[4119]  Nb用のFDD
投稿者:Kouji さん   2000-12-12 22:51:28
こんにちは。
最近98ノートを友人に譲ってもらいました。
型番はNa12/H8です。
古いゲームをやるためにこれの内臓FDDを2台にしたいのですが、
9821Nb型番用の本体右側のベイにセットするタイプのFDDは使えるのでしょうか?
見たところNa12ようのCDドライブと形状は同じなのでつけることは出来そうなのですが…。
詳しい方がおられましたら教えてください。
  1. はる さん   2000-12-12 23:38:03
    Na12とNb10両方持っていますが試したこと無かったので
    今試してみました。
    結果ケース付のままでは入りませんでした、コネクタの結線にも
    互換性は無いようです。

    Na7/H3等の純正FDDならばそのまま入りますがNa12の
    標準FDDとの同時使用は出来ませんでした。
    NaシリーズのFDDの2機化は私もそのうち挑戦してみたいのですが
    なかなか時間が無くて実行に移せません、、、。
    どなたか成功なさった方は、、、。
  2. きと さん   2000-12-13 02:36:30
    んーそういえばそういう実験って見た事なかったなぁ・・・。
    Nrだと2台あればお手軽に実験できますけど、どういうふうになるんだろ・・・。
  3. たっちん さん   2000-12-13 06:26:42
    Nr166の内蔵&外付けFDDで2機化を試したことがありますが、2台FDDを接続すると残念ながら、両方のドライブが使えなくなります。Na系も同じかもしれません。
  4. ふっくん さん   2000-12-13 08:16:49
    以前にもこの話はありましたが、確か1台しか使用できなかったような・・・。
    98ノートの場合は内蔵のみでの2台FDD化はちょっと無理みたいです。
    ゑぷノートだと標準でFDDを2台搭載したやつがあるんですけどね。
  5. BiLateral/NaO%エプ坊より出張モード さん   2000-12-13 09:24:41
    >ゑぷノートだと標準でFDDを2台搭載したやつがあるんですけどね。
    やつがあるどころか、2FDD搭載機が大多数です。
  6. たっちん さん   2000-12-13 20:34:19
    先ほど再度Nrで2FDDを試してみましたが、2台に別々のFDを入れて試したら両方読めませんでした。1台だけにFDを入れれば読めました。
  7. プロトコスモス さん   2000-12-13 23:21:17
    FDDのドライブNumberの設定が必要な気がしますが。でも出来るかどうか不明。
    Na12なら後部のバスに198→110アダプター、110→FDDI/Fで1MBのみ外部接続可能な
    感じがします。menuでドライブアサインの変更がNaだとどうなのかな...
    (ゴミレスで申し訳ないです)
  8. Kouji さん   2000-12-13 23:55:57
    みなさんレス有難うございます。
    どうやら2FDD化は難しい様なので他の方法を探してみる事にします。
    有難うございました。
  9. Epion【HermesII】 さん   2000-12-16 09:33:25
    RAMディスクと言う存在を忘れていませんか?(笑)
    あまり自力でCONFIG.SYSをいじらない時代なのですっかり影も薄いですが,昔のノートではよく使った技ですよね.
  10. kix-XXXX調達の石田 さん   2000-12-16 22:58:59
    RAMドライブは、使用できない可能性が在ります。

    要2ドライブのソフトの多くに「コピーガードプロテクト」が施されています。
    また、某エルフ社の「同○生」や「ドラゴン○イト」等では、ファイルコピーが
    できなかったので、使用できませんでした。
    (動作確認機PC−9821Na12/S8 DOS6.2バンドル版)

    私の場合、タケルオンライン版のクイックセーバープラスVER2.0(以下QSP)を使いました。

    現在入手困難(不能)です。
  11. kix-XXXX調達の石田 さん   2000-12-16 23:21:33
    すいません、更新をクリックしてしまいました。

