[4712]
Ls150のファンとマウス
投稿者:ほっぷ さん
2001-01-22 22:56:11
Ls150/S14D2なんですが、
1.CPU冷却ファンは、常時回転なのでしょうか?
ちなみにC2,D2モデルの純正CPU冷却FAN
部品コード R01-94-4025
部品名 45カクFAN(95ヨウ)クミタテ
型名 PC-9821LS13,LS150/
値段は3,100(税別)
です。
2.外付けマウスを使用するのに何か設定がいるのでしょうか?
クリックは反応するのですが、全く動かないのです。
スライドパッドは、動きますし、スライドパッド使用不可にしても変化ありません。
-
SLIM さん
2001-01-22 23:33:04
>1.CPU冷却ファンは、常時回転なのでしょうか?
Ls12ですが 違うのはCPU程度なので・・・
センサーがあるのかな? 長時間使ってると動きだしますが 朝起きると止まってます(笑)
マウスは解りません(^^;
#慣れなんでしょうけど 今では
#普通のマウスが使いにくい体に・・・(^^;
-
ふっくん さん
2001-01-23 11:42:15
>1.CPU冷却ファンは、常時回転なのでしょうか?
Ls150のCPUファンは電源駆動しているときは常時回っているようです。
この音って結構、うるさいんですよね・・・・私も気になりました。
>2.外付けマウスを使用するのに何か設定がいるのでしょうか?
特に設定は無かったはずなのですが・・・。
大丈夫だと思いますが、マウスコネクタの差込方が悪いとかはありませんよね?
思いっきり強く差し込まないとダメな場合があります。<もちろん壊れない程度です。
>#普通のマウスが使いにくい体に・・・(^^;
私は98スライドパッドとNECマウス以外全部使いにくくなっちゃいました(笑)
特にIBMの・・・なんだっけ、あの赤いヤツ・・・・。忘れた(ぉぃ
-
Yoko さん
2001-01-23 15:59:11
>1.CPU冷却ファンは、常時回転なのでしょうか?
Na12の場合は多分、CPU温度だと思います。Ls150の場合も多分同じでしょうが。長時間稼動させていると、回りだしますが、またしばらくたつと止まってしまいます。
>この音って結構、うるさいんですよね・・・・私も気になりました。
僕も同感です。
>特にIBMの・・・なんだっけ、あの赤いヤツ・・・・。忘れた(ぉぃ
トラックポイントだっけ?あれは使いづ。らいですよ。まぁ慣れでしょうけど(笑)
-
Yoko さん
2001-01-23 16:00:50
事故レス。
>トラックポイントだっけ?あれは使いづ。らいですよ。まぁ慣れでしょうけど(笑)
使いづらい
-
SPCC さん
2001-01-23 18:02:46
家のLs150/S14D2は常時回転してます。
La13は負荷をかけた時だけ回転します。
-
sa さん
2001-01-23 20:08:50
>この音って結構、うるさいんですよね
Nrの内部掃除をかねてファンの交換したら静かになりました! 気分的に!
>私は98スライドパッドとNECマウス・・・あの赤いヤツ
ノートにはトラックボールがいいんだけど! 昔のPBとか、パナソニックくらいしか無い!
98ノートの場合は、昔、横にくっつける変なやつがあったような?・・・
-
K.Takata さん
2001-01-23 20:44:21
Ls150 C2/D2 は、ファイルベースを外し、バッテリー駆動で、かつ CPU 速度が 50% 以下に設定されているときのみファンが止まります。Ls150 C/D の場合は知りませんが。
私のファンは回らなくなってしまったので、500 で買ったファンと交換してあります。どうやら Ls150 C/D, La10 などで使われているのと全く同じファンだったようです。
>98ノートの場合は、昔、横にくっつける変なやつがあったような?・・・
サムマウスのことかな。
-
ほっぷ さん
2001-01-23 20:51:38
SLIM さん、ふっくん さん、Yoko さん、SPCC さん、sa さん レスありがとうございます。
>Ls150のCPUファンは電源駆動しているときは常時回っているようです。
ということで安心しました。
Nr13やNw150では、温度に応じて動いていましたが、Ls150はジャンクで買ってきたので分からなかったんです。
うるさかったんで、FAN交換したのですが、あまり効果ありませんでした。
マウスの件は、なにも設定がいらないということでM/Bを調べたら、M/B破損というかヒューズ切れでした。
すいませんお騒がせしました。
-
ほっぷ さん
2001-01-24 07:46:38
K.Takata さん 詳細な解説ありがとうございます。
HPの方もいろいろ参考にさせていただきました。
また何かありましたらよろしくお願いします。