[3325]
HDD
投稿者:やれやれ さん
2000-10-14 03:26:58
初めまして、教えて下さい。
ノートPCと、デスクトップPCで、1台の外付けHDDを交互に使いたいですが、
40GB位のを、出来ますか?。 SCSIとかIEE1394&USB、
どのタイプか゜一番高速で良いのですか? アドバイスお願いします。
使用PCは、NEC VU−45L/17AWと、最新型の、ダイナブックです。
ノートは、東芝製ですみません。猿よりえらく成りたくて、買ってしまい・・・
-
ドムトローペン さん
2000-10-14 05:12:46
>どのタイプか゜一番高速で良いのですか?
という点を重視するのならば、USB接続は論外です。つなぎやすい、ホットプラグ(相当)の機能がある、などの便利なところはありますが。
お使いマシンのOSにもよりますね<つなぎやすさ
SCSIとIEEE1394は、それぞれのマシンに専用のインターフェースカードをつけなきゃならんという意味ではコストは張りますが、それ相応に使える速さではあると思います。
-
やれやれ さん
2000-10-14 15:56:23
ドムトローベンさん、アドバイス有難うです。 デスクが98SEで、ノートがウィンMEです、
内蔵HDDと外付けでは、性能に問題ありますか?動画キャプチャーの時とか。
外付け1台で、両方のPCで見れると便利ですよね。・・只今ウィンMEの使い方練習中です。わくわくて゜す。
-
わし さん
2000-10-14 18:29:48
デスクトップ機に取り付けておいて、LANで繋ぐ方が手っ取り早いと思いますが。
100BASE−TXのLANなら結構速いですよ。
-
ドムトローペン さん
2000-10-15 00:32:23
ノート型を自宅外にもって出た時でも外付けHDDを使う頻度が高い、という場合はLANだとダメでしょうが、そうでないのならLANが一番楽ですね。
内蔵と外付けでは話がゼンゼン違ってきますから、要するにどういう状況・頻度で二台のマシンを使うのかによって決まると思います。
動画のキャプチャをデスクトップPCに繋いだ外付けHDDで行って、キャプチャしたファイルを見るだけなら、ノートに外付けにしたもので十分再生できるとは思います。(解像度とか動画フォーマットにもよると思いますが)
自分は、キャプチャはパワーのある据え置きマシンで行って、ローカルHDDに書き込んだものを、DVD-RAMなどのメディアにコピーして外部で使ってます。(ドライブが無いところでは、外付けドライブごと持ち歩いたり)
外付けHDDに関して、IEEE1394用は将来性がありそうですが、種類も実績もあるのはSCSI方式でしょうね。
-
やれやれ さん
2000-10-15 15:56:47
わしさん> 有難うです。 LANですか、初心者の自分に設定出来るかな?ネットワークの
知識無いですし・・・。USBのプリンター見たいに、ソフト入れて、コードつなぐだけ
だと、良いですが?。 LAN入力?を付けたら、ケーブルTVネット、見放題ですね(笑)
ネットを、余り見ないのに、ケーブルを使って要る人が居るので、そこに行けば良いですね
。
ドムトローベンさん> 色々教えてくれて、有難うです。 違う質問してすみません。
ノートPCを外で使う事は、殆んど無いです。 東芝の、ノートPCはHDDが6GBしか
無くて、付属ソフトが、約3GBも使って要るので、残りが少ないです。それにCドライブ
だけしか無いので、NECみたいにDドライブに、保存が出来ません。ノートもNECが
欲しかったけど、値段が高くて買えませんでした。(悔しい) ラビーUが、K6じゃ
無かったら、欲しかったです。NECは、セレロンCPU使用タイプは、ラビC高いモデル
しか、発売してないので、残念です。NECのサポートは最高です、フリーソフトの
相談にも、答えてもらい嬉しいです。東芝は・・・でした。話かそれてすみません。
外付けHDDが欲しくなったのは、ノートPCのデーター保存と、キャプチャをノートで
