[4344]
9821La10のパワーアップ
投稿者:
OSA
さん
2001-01-04 01:40:46
はじめましてOSAと申します。先日兄から会社で使っていた上記のマシンをもらいました。
パソコンに触りたがっている両親に使わせようと思っているのですが、この際だから出来ることなら、スペックをあげて少しでも快適に使いたいのです。どのような選択があるのか、
ご存知の方や経験なさった方がいましたら、教えていただきたいと思い書きこみました。
初心者ですが、一応今使っているマシンは自作なので手間は惜しみません。(暇はあまりありませんが・・・)よろしくお願いします。
SLIM
さん
2001-01-04 09:40:44
La10のなんでしょうね? まぁHDDとメモリの初期搭載量が違うだけのようですが。
>スペックをあげて少しでも快適に使いたいのです。
の、前に まずLa10で一番多いト問い合わせ事項があります。
La10はCD-ROMが内蔵ではないために 使える状態から下手にいじると どうにもならなくなってしまうことがあります。
まず最初に 起動ディスクだけは作成してください。互換機と共有はできません。
作った起動ディスクでカードサービス・ソケットサービスが使えるようにしてください。
これがありませんと MS-DOS上からPC-CARDが使えません。
ここまでの動作確認ができた上で La10でできる(個人で)ことは2つです。
・HDDの交換
高さ12.5(12.7)mm以下 容量4.3G以下の物に交換できます。
現在新品で手にはいるのは東芝製MK4313MAT(4.3G8.45mm)のようですね。
・メモリの増設
NEC公称は+32MBで最大40MBですが +64MBで72MBの報告があがっています。
ただこの時メモリの型番がかかれていませんでした。
#最有力はI・O DATA Nb64-64ですが・・・どうだろ?
#La10は比較的ユーザーの多い機種なんですけど(^^;
#ちなみにここまでの回答は すべて過去ログ検索からの引用です(笑)
#HDD交換は今やノート改造の「基礎」簡単にできます。
#まずは「現状回復できる手段は整っているか」を
#しっかり確認してくださいね。
凶
さん
2001-01-04 10:39:33
CPUの換装まで考えられるならココですか.
http://www.maxuscomputer.com/
La10ではMMX266MHzまで可能みたいですね.
但し,対価格(40k)効果は人それぞれでしょうけれど.
あと,HDDの換装の難易度は結構高い様です.
自分の場合はCPU(233MHz)とセットでMAXUSでやってもらいました.
メモリに関してはMELCO ENB-64M(計72MB)が動作しています.
S15
さん
2001-01-04 10:43:34
私もLa10/8を使ってますが、SLIMさんおすすめのHDD4.3G(東芝製)、メモリ合計72MB(Nb64-64)でWin95を動かしています。やろうと思えばCPUの交換も出来るそうですが、標準ですらかなり熱を持つので、怖くて手が出せません。(^^;
ペンチアム
さん
2001-01-04 10:46:57
La10のHDD換装は、98ノートで1,2を争う難しさです。筐体ははめ込み式ですし、HDDにたどり着くにはほぼ全分解が必要になります。ただ、順を追っていけば不可能ではありません。がんばってくださいね。
さて、La10にはNa、Nb用の64MBメモリが入ります。SLIMさんのお書きになったとおりNb64-64MもOKですし、メルコにも対応品があります。ただ、Na/Nb用のメモリにはゴム足がついているので、La10に付けるときにはゴム足を取り外します。
> La10はCD-ROMが内蔵ではないために 使える状態から下手にいじると
> どうにもならなくなってしまうことがあります。
あと、CD-ROM搭載の9821Ap3/As3と、2.5"HDDマウンタを用意しておくと、こういう場合に楽です(別のデスクトップ98でもいいですが、3代目A-MATEがおすすめ)
ペンチアム
さん
2001-01-04 10:50:02
ついで。
マクサスの266MHz化ですが、元がP54C-100MHz、換装後がTillamock-266MHzですので、消費電力はたいしてかわりません。メモリ周りは非常に熱くなりますが…
/S8モデル以外では、史上最速のVGAマシンができるというメリットも(ぉぃ
それと、1stバッテリの寿命には気を付けてくださいね。
SLIM
さん
2001-01-04 15:01:59
>あと,HDDの換装の難易度は結構高い様です
>La10のHDD換装は、98ノートで1,2を争う難しさです。
そ、そうか La10もそうですけどチャンドラとかPJ2とか 薄型筐体の「解体」は 普通だと思ってやってたから・・・慣れってやだな(爆)
凶
さん
2001-01-04 19:34:38
>/S8モデル以外では、史上最速のVGAマシンができるというメリットも(ぉぃ
いや,正に自分の狙いはコレでした. デスクトップ+CRTでは大き過ぎるのでノートで
98資産を残そうと・・・ (当時は266MHz換装なかったんです>MAXUS)
熱関係ではペンチアムさんのおっしゃる通りですね.
