[3624]  9801Ndの電源コネクタ
投稿者:Ultra さん   2000-11-07 05:11:45
こんにちわ もしご存知の方いらっしゃれば、
9801Ndに使われている4ピンのピンアサインと電圧を教えてください。
過去ログ読むと3ピンのはヒロセ電子製で規格があるようですね。
こういうパーツはどこかで手に入るのでしょうか。
9801noteの電源は売っているところがあっても高いので
何とか自作できないかと思ってます。秋葉原で時々安くでてる店はありますか。
大阪ではあんまりないですね、ジャンク関係ではbus&tag pcnet takeoff iosくらいですかね、それでもめったにnoteの電源だけというのはないですね。

  1. SY さん   2000-11-07 08:13:38
    デ○地下とかでアプ○○○で買ったノート持って探しに来ても絶対売ってやらんと豪語してるそうです。
  2. 埼玉県人会 さん   2000-11-07 11:50:11
    秋葉原なら、何店かで扱ってますね<中古のACアダプタ
    秋葉原中回ってみれば、どこかの店で入手できる確率は高いかと思います。

    NdやNp用のACを、以前2,500円で買いましたが、AC付きの中古の相場を
    考えると、あまり高い値段だとちょっと買う気になりません。
  3. tacks さん   2000-11-07 15:58:03
    ACアダプタは、容量が1.5アンペア以上ないと起動しません。
    確か、15ボルトあれば動きます。
  4. Ultra さん   2000-11-07 23:49:35
    みなさんレスありがとう。Ndの他に Nd2/3もあるのですけどね。
    これは3ピンだし。たしか1&2が+vccで3がグランドでしたか?
    それにしても機種毎にプラグを変えるなどという暴挙で儲かってたんでしょうね
    全盛期の日電は。かくれ98ユーザーがまだまだ残ってて絶対数の電源が
    足らないのか、本体は捨てても電源だけは捨てないユーザが多いのか知れませんが
    ユーザグループでコネクタだけ買えればいいのにね。埼玉さんのいうとおり
    セットで買うのと電源だけ買うのとあまり値段が変わらないんですね。

    Ndの4ピンのピンアサイン知りませぬか、もし分からなければ解体の刑になります。
    ノートは分解するときどっか必ず割るんですよね。98ノートなら前のあたりがヤバそうです。基盤をだせばどれがグランドか判明しますけど。
    tackさん Nd 13V・ Nd2/3 14Vですが多少の過電圧でも壊れませんか。
  5. (と)(こ)の(ま) さん   2000-11-08 00:06:48
    もし不要なバッテリがあるのでしたら、バッテリを分解して外部電源から配線を引っ張り、それを経由してバッテリ端子から電源を供給するという荒技も考えられます。
    #検証したわけではありませんのであしからず。

    4ピンのACアダプタも実際に使用しているのは3ピンだけだったように記憶していますが、所有している期間が短くすぐに譲ってしまったので検証していません。
    製造会社はヒロセ電機ですので、web上でピンの配置場所と番号の対応は調べられます。ヒロセ電機のカタログには本体側の図が載っていたはずですのでピンの番号と割り当てられている機能をご存じでしたら、もしかしたら起動できるかもしれませんね。
  6. ある@Xt13かつNe2使い さん   2000-11-08 00:08:50
    おぉ、解体めさるな。アダプタに書いてあった図を差し上げよう。http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Sakura/8937/dengen.JPG
  7. ある@Xt13かつNe2使い さん   2000-11-08 00:10:18
    あぁ、そだそだ、アダプタに表示されている容量は
    output 11.5v 1.7A/2.8A
    13.5V 1.5A/0A
    とあります。
  8. (と)(こ)の(ま) さん   2000-11-08 01:24:07
    あ、すみません。
    4ピンは4ピンでも僕が思っていた方とは違う4ピンでした。