使用かと思い、NECプロコンポ?、USB接続式TVチュウナー付キャプチャボード。
ドムトローベンさんと逆で、自分のデスクPCは、SIS530チップ?&K6−2
450で、キャプチャボードが、K6は、最低500以上しか、使えないそうです。
VU45のグラフィクも、ダメみたいです、推奨がインテルCPUみたいでした。
K6は、ヤマハのMIDI音源も一部インストール出来ないですね。それでインテルが
欲しく成りました。 使用中のノートPCは、セレロン550で、
グラフィク S3SavagelX ビデオRAM 8MB と書いていました?。
これでも馬力不足でしょうか?、P−3は高くて手が出ません。長くてすみませんでした。
-
SLIM さん
2000-10-15 17:56:58
>40GB位のを、出来ますか?。
SCSICARDによっては20Gで頭打ちになる物がありますので注意ですね。(対応させるサポートソフトがでているのもあるようです。)
>USBのプリンター見たいに、ソフト入れて、
>コードつなぐだけだと、良いですが?。
近い物はありますね(Meは一応それが売りだし)基本的にはネットワークの共有をしてやるくらいでつかえます。
>約3GBも使って要るので、残りが少ないです。
内蔵HDDを交換して余ったのはデスクトップ行き(笑)
>それにCドライブだけしか無いので、
FDISKでパーティーションを切ることは出来ます(容量が増えるわけではありません&今の状況からであればOSも再インストールになるでしょう)
>これでも馬力不足でしょうか?、
上を見るときりがありませんが それ以前のPCでも 同じ事が出来ることを思えば・・・(快適かどうかは別。何を持って「快適」とするかもありますし。)
-
ドムトローペン さん
2000-10-15 22:06:08
HDDの増設目的がビデオキャプチャ、という視点から「快適」を考えると・・・Mpeg-2とかの激しいキャプチャ(?)でないのでOKなら、どっちのマシンでもキャプチャはイケると思います。ついでに、ノート型を自宅固定で使うなら、自分ならこうする、というような案を一つ・・・
案その1:VU45ベース強化
1.VU45には、1ドライブHDDを内蔵できるはずなので、安くて大容量の内蔵HDDを購入し、増設。(できれば、新しい方のドライブにシステムを全部引越し)
2.VU45には、PCIが二本空いてるはずなので、一本目にPCI接続のキャプチャカードを増設
3.VU45のUSBポートにLAN装置を増設
4.ノート型のUSBポートに3.と同じ物を増設
5.HUBとケーブルを購入(4ポートとかの)
VU45だけでキャプチャ環境が完結してしまえば無理にLAN化しなくても、3.4.5.を省いてCD-Rで焼いてキャプチャデータをノートの方に移動させるっていう方法もアリかなと。(17AWって確かCD-Rありましたよね?)
3.4.5.で2万円台で抑えられるかもしれません。
2.を、USB形式のキャプチャ接続をする場合は、代わりにココにDVDの再生支援がついてる速めのビデオカードなんかの増設が将来増設できるかも。
あと、LANをUSBにした場合は、キャプチャ装置もUSBだといろんな意味で面倒が起こりそうなので、排他的に抜き差ししたりして使う、なんて方法もアリかと。・・・まぁ、同時にLAN繋いでデータのやりとりしている最中USBキャプチャをする頻度なんてあんまりないと思いますが。
Vu45のPCIスロット2本を有効活用することで、まだまだ使えるマシンだと思います。強気に(?)出てUltraATA100カードとかの増設にもチャレンジしてみたり。
いずれにせよノート型からのデータはバックアップ程度に使うのならば、10Base-TのUSB接続LANでも十分でしょうが、常用したい場合は、LAN周りの装備に
・ノート型にはPCカード接続の100Base-TXのLANカード
・VU45にはPCI接続の100Base-TXのLANカード
・スイッチングHub(デュアルスピードHub?)
