[3506]  PC-9821Na7にPC-9821NrのCD-ROMドライブは接続できるでしょうか?
投稿者:爆竹銃 さん   2000-10-29 04:58:19
 始めまして、みなさん。こちらは最近PC-9821Na7を入手した爆竹銃と申す者です。

 Na7本体と8MBのメモリと空のHDDパックとHDDとFDDとACアダプタとバッテリとへたったセカンドバッテリを入手したまでは良かったのですが、残念なことにCD-ROMドライブが入手できていません。
 Yahoo!オークションを検索していると、Nr166に内蔵されていたドライブが出品されていました。これはNa7に接続できるのでしょうか?(色の違いは気にしないとして…)
#なんて書くと、入札時のライバルが増えるかな(笑)

 また、動作しないNa7用CD-ROMドライブを千円で入手したのですが、これに合う交換用のドライブが入手できません。秋葉原で探せば見つかるのでしょうが…残念ながら当方は富山県在住でしばらくの間は東京に行く用事はないのです…。一応、本来のCD-ROMドライブユニット"PC-9821NA-C01"に使用されているTEAC製"CD-40E"の代わりに"CD-44E"が使用可能らしいことがどるこむ過去ログより判明し、これが通販できるところも見つけましたが、動くユニットがまるまる手に入るに越したことはないです。あと、単体のドライブは現物を手にとってコネクタなどを確かめたいところですし。

 CD-ROMドライブが接続できないことにはWindowsのインストールもままならず、ジャンクで入手したためにPCカードサポートソフトもないため、拡張もままならないありさまです。このままでも、DOSゲーム機用としての任務はこなせるのではありますが。(笑)
 あと、LinuxかFreeBSDで認識できるLANカードを入手すれば、母艦でNFSを起動してネットワークインストールして、移動可能UNIXマシンとしての使い方もできますが、これではせっかくの内蔵スピーカーがもったいないです。(笑)

 なお、内蔵できるCD-ROMドライブが入手できなかった場合のWindowsをインストールする方法は…

作戦A.
 HDDパックを手持ちのPC-9801NA/Cに接続。手持ちのSCSIアダプタ接続し、CD-ROMドライブを接続してWindowsなどをインストール。
#古めの98ノートって540MB以上のHDDもあらかじめフォーマットしておけば扱えるのですね。また、薄くなったHDDパックは古めの98ノートのHDDパックの場所にそのまま刺さるのですね。

作戦B.
 通称旧TEACコネクタは2.5インチIDE-HDDに準じているようである。そこで、今所有する動かないCD-ROMドライブのケースに通常のATAPIのCD-ROMドライブを接続するケーブルを製作し、普通のATAPIのCD-ROMドライブを接続してWindowsのインストールを行う。

作戦C.
 PC-UNIXで使用できるLANカードを入手して、LinuxなりFreeBSDなりをインストール。その後WindowsのCD-ROMの内容をコピーして、そのデータからインストール。
#今持っている770MBのHDDではきついっす。

作戦D.
 なんとか、FD版のWindows95を入手する。

作戦E.
 なんとか、変換コネクタ"PC-9821N-U07"を入手し、手持ちの旧98ノート用SCSIユニットを接続し…略。
#PC-9821N-U07が入手できませーんっ。

 どの作戦も、CD-ROMが内蔵できないと移動可能ギャルゲーマシンにならないのであまり嬉しくないなぁ。(爆)
#そもそも、Pentium75MHz&16MBでは近頃のゲームは動かないでしょうけど…。

 えー、長々と書いてしまいましたが、どなたか、NrのCD-ROMドライブをNaにつないで見た方はいないでしょうか?
  1. D.WOLF さん   2000-10-29 13:50:23
     Na12を仕事でつい最近まで(先週まで)使っていました。
    会社にNr15も有るのですがコネクタ位置が大分違っていたのでそのままでは
    無理でしょう。
     
     さすがに会社の仕事用マシンを分解するわけにはいかんので試せませんが
    秋葉原の若松通商でNa用とそっくりなグレイなCDドライブみましたよ先週。
     確か2,3千円くらいで。
    問い合わせてみてはいかがですか?
  2. 爆竹銃 さん   2000-10-29 14:53:00
     お返事ありがとうございます。
     やはりNrのドライブは使えないようですね。
     Na用のドライブを難とか入手するするとします。
  3. 新グラデスト さん   2000-10-29 19:39:11
    私は逆に、Nb7(NrとCD-ROMの形は色が違うだけで同じ)にNa用のCD-ROMドライブを入れて、なんとか成功しました。
    CD-ROMが5度ほど傾いてしまいますが、プラスチックを削ったりしてなんとか入って
    (コネクタの形は同じです)動作もしました。
    でも、NaにNrのCD-ROMは入るかな・・・