    間違ったことを書いてしまいました。どうもすみません。
  9. Ultra さん   2000-11-08 02:23:56
    とこのまさん あるさん ありがとうございます。バッテリの端子から
    供給する方法もあるんですね。7.2V だって。こんな半端なスイッチング電源は
    ないかもしれませんが 最終手段としてはいいかもしれません。4端子で内部に
    結合されてるので、これも実際中を開けてみないとどれが+かグランドか
    判明しませんね。Ne2/3の電源コネクタも作らないといけないのです。電源は東芝の12Vとか15Vのスイッチング電源がありましてどちらも1.5Aくらいかな。
    あるさんの画像たいへん参考になります。2.8Aというのは起動のときの瞬間電流
    なんでしょうね。2pin並列であわせて12v突っ込んだら動くかなあ。
  10. bvv5 さん   2000-11-08 09:46:01
    当時の98はいろんな下請けが設計までやって作っていた時期なので結構細かい部品がばらばらです。すぐ壊れるヒンジなかんかは共通ですけど( ̄∇ ̄;)。
    Ndなどの電源部は、ns/eから基本的に同じで外部の7Vから16Vぐらいを、SW電源で降圧して、5Vを作ってます。だから、実にいい加減な電圧でも動きます。車に乗せたら、12Vをもらってきても動きます。
    内蔵のバッテリと外部電源は、どちらか高い方を優先して使うようになってます。バッテリの充電には12V以上の電圧がいるので、ACアダプタは13V〜15Vの間になっています。容量は、瞬間値で2A以上いるようですので余裕が必要です。
    自己責任でやれるという前提で、安く動かす方法。
    使えなくなった電池を殻割りします。平たいケースの平行線上に接着剤で張り付けた合わせ目があります。その面で取り付け時の位置決めもやってますので、場所を考えて壊しましょう。
    あとは、電池の代わりに電線を引っ張り出して、外部電源をつなぎます。
    これもアマチュア無線用の、安定化電源(Yahooのオークションにもでています)につなぎます。電圧は10Vぐらいに設定して可変ボリュームはガムテープででも留めてしまいましょう。
    こうすれば、使えなくなった電池ケースを破壊するだけで、本体は無改造で使えます。
  11. ある@Xt13かつNe2使い さん   2000-11-08 15:59:26
    確かに、純正品のアダプタが見つからない場合は、電池ケース改造の方が
    安全ですね。ダメになったバッテリは、アダプタよりは探しやすいでしょうし・・・。

    (家のバッテリは、既にウルトラマン状態です・・・つまり、コンセントの差し替えぐらいしか持ちません・・・w)
  12. Ultra さん   2000-11-09 00:03:32
    bvv5さん こんにちは。電圧はいいかげんでも動くようですね。
    今日 Ndの4pinに「CD driveの後ろにつなぐピンの中だけの」ソケットをさしてみると
    これがぴったりいきましたので、これを1本ずつ収縮チューブで固めて反対側をDC plugのメスにつないで、そこからスイッチング電源に結線しようかなと考えてました。1pinのソケットカバーも入るかもしれません。S.Gがグランドで良いのでしょうか。
    で、N2のほうの3pinはHRSとかいてあるのでヒロセ電機でしょうね。こちらのpinは細くて上のソケットではブカブカです。これは何処かに売ってないかな。
    あるさんのhomepage、98改造の記事はまだできてないのですか。
    Nd用Io-dataの133Mhのアクセラレータがbus&tagで5800円で売ってましたが
    高いですよね。スピードは2倍くらいに成るらしいけど。祖父マップでNaが
    17800円 電源無しで9800円でした。電源がこんなに貴重品になってしまっている。Naも見たら同じ4pinでした。
  13. ある@Xt13使い さん   2000-11-09 01:02:04
    Ultraさんは、東京近辺在住の方でしょうか?
    秋葉原なら3k前後で純正品が入手できないこともないと思うのですが・・・。いや、今は難しいのかな? 半年前に同型品を2個調達したものですから・・・。今週ちょっと見てみましょう。

    >あるさんのhomepage、98改造の記事はまだできてないのですか。

    ポリシーとしてHTML直打ちしているのですが、文章はあがっても編集が追いつかない・・・ってことが間々あるのです・・・w
  14. Ultra さん   2000-11-10 00:30:48
    ワオとりあえず起動はできました。上のピンを差すやり方で電源は12V 1.7Aのと
    15V 1.9Aの両方でいけました。ピンのs.gがグランドでした。
    制作費 200円 あとはコネクタのところをシリコンで固めとこうか。
    問題は1時間くらいチャージランプがついていてもレベルメータが一つのところから
    伸びない。こりゃ死んでるのかな。それとも接続してないcont pinに関係あるのだろうか。しかしcpuの裏ブタがすごく熱を持ちます。もう使ってないdesktopから
    dosのソフトを入れようかな。9801J02のlancardも買ってあったのでdos5Ahの
    カード設定で認識させました。あとはnicのドライバがどこかに入ってたので
    それで なんとかNETBEUIのpc win95と接続せねば。windowsPC 2台を今netbeuiで
    繋いでいますが一方がdosというのはやったことがないので詳しい方は教えてくださいね。
    あるさん 私は大阪在住ですが兄が東京にいるのでアキバでもOKです。
    Naは同じ4pinだけどNb7のプラグはまた違うんですよね確か。
    Np9も同じだったような。Lt Ldはまた違うでしょ?
    電源3000円というのはボーダーですね。4pinの方は上位機種でも使えるので買う異議はあるかもしれません。情報あればよろしくお願いします。
  15. Ultra さん   2000-11-10 00:33:04
    異議→意義
    でした。