の方が良さそうなのでチョイと値が張ります。
キャプチャをするのにどっちのマシンをベースにしたほうがコストパフォーマンスがいいかな、とか、どこまでVU45を使い込むか、など、いろいろ検討してみてください。
-
やれやれ さん
2000-10-16 16:10:00
>SLIM さん。 詳しい説明有難うです、勉強に成りました。 早速、自分用の、どるこむ
ヘルプに、保存しました。教えてもらったことを、種類別に分けて、説明書に使ってます。
検索機能が、まだ理解出来ないので、勉強します。
>ドムトローペン さん 。 何度も質問に答えてもらい、スミマセン、助かります、
有難うです。
>案その1:VU45ベース強化。 この案が良いですね、重い熱をもつ作業は、出来れば
デスクPCで、作業したいですね。17AWは、ソニーのCD−RW 4倍書きが付いてます
。 初めにLANに挑戦して見ます、そうしたら、ノートのデターを、CDRに焼けて、
便利ですね、メルコのLANボードが1800円で広告に出てました、2個+コードで、
5000円で買えそうですね、・・・田舎に住んでいるので、家電屋さんしか有りません。
>5.HUBとケーブルを購入(4ポートとかの)
あーー、↑これ、忘れてました、ハブ?・・・へびなら川に行けば、うょうょ(笑)。
いろいろ検討して見ます、本当に有難うでした。 終わり。
-
bvv5 さん
2000-10-17 18:04:33
自社製以外のSCSIボード/カードでの動作を保証しない、検証もしてくれないロジテックはお勧めできません。
でも、46GのHDDでDVがちゃんと編集出来ています。自力で動かしましたが、次は名古屋か、金沢のメーカー製を買います。
-
新グラデスト さん
2000-10-17 20:30:57
でも、MelcoのようにS-DATの中身IDEドライブ替えにプロテクト(詳しくはPC-98掲示板参照)
かけてないだけマシだよ。
うちのLogitecのSHD-U4.3E/P(4.3G)は中のドライブ(富士通製)をQuantumのU-ATAの4.3GBに換えても正常に動きました。
#今のン10MBのドライブではわからないが・・・
-
新グラデスト さん
2000-10-18 21:24:06
あれっ、PC-98掲示板の方のMelcoのSDATなんたらの書込みが消えている・・・
-
bvv5 さん
2000-10-19 11:08:03
私が言いたいのは商品を買ってきて取扱説明書通りにしても、動かないということです。さらにサポートに電話してもデフェクトスタンダードなアダプテックのボードで動作を保証しないし、追加検証もしないと言うことでした。中身を取り出してがさごそしてプロテクトがしてあるとか言うのは、マニア的には判りますが、買ってきたら専用SCSIボードでないと実は動かないのですなんていうのは、商売としてはまずいです。
それは、それとして金沢のメーカーはどうなんでしょう?やっぱりプロテクトかな?
-
やれやれ さん
2000-10-20 02:59:26
>bvv5 さん 自社製以外のSCSIボード/カードでの動作を保証しない、
>次は名古屋か、金沢のメーカー製を買います。
情報、有難うです、全部同じメーカー製で、買うようにします、助かります。
メルコと、IOデーターの、カタログをもらいました、家電屋なので、他のメーカー?は、
無いですね、一番大きい会社は、とこでしょうか?。
>新グラデスト さん MelcoのようにS-DATの中身IDEドライブ替えにプロテクト
レス有難うです、???・・・内容が難しくて、自分には、分かりません、IO製が、
良いのかな?。
-
新グラデスト さん
2000-10-23 19:48:32
ロジテックの外付けSCSIHDD、SHD-U4.3E/Pの中のIDEドライブ(富士通の4.3GB)を
富士通の27GBに替えました。Win98でFDISKもFORMATもでき全容量が使用できました。
IOやメルコのような「1台で複数のドライブがあるように見せかける」機能はないけれど
ロジテックのドライブ、結構いいかもしれませんよ。