    QSPの場合
    仮想FD機能を使い、ほぼ全てのソフトが動作可能です。
    また、コピーガードプロテクトが施されているソフトも使用可能です。
    動作確認機 PC−9821Nf/340W及びPC-9821Na12/S8(OS=DOS6.20バンドル)
           PC-9821V12/S5R、V13S5C3、Ls150/S14C(OS=DOS6.20パッケージ)
    動作確認ソフト DOKIDOKIバケーショ○(カクテルソフト=現F&C社)

    また、NA7までの機種の場合RAMドライブ(Not RAMディスク)機能があり、
    RAMドライブをAドライブ、実ドライブをBドライブとして起動ができますので、
    ほとんどのソフトが使用可能です。
  12. KO1 さん   2000-12-17 07:30:28
    >私の場合、タケルオンライン版のクイックセーバープラスVER2.0(以下QSP)を使いました。
    ところが業務を引き継いだ会社があるらしく現在も入手出来るとこっちかどる仲で話が出ていましたよ。
    Q.S.Pは私も愛用していましたが現在はFDD使わずにほとんどのソフトをHDDかPDに移して運用しています。<PDの場合ノートではメモリ確保しきれなくて使えない場合もありますが、、
  13. ペンチアム さん   2000-12-17 19:30:43
    > ところが業務を引き継いだ会社があるらしく現在も入手出来ると
    改悪著作権法の取り締まり対象にはならないのでしょうか…(大汗
  14. プロトコスモス さん   2000-12-17 23:23:28
    DOSにあまり詳しくはないのですが、
    某エルフ社の「同○生」なら
    DISK CにインストーラーがあってHDDにインストール出来ました。(5'2HD版)
    ただし、フロッピーディスクの入れ替えを検知できる内蔵ドライブでないとインストールが
    出来ませんでした。
  15. プロトコスモス さん   2000-12-17 23:39:58
    kix-XXXX調達の石田 さんの言わんとしていることを否定しているわけ
    ではなくて、FD版はHDDにインストール不可、2ドライブでやるしかないと
    いう誤認を解消するための補足レスです。
    自分は肝心の当該ソフトウェアのマニュアルを持っていませんので。
  16. mayfly さん   2000-12-18 00:08:14
    RAMディスクの話に戻りますが、フリーのRAMディスクドライバを使う手もあります。

    FDRD
    http://www.vector.co.jp/soft/dos/hardware/se017603.html

    DOS62のRAMDISK.SYSではDISKCOPYやFORMATが出来ず、ディスクイメージの書き戻しでも不都合の生じることがあるので、私は上のツールを使っています。
    これだとFDDの代わりとして使えるので、Na9以降のようにRAMドライブを搭載していない機種で便利です。

    QSPは確かに超便利なんですが、QSP内で動かないソフトが特に古いソフトで多いので、こういう手段も試してみては如何かと。
    ゲームで使わない場合でも、劇的に読み書きの速い(フォーマット1秒未満)FDDを増設すると考えれば、結構使える手です。
  17. Kouji さん   2000-12-18 07:46:48
    みなさん色々有難うございます。
    初心者なのですが頑張ってやってみようと思います。
  18. go96 さん   2000-12-18 13:07:33
    わたくしも旧98DOSゲーを大量に持っておりましたが、ノートPCはFDD一台ですし、FDDの使用もわずらわしいので、10年程前から98仮想FDD化ソフト「Virtual-2」で、そのほとんどの手持ちソフトをHDDに押し込めました。構造は単純らしく、仮想86モードを利用し、98DOSから「仮想PC98マシン」を作り出すソフトです。この仮想98マシンを起動する際にブートさせるFDDを、HDDの中にセクターイメージで取り込み・保存しておくため、実際のFDD装置は一切必要ありません。特殊フォーマットのFDDもかなりの確立で利用可能な仮想FDDとなります。市販のFDDバックアップソフト等で完全に起動できるFDDイメージにしてから仮想化を実施すれば、ほぼ完璧です。著作権の問題で、手持ちソフト400本弱は捨てられず持っていますが、内、仮想FDD出来なかったものは、10数本でした。ゲームやPGM実行中に復元ポイントを幾つでもスナップセーブできることも便利です。この際、FDDからの起動を仮想FDD、仮想98化するのはいかがでしょう。