[4272]
HDDの確保
投稿者:tomo さん
2000-12-25 21:59:47
98ノートを使用していて問題が発生したのでご助力願います。
9821Nd/340WにWin95をインストールしようと試みたのですが、
内臓CDROM、外部デバイスおよびネットワーク環境が無いため別のPCにてHDDに
Win95のインストールファイルをコピーしようと思い、
2.5インチHDDの変換コネクタを介してNd用のHDDを自作のDOS/V機に接続し、
DOS領域を確保しました。しかしこのHDDをNdに接続して起動を試みると、
メモリチェックのあと数回HDDをシークして、画面が切り替わらないまま
動かなくなってしまいます。HDDを外すとFDDからの起動は正常に行われます。
このHDDをNdで使用できるように復旧する事は可能でしょうか。
(他にHDDを接続可能な98は在りません。
また、Nd用のHDDをNd、DOS/V機から共にアクセス可能にするには
どうすれば良いのでしょうか。詳しい方ご助力ねがえませんでしょうか。
-
tomo さん
2000-12-25 22:00:43
ちなみにDos/V機からはHDDにアクセス可能なためHDDは生きているようです。
-
muine さん
2000-12-25 22:10:32
対策はちと分からないのですが、
98とDOS/Vのフォーマットではパーティションテーブル、ブートセクタ構成が異なるので
DOS/V系で普通にフォーマットすると98で起動できませんです。
-
tomo さん
2000-12-25 22:13:44
muineさんレス有難うございます。
HDDを接続すると起動自体が不可能になるため、
98でのMBRおよびパーティションテーブルの初期化も
出来なくて困っています。なんでこんな馬鹿やっちゃったんでしょうかね…(^^;
-
kuma さん
2000-12-26 00:28:43
Ndで有効かどうかわかりませんが、ノートメニュー(HELP+RESET)でHDセクタ長を256
バイトにして一度初期化してみてください。完了できたら512バイトに戻して再度初期化
をします。
HDを入れるとFDからもだめなんですよね?おおはずしかもしれませんが.....。
-
tomo さん
2000-12-26 01:18:58
>kumaさん
HDを入れるとFDも読みにいかず、
メモリチェックの画面が表示されたまま動かなくなってしまいます。
ご指摘の方法を試してみましたが、起動が出来ませんでした…。
-
SY さん
2000-12-27 07:49:15
ドスブイでローレベルフォーマットしてみたらどうでしょう?
(BIOSにその項目が有ればですが・・・メーカー製じゃ無いですね)
-
SPCC さん
2000-12-27 14:51:55
起動がHDから優先になってませんか?
kumaさんの方法でノートメニューを出し、ディップスイッチの設定内の、SW2-5をoffに
してから、起動するとFDから起動するはずです。
HDはDOS/V機につないではいけません。
-
kuma さん
2000-12-29 01:13:10
一度DOSV機で基本領域を開放してからでないといけないかも。ブートセクタを読み込もうとして悪さをする場合もあるらしいです。
普通はSPCCさんの手でFDから起動できれば後は何も問題ないはずです。
-
tomo さん
2000-12-30 02:06:44
皆さんレス有難うございます。
>SYさん
ローレベルフォーマットですか。
BIOSには残念ながらないです。
HDDの製造元なんかから入手は可能でしょうか?
>SPCCさん
設定は問題ないようです。
HDDを繋いだままだと98ノートメニューまで呼び出せなくなってしまいます。
起動したあと普通なら画面に98ノートメニューが表示されるのですが、
画面になにも映らないまま止まってしまいます。
HDDを外すと普通に98ノートメニューを起動できました。
>kumaさん
一応DOS/Vで領域は開放したのですが、HDドライブを付けたまま
起動しようとするとメモリチェックは正常に行われている様なのですが、
画面にメモリ容量が表示されたまま動かなくなってしまいます。
どうやらFDにもHDにも読み込みに行く前に止まっているようです。
-
SY さん
2000-12-31 10:08:04
HDDの製造元なんかから入手は可能でしょうか?
メーカーによっては保守ツールが有るらしいです。(最近のHDDは有ればそれでやる方がいいと言われましたがわかりづらくてWDは無いみたい????、IBMは有るそうです。メルコやIOはあるような話も????:未確認ですいません)
-
SPCC さん
2001-01-02 14:13:40
あけましておめでとうございます〜m(__)m
ノートではチョイ面倒なのでディスクトップで試してみました。
テスト機:9821V200C2
>テスト1
HDDマスター:AT機で使用していたHDD
HDDスレーブ:なし
FDをセットして、電源を入れましたら、FDを読んでDOSが起動しました。
>テスト2
HDDマスター:AT用
HDDスレーブ:98用
FDはセットしないで、電源を入れましたら、スレーブの98用の起動メニューを表示
しました。
ディスクトップだと繋いでも、FDから起動できるんですけどねー、ノートだと違うんで
しょうか?。
誰かディスクトップの98をもってみえる方を近くで探すか、DOSの使える中古を手に
入れると解決しそうですが。