[2984]
I.OデータのHDNシリーズについて
投稿者:八亭一馬 さん
2000-09-22 22:27:08
この前秋葉原のとある店のjunkコーナーでI.ODATAのHDN-540Mという98ノート用
厚型HDDパックを購入しました。こいつは手前にコネクタがついていてここにHDD
パックを連接できるという代物です。もちろんマニュアル等は一切ついていません
I.OデータのHP等を見ると連接用コネクタのそばにある2連ディップSWでマスター、
スレーブを切り替えるということまではわかりました。そこで2×2通りの組み合
わせを試したところ、次のような結果となりました
マシンスペック
PC-9821Ne2
CPU:PK-Nd133
メモリ:32MB増設
SW1 ON・・・・・・内蔵のみ認識、OS等はDOS、Win98とも異常なく起動
SW2 ON 連接側はモータ音はする。
SW1 ON・・・・・・上記に同じだが、連接側のモータ音は聞こえない
SW2 OFF
SW1 OFF ・・・・・連接側のみ認識、OS等はDOS、Win98とも異常なく起動
SW2 ON
SW1 OFF ・・・・・全くHDDを認識せず。
SW2 OFF
以上の結果からSW1:内蔵、連接HDDマスター、スレーブ切り替え、
SW2:連接コネクタへの給電
と推測しています。I/OのHPでは添付ディスクの差分しかDWできないので何も
できません。ここでやっと質問ですが、
1 SWの機能の推測は正しいか?
2 内蔵、連接ともに認識させるのには何かドライバが必要なのか?
という2点です。長々と書きましたがご存じの方Resお願いします。
-
SLIM さん
2000-09-24 01:43:25
ん 以外とRES付きそうだったんですけどね(これからかな?)
1.これを見る限り私もそう思いました。
2.I・O DATAのHPをみていると どうやら専用のドライバが必要みたいですね。
#実際に使っている方から 話が聞ければいいんでしょうけどね。
-
毎黒仮節渡万 さん
2000-09-24 21:28:38
友人のCt16もそうだったのですが、構成が固定されている機種というのは、BIOSが端折られていると思われます。つまり、スレーブHDDを起動時には認識しないかもしれないということです。
OSなりDOS+ドライバなら使えるでしょうが、もともと常用のためのコネクタではないでしょうし、仕方ないのではないでしょうか。
P.S.
昔のノートは起動に使えるSCSIが接続できたのにねえ。
-
八亭一馬 さん
2000-09-24 22:14:55
うーんやっぱりあきらめた方がいいみたいですね。とりあえず3GのHDDケースとしては、異常なく使えてますのでこのままふつうのHDDパックとして使います。
-
SWITCHON さん
2000-09-26 22:41:37
私も持ってますが(810M),ドライバが必要です.マニュアルは探さないと出てこないので,スイッチの設置は答えられませんが,たぶん,IDEDD.EXEを使うのだと思います.
こ