    >#そもそも、Pentium75MHz&16MBでは近頃のゲームは動かないでしょうけど…。
    Nb7のメモリフル増設(40MB)で、KanonとかQOH98は結構いけましたが、
    TLS-Rやあゆパンでは遅くて悲惨なことになりました。
    #Na7は何か90MHzへクロックアップできるらしいので試されてはいかがでしょうか。
  4. きと さん   2000-10-29 20:49:17
    んー・・・以前、実際に試してます。
    結果は双方のコネクタが上下にずれている(左右は合っている)ため、はまりません。
    でも、そこで分解をして同じメーカー(っつってもTEACだと思いますが)のドライブだったら中身交換してはめ込むのがいいと思います。
  5. 新グラデスト さん   2000-10-30 00:19:30
    Nb7で、AIRも16bitカラーならば結構いけました。
    ToHeartなら楽勝です。(486DX2でも結構サクサク動いていたけれど)
    Na7は、FM音源があって
    *DOSゲームの音が鳴る
    *TLS-R、センチ、ときメモのようなMIDIを使うゲームでも音が(一応)鳴る
    のでCD-ROM内蔵できれば結構強力なギャルゲーマシンになります。
    うらやましい・・・(Nbの方が小さくて軽いけれど)
    あと、秋葉原の紙風船という店で「携速98」という
    CDの中身を圧縮してHDDに入れてゲームするソフトが1980円で売っていました。(私は買っちゃいました)
    CDの中身をHDDに入れる分、HDDの容量を余計に喰いますが、
    最悪、こちらの導入を考えてはいかがでしょうか。
    #最初にどうやってWindowsを入れるかの問題はまだつきまといますが・・・
  6. 爆竹銃 さん   2000-10-30 01:26:57
     とりあえず、CD-ROMドライブなしでのWindows98のインストールに成功しました。
     手順は…
    1、Na7で使用するHDDパックをNA/Cに接続し、110pinバス接続SCSIに接続したCD-ROMドライブから必要なファイルをHDDにコピー。
    2、HDDパックをNa7に戻して、setup実行。
    以上で、Windows98がインストールでき、500円で買ったPC-9801n-J02Rによってネットワークを介したファイルのやり取りができるようになりました。

     しかし…、さすがにPentium75MHzと16MBではWin98は辛すぎますね。
     CPUはともかくとして、メモリが16MBとというのは痛い…。なんとかメモリを増設したいところですが、ノート用のメモリは中古でもけっこう値が張るんですよね…。でも、なんとか増設したいです。
     クロックアップは比較的簡単な改造で済むようですので、ぜひ行いたいところです。パターンカットとかオシレータ交換とかがないので楽そうです。単体可動可能時間が確実に縮むけど。

     CD-ROMドライブは、なんとかCD-44Eを入手しようかと考えています。通信販売でなんとかなりそうです。
    http://www.ieirisoft.com/PotLine/970914/index.html
    の写真を見る限りでは、CD-40Eとそのまま入れ替えができそうです。

     あとの目標は、へたったセカンドバッテリ(既に分解済み)の中身を秋月通商の単3Ni-MH電池と入れ替えること。空のHDDパックをもう1つ入手したので、2.5インチHDDを安く手に入れることです。2つのHDDにDOSとUNIXを入れるつもりです。

    現在までの、Na7への(ハードウェアへの)投資額は…
    PC-9821Np(ACアダプタ及びバッテリ付き)2980
    PC-9821Na71000
    PC-9801n-J02R 500
    へたったセカンドバッテリ 780
    8MBメモリ 980
    動かない内蔵CD-ROMドライブ1000
    空のHDDパックx22000
    800MBのHDD1000

    計 10240円(+消費税)

     メモリとかCD-ROMドライブとかバッテリとかを足していくと2万円ぐらいになるかなー。800x600のTFT液晶(ドット抜けは無いみたい)搭載のPentium75MHzノートマシンとしては、まぁ破格の値段といえるかなっ。