[3645]  5インチMOドライブを使いたい
投稿者:Y.Takaya さん   2000-11-08 09:20:24
PC-9821 Ne2 に NEC純正SCSIカード PC-9801N-J03R を接続し、NEC製5インチ
MO PC-OD502R を接続し5インチMOを使いたいのですが、MOドライブを
認識してくれません。
MOディスクは、PC-OD102-01 です。ディスクの中で4つのパーティション
が存在します。
このディスクに書き込みされているデータを見たいのですが、上記設定で
見ることができません。

ちなみに、OSは MS-DOS5.0A です。
  1. bvv5 さん   2000-11-08 09:33:21
    外しているかもしれませんが、5.0Aはパッチを当てて5.0AHにしないと無理かも。
  2. ある@Xt13かつNe2使い さん   2000-11-08 15:56:15
    念のために、PCカードサポートウェアはお持ちでしょうか?
  3. BiLateral/NaO%エプ坊より出張モード さん   2000-11-09 01:54:01
    あんがい、HDD互換モードでフォーマットされているのかも。パーティションが切られているあたりがそれっぽいです。
  4. Y.Takaya さん   2000-11-09 09:10:02
    >PCカードサポートウェアはお持ちでしょうか?

     PC-9821 Ne2/Nd PCカードソフトウエア があります。

    >HDD互換モードでフォーマットされているのかも。

    HDD互換モードって? チョットわかりませんん。
  5. KO1 さん   2000-11-09 10:15:38
    SCSIのIDやターミネーターの設定は大丈夫ですか?
    MOドライブ自体が認識されないならばメディアの読み書きも出来ないですよ。
    ただ、DOS5.0Aって1.2Gとかの大容量に対応していましたっけ?
    それともパーティション切ってその辺クリアしているのかな?

    HDD互換とはその名の通りリムーバブルディスクをHDDのように見せかける?フォーマットの事のはず・・・・通常リムーバブルディスクとしてのフォーマットではMOやPDはパーティションを切るような使い方にはならず全容量として使うようなフォーマットになっています。
  6. Y.Takaya さん   2000-11-09 11:31:38


    >SCSIのIDやターミネーターの設定は大丈夫ですか?

    MOドライブの ID=0 ターミネータって何ですか?...知識不足ですみせん。

    下記に5インチディスクにデータを取得させているシステムを簡単に紹介します。
    FC9801B に PC-OD502R を接続し5インチMOディスク内に 片面650MBに4パーティション作成しデータを書き込みしております。そこで書いたデータを前述のノートPCにてみたいと思い設定を試みている次第です。

    >HDD互換とはその名の通りリムーバブルディスクをHDDのように見せかける?

    HDDのように見せかけて使っていると思います。
    MOディスク内のパーティションをそれぞれD〜Gドライブとしてデータを書き込みしています。
    Dが一杯になるとEへと自動で移り書き込みされていきます。

    なお、上記FC-9801BでのOSは、MS-DOS3.0Dを使っています。
  7. SRX250F さん   2000-11-09 12:09:01
    >FC-9801BでのOSは、MS-DOS3.0Dを使っています
    専用のデバイスドライバーを使っていませんか?
    「FC-9801B」の「config.sys」と「autoexec.bat」を調べた方が良いかもしれせん。
  8. KO1 さん   2000-11-09 12:18:56
    IDは4にしてみるとどうでしょう?
    確かMOやPDはデフォで4に設定されていたりしますしデバイスによってはID番号固定の場合もありますから、、<一応IDを0〜6まで(7は通常H/Aが使用)試される事をお勧めします。

    ターミネーターとはその名の通り終端のことでSCSI機器は一台だけでもこれを付けないと正常に認識しなかったり不具合が起きます。
    機器によってはターミネーターが内蔵されています場合もありその場合はターミネーターを使用する設定にしてください。
    ただし内蔵ターミネーターでは不具合が出る場合もあり、その場合は別途ターミネーターを取り付けると改善される事もあります。

    また、他のSCSI機器を付けている場合はMO単体で行って見てください。
  9. Y.Takaya さん   2000-11-09 13:45:46
    >専用のデバイスドライバーを使っていませんか?
    >「FC-9801B」の「config.sys」と「autoexec.bat」を調べた方が良いかもしれせん。

    以前NECは、デバイスドライバーは必要ないって言っていたんですよ。
    24時間稼動しているもので、おいそれと止めて、調べれないんですよ。

    ターミネーター付けてました。すみません。
    ID 0〜6 試しました。ダメでした。

    現在、単体で使っているんですけど、ダメです。

    他のSCSI機器を付けると、それは認識します。下記に、それを示します。

    PC-9821 Ne2 SCSIカード+---+ 5インチMO +---+ 3.5MO(メルコ製)
    この時の、ドライブ表示は A:HD,B:FD,C:スロット0,D:スロット1
    E:スロット0,F:スロット1,G,H,I,J:5インチMO?(ディスクは見れない)K:3.5MO(正常)

