XM-1202Bは、ジャンパ4ピン+44ピンIDEコネクタ+オーディオ用4ピン
(専用コネクタ)
XM-1402Bは、ジャンパ4ピン+IDE44ピン+オーディオ4ピンです。
但し、設定の異なる東芝ノート用スペシャルモデルが存在するそうです。
XM-1502B以降は、東芝コネクタです。
当方は、Nr**用のCD-38E(8倍速)をNa7用のケースに入れて使用しておりま
す。ジャンパの設定は必要なかったです。ベゼルは黒ですが。こいつに換装したとき、当初
は認識されないトラブルがありましたが、原因はコネクタが深く刺さらないと接触不良気味
になることでした。取り付け位置の変更があると微妙なものが絡んでくるようです。
また、解決になっていないかもしれませんが、
http://www.mmjp.or.jp/sdn-elex/index2.htmlにCD-44Eのバルク品のドライブがあるようです。(4,000円)
一番下の「周辺機器」からたどってください。
他にCD-38E、CD-316Eが使えるようです。(ティアックコネクタ)
ついでに、
CD-40Eは、インターフェイス違いのCD-40Sとトレイごと交換すれば復活します。
CD-40Sは上記のHPのショップで入手しました。HPにはありませんが、まだあるよ
うです。