NT4ってフォルダはありませんか?
NT3.5のフォルダはありましたけど、たぶんファイル名から察するにディスプレイ
ドライバだと思います。これしかありませんでした。他のDriverとかって複数の
フォルダを一通り見てみたんですけど無かったです。
>#98掲示板の投稿は 削除した方がいいと思いますが。
削除しました。
もともとこのカードはNTに対応していないのでしょうか。NECのHPでも
ドライバ無かったようですし。
-
Yoko さん
2001-02-17 17:44:26
>NECのHPでもドライバ無かったようですし。
NECは基本的に(どこでもそうだが)アップデートののみアップします。
^^^^^^
-
sa@W2K さん
2001-02-17 21:52:38
>NTに対応していないのでしょうか
のようですね! 他メーカー製の導入が早道かもしれませんよ(^^)
-
na12 さん
2001-02-19 00:30:07
昔、Na12を利用していたときに添付マニュアルの中に「NT4.0でモデムカードを使う」記述があったと記憶しています。マニュアルをもう一度確認してみてください。
-
Nob さん
2001-02-19 13:33:20
>添付マニュアルの中に「NT4.0でモデムカードを使う」記述があったと...
無いようです。
Nw150のバックアップCD見てたらこんな記述がありました。
FAXモデムカード(PC-9801N-J05)に対してコントロールパネルのモデムで検出を行うと、「MICROCORE MC24PA5」が見つかりますが、そのまま本モデムを組み込んで使用してください.
試したら動くではないですか。でも最高9600bpsで今となっては遅すぎる...
動くという事はわかったので地道にいろんなドライバ試してみます。それでも
ダメだったら他のカードモデムにします。