100MHzよりもむしろ発熱は少ないです(@吸気部,排気部).
>薄型筐体の「解体」は 普通だと思ってやってたから・・・
強者ですね(^^;;>SLIMさん
sa
さん
2001-01-04 21:53:29
La10の解体は下記過去ログで紹介されているSARAYAさんのHPが参考になると思います。
http://www.cham-reo.com/logsearch/archive/stage_2/mobile/sled00439.html
まさしく分解バラバラですネ。はめ込み式の筐体を割らないようにすれば何とかなりそうに思えましたが・・・ 分解途中をデジカメで取りながら行うのも有効な手です。元に戻せない事
も多々ありますから!
びしゃもん@Dualon
さん
2001-01-06 21:14:23
以前La10/8Aを買ってから、SRAYAさんのHPを見たのですが、半泣きになりました。
ここまで器用じゃないし、マクサス行くか、このまま使うか・・・
結局私のLa10/8Aは72MB化までで、妹の壊れたポケボーの代わりになってます。
SLIM
さん
2001-01-06 22:14:10
>強者ですね(^^;;>SLIMさん
たまたま 機会に恵まれた だけなんですけどね。(自分のじゃないし(爆)
「最悪の事態になってもよいか?」の事前確認で 友人たちは顔を引きつらせながらOK出してくれました(笑)
>ここまで器用じゃないし
自分でだめだったら 修理に出すくらいの気分で チャレンジしましょー(気楽にね!)
#ねじが余るのは気にしてません(ぉ
#基盤に挟まってショートはいやなので
#足りないと電源入れられないけど。
村岡@山形在住
さん
2001-01-06 23:46:33
La7使いですが、HDD換装は意外と何とかなるもんです(^^;;
ただ環境復旧が困難なので、私は以下の手法を使いました。
1.元のHDDのデータをMoで吸い上げ(要SCSIカード)。
2.別の98を使って、新しいHDDの初期化(DISKINIT、FDISK、FORMAT)
(要HDD2.5吋−3.5吋変換コネクタ)
3.そのまま別の98で、Moデータを新HDDに書き戻し
4.HDDを物理的に載せ換え
CD-ROMでの再セットアップで、CDDやカードスロットの認識にかかる手間や、FD40枚によるOS再インストールよりは、楽かと思います。
ねこーねこー
さん
2001-01-10 23:04:50
初めまして。
余計な突っ込みを一つ。
La7/10はもともと64MB増設RAMをサポートしてたはずです。(最大72MB)
私はそれでLa13発売後にLa10/S8を探し出して買いました。
(↓ぼやき)
NECフィールディングのHDD交換サービス、La10も対応して欲しかった・・・。
Dorcom Log viewer "Tachi Aoi" Rev-20050626.0055"
by G-ani (K.O.T.B.GRIFFON)
[
戻 る
]