    Kドライブの3.5MOは、正常に動作します。
    C〜Dは、PCカードソフトウエア のインストール時に作成されます。
    CD:SRAMカード
    EF:ATAカード
                
               
  10. BiLateral/NaO%エプ坊より出張モード さん   2000-11-09 21:43:00
    256bytes/secで、フォーマットされているということは、ないでしょうか。いや、MOだからありえないかな・・・ゴミレスでした。
  11. SRX250F さん   2000-11-09 21:54:24
    >おいそれと止めて、調べれない
    大変失礼致しました。

    >デバイスドライバーは必要ないって言っていた
    「FC-9801B」で「MS-DOS3.0D」だったということは、デバイスドライバーを使わないかぎり「MS-DOS3.0D」の制限(容量やフォーマット)があります。
    また、「HD互換モード」はSCSIボードが同じで無いと読めないことが多いです。(「マルチベンダ対応」なら読めるかも)
    今回の場合、書き込み時の「MS-DOS」のバージョンによる制限で「128MB×4パーティションのHD互換モード」であるため、書き込み時と読み込み時の(同じNEC製のようですが)SCSIボードの相性が問題となるでしょう。
    ですから、「PC-9821Ne2」のSCSIボードの設定を変えると良いのかもしれません。

    そういえば...昔、会社にあった「ICMの3.5インチMO」は、マシンが「MS-DOS3.30D」でしたので「HD互換モード」でしたが、他のマシンのSCSIボードでは認識しない(SCSIボードごと移動すれば、他のマシンでも読めた)ので、デバイスドライバーを組んで「IBM互換フォーマット」で使いました。(「IBM互換フォーマット」だと「MS-DOS5」で何もしなくても読めました)
    もしかすると、「HD互換モード」のデバイスドライバーもあったかもしれませんが、他のマシンでそのドライバーを使うと読めたかどうかまでは、覚えていません。
  12. てんどん さん   2000-11-10 06:13:04
    結論から言えば、PC-9801N-J03Rでは、MS-DOS3.3でフォーマットされた5インチ光ディスクはアクセス出来ません。付属しているドライバではMS-DOS5.0以降でフォーマットされた光ディスクしかアクセス出来ません。PC-OD502/502RはベンダーユニークなIDを持つデバイスなので、MOとは扱われません。よって、Windows上からもアクセス出来ません。PC-9801-55/92互換のSCSIボードに接続しない限り、データを取り出す事は出来ません。(私も昔PC-OD502Rに接続してDOS3.3Dで書き込んだデータをPC-9801N-J03R経由で取り出せなかった事がありましたので。)
  13. Y.Takaya さん   2000-11-10 11:08:34
    >結論から言えば、〜中略〜  

    ん...やっぱりだめか。ところで、OSをMS-DOS3.3Dにした場合は可能ですか?
    121wareの適合検索では、以下の様になってました。

     商品A: PC-9821NE2  と 商品B: PC-9801N-J03R を接続する。
     OS:MS-DOS3.3D
     ------------------------------------------------------------------
     直接接続する場合
     ------------------------------------------------------------------
      PC-9821NE2 と PC-9801N-J03Rは、接続可能です。
      PC-9821NE2 と DOS33Dは、サポートしております。
      PC-9801N-J03R と DOS33Dは、OSのみでは利用できません。
      条件付きで接続可能です

    >PC-9801-55/92互換のSCSIボードに接続しない限り、データを取り出す事は出来ません。

    このSCSIボードって、手にいれることはできますか。
    いろいろと、お手数をお掛けして誠に申し訳有りません。
  14. 新グラデスト さん   2000-11-10 21:24:16
    >PC-9801-55/92互換のSCSIボード
    ボード自体はPC-NETとかでjunk500円とかでごろごろしていますが、
    (”互換”ならば別にNEC純正でなくてもよいので、さらに選択肢が拡がります)
    基本的にデスクトップ98用です。
    ノートパソコンにつなげるには、入手困難な「I/O拡張ボックス」(NEC純正以外にもいろいろ出ていたらしい)が必要です。
    あるいは、サードパーティのPCMCIA SCSIカードを当たってみるとか(多分保証外でしょうが)
  15. 新グラデスト さん   2000-11-10 21:25:17
    すみません。Ne2にはI/O拡張ボックスの端子がなくてつなげられませんでした。
  16. SRX250F さん   2000-11-10 21:47:44
    >OSをMS-DOS3.3Dにした場合は可能ですか?
    てんどんさんがおっしゃたのは、
    『「MS-DOS3.3」で使っていたということは「HD互換フォーマット」であるので、「PC-9801-55/92互換」でない「PC-9801N-J03R」ではアクセス出来ない』
    ということではないかと思います。(ちがっていたら、申し訳ないです)
    ですから、「PC-9821Ne2」を「MS-DOS3.3」にしても意味無いと思います。
    解決方法としては、「PC-9801-55/92互換」のSCSIボードを使用することですが...「PC-9801-55/92互換」の「PCMCIA SCSIカード」ってありましたっけ?
  17. てんどん さん   2000-11-11 09:06:20
    ああ、すいません、私が言いたかったのは、
    「MS-DOS3.3のフォーマットはMS-DOS5.0以降のフォーマットと異なるので、PC-9801N-J03R付属のドライバではDOS3.3でフォーマットされた光ディスクを読み書き出来ない。PC-9801N-J03R付属のデバイスドライバの問題なのでOSをMS-DOS3.3にしても問題は解決しません。PC-9801-55/92互換のSCSIボードを使ったデスクトップ機に接続して光ディスクの内容を取り出す必要がある。」という事です。説明不足でごめんなさい。
    で、PC-9821Ne2に光ディスクを接続してデータを取り出す方法は私もわかりません。
    PC-OD502/502RでDOS3.3のフォーマットを読み書き出来るASPIドライバが有れば良いのですが、探しても見つかりませんでした。
  18. SRX250F さん   2000-11-11 19:15:16
    ややっ! 申し訳ないです。
    >PC-9801N-J03R付属のデバイスドライバの問題
    でしたか...む〜ん。
  19. kix-XXXX調達の石田 さん   2000-11-11 23:59:44
    PCSC-Fは、使えませんか?
    理由は、
    1.98BIOS互換ドライバ搭載
    2.ディスクパラメーター解析機能
  20. SRX250F さん   2000-11-13 02:46:09
    >PCSC-F
    「PCSC-F」の取説を見てみました。 ←実は、所有してます
    6ページ目の「内蔵ハードディスクのセクタサイズによる制限」というところに「5インチMOディスク」が記載されています。
    引用すると...

    [3]内蔵ハードディスクのセクタサイズによる制限
    (PC-9800シリーズのWindows3.1(MS-DOS)上で98BIOS互換ドライバ[SCF_BIOS.SYS]使用時のみ)
    内蔵ハードディスクに容量65〜128Mバイトのドライブが割り当てられていない場合、外付けのハードディスクや5インチMOディスクに容量65〜128Mバイトのドライブを割り当てることはできません。これは外付けSCSI機器のセクタサイズ(MS-DOSが管理する論理セクタサイズ)が内蔵ハードディスクのセクタサイズよりも大きくならないようにするためです。例えば、内蔵ハードディスクに2048バイトのセクタサイズを持つドライブがない場合、外付けにも2048バイトのセクタサイズを持つドライブは割り当てられないということです。
     ※外付けドライブの容量とセクタサイズの関係
      ・ハードディスク1〜64Mバイト  ← 1024バイト
      ・ハードディスク65〜128Mバイト ← 2048バイト
      ・ハードディスク129Mバイト以上 ← 256バイト、または512バイト
      ・5インチMOディスク       ← 1024バイト

    ...なんだか、ヒントになりそうな記述ですね。
  21. Y.Takaya さん   2000-11-13 09:15:31
    おはようございます。小生、土日休みの時に、たくさんの書き込みがあり、申し訳ない次第です。小生、自宅にPCがないため、今朝確認をして、チョットびっくりしました。
    たくさんのアドバイスがあり、驚いている次第です。

    確認のため、もう一度お尋ねします。

     Ne2+SCSIカード------5インチMOは使用できない。
    「PC-9801-55/92互換」のSCSIボードなら、使用可能?

    当方には、PC-9821Ap3、PC-9821Xa13がありますが、上記SCSIボードを載せて、5インチMOは使用可能でしょうか?
    宜しく、願います。
  22. てんどん さん   2000-11-19 01:30:52
    PC-9801-55/92であれば、PC-OD502Rを使用する事は可能なはずです。デバイスドライバ無しでDOSからアクセス出来るのはFC98と同じです。CバスSCSIボードかPC-9821A-E10(Ap3で使用可能)を購入すれば良いです。新品で販売されているSMITタイプのSCSIボード(IFC-NNやLHA-301,SC-98III等)で光ディスクを使用できるかどうか私も分かりませんので秋葉原のFirstPoint等でPC-9801-92かPC-9821A-E10を探される事をお勧めします。