[2811]
ODP−DX4−NS/A
投稿者:カレーライス さん
2000-09-09 01:32:28
はじめまして、こんばんわ。
ODP−DX4−NS/AをPC−9801NS/Aに装着していますが、
[CTRL]+[GRPH]+[カナ]+[CAPS]を同時に押しながらリセットしても
486DX2、50MHzとしか表示されません。
このアクセラレータは486DX475MHzのはずなんですが・・・??
ここのページはPC−9801に詳しい人が多いみたいですね。
ここのホームページを見つけれてよかったです。
-
SARAYA さん
2000-09-09 13:14:44
あそこの表示ではきちんとクロックが表示されないはずなので
WCPUIDやHDBENCHでクロックを計ってみてください
-
カレーライス さん
2000-09-09 14:37:55
WCPUIDやHDBENCHはどこでてにいれることができるのでしょうか??
よければ教えてください。
-
SLIM さん
2000-09-09 17:42:14
>WCPUIDやHDBENCHはどこでてにいれることができるのでしょうか??
この辺にありますね。パソコン雑誌の付録CDにも掲載されていることもあります。
Vector
http://www.vector.co.jp/窓の杜
http://www.vector.co.jp/
-
sagiyama さん
2000-09-10 09:30:06
>[CTRL]+[GRPH]+[カナ]+[CAPS]を同時に押しながらリセットしても
>486DX2、50MHzとしか表示されません。
SARAYAさんも書かれていますが、これは実際のCPUの稼動状況を表示するものではありません。たとえばタワー型などではベースクロックや逓増倍率のジャンパを見て「いまCPUはこの状態で動いているはず」とITFが判断した結果を表示するはずです。
「486DX2、50MHz」は純正のアクセラレーターの値ですので、カレーライスさんの場合はITFが純正品がついていると判断してこのように表示しているのでしょう。
私の場合アイオーのNe133を付けているのですが、なぜか「486SX、33MHz」で出てきます。AMDだからでしょうか?
-
sagiyama さん
2000-09-10 12:09:12
ああっ。下のほうのスレッドでも話題になっていましたね。失礼しました。
>[2756] PK-NSA66/C 投稿者:kiri さん 【2000/09/05(Tue) 13:32】
-
ショウ さん
2000-09-10 21:39:17
>[CTRL]+[GRPH]+[カナ]+[CAPS]を同時に押しながらリセットしても
全ての機種でとは言えませんが(全部調べた事がありませんので)、
この操作で表示されるCPU名は、本体ROMに焼き込まれている文字列を
表示しているだけです。NECが設計時に考慮に入れていないプロセッサは
表示されないのが普通です。
-
カレーライス さん
2000-09-10 22:11:29
みなさんいろいろありがとうございました。
おかげでよくわかりました。
ところで・・・話しはかわりますが、
ODP−DX4−NS/AをPC−9821Neに
使用することはできるでしょうか???
-
sagiyama さん
2000-09-10 22:53:58
>NECが設計時に考慮に入れていないプロセッサは表示されないのが普通です。
そのとおりだと思います。つまりAMDのアクセラレーターを入れて「AMD」と出ないのは理解できます。ただ、なぜ「486SX、33MHz」で出てくるかが気になります。
「アクセラレーターがついている」と判断して無条件に「486DX2、50MHz」と返しても良いような気もするのですが・・・。
もうひとつの疑問はベースクロックが33MHzなのに、なぜDX2で50MHzになっちゃうんでしょうか?
独立クロックでジェネレーターがついているのか?
>このアクセラレータは486DX475MHzのはずなんですが
現在はアイオーのNe用の5x86-133を載せてますが、その前は同じくアイオーのNS/A100(インテルDX4-100)を載せてました。DX4なら100Mhzではないんでしょうか?
どんなもんでしょ?
>ODP−DX4−NS/AをPC−9821Neに
使用することはできるでしょうか???
NeとNS/Aの純正アクセラレーターは共通ですので、基本的にOKでしょう。ただ消費電力が問題かも。
でもなんかすっきりしない気がする。
-
カレーライス さん
2000-09-11 00:05:59
>NeとNS/Aの純正アクセラレーターは共通ですので、基本的にOKでしょう。
>ただ消費電力が問題かも。
>でもなんかすっきりしない気がする。
そこが気になってるんです。
純正品じゃないし、取扱説明書にはNS/A専用と書いてあるし・・^^;)
消費電力はと・・・4W(最大)みたいですね。
どうなんでしょうか??
とりつけてみたいんですが・・・、なんか怖いですね(笑)
>もうひとつの疑問はベースクロックが33MHzなのに、
>なぜDX2で50MHzになっちゃうんでしょうか?
>独立クロックでジェネレーターがついているのか?
メルコのホームページを見てみたんですが、
どうやらベースクロックを変更するみたいですね。
-
KO1 さん
2000-09-11 00:14:39
>もうひとつの疑問はベースクロックが33MHzなのに、なぜDX2で50MHzになっちゃうんでしょうか?
>独立クロックでジェネレーターがついているのか?
あの頃のマシンはCPUアクセラレーターを付けるとベース33MHzからベース25MHzにクロックダウンする仕組みがあったと思います。(CPUアクセラレーターを感知してマシン側が自動で切り替わるのかCPUアクセラレーターが命令してベース25MHzにさせているのかは解らないですが・・・・)
-
PC9821Na15 さん
2000-09-11 01:28:42
あの頃は熱(消費電力)の関係で最初はどこもベースクロック下げてました。
その後CPUの性能が上がり、ベースクロックを下げない製品が出てきました。。
でも熱はかなり高くなり、ある機種ではファン付きカバー(って言うのかな)なんて言うのもありました。
-
新グラデスト さん
2000-09-11 20:12:26
intelDX2の9821Ltを50MHz->66MHzにクロックアップさせましたが
やっぱり熱がすごくて、クロックを上げただけでは5分位でハングアップしていました。
幸いCPUがむき出しで、周辺が少し空いていたので
小型のヒートシンクを付けたら、
HDBENCH52万桁も通るようになりました。
>[CTRL]+[GRPH]+[カナ]+[CAPS]を同時に押しながらリセットしても
>486DX2、50MHzとしか表示されません。
私のクロックアップしたLtも表示は50MHzのままでした。
でもPentiumODPを差したAs2はPentiumODP66MHzと出てくるし
どうやって決定しているのでしょうか・・・
-
カレーライス さん
2000-09-12 21:55:16
純正品じゃない、取扱説明書にはNS/A専用と書いてある
ODP−DX4−NS/AをPC−9821Neにとりつけれるか
どうかをご存知の方いませんか???
消費電力は4W(最大)みたいですが・・・
-
sagiyama さん
2000-09-13 21:44:45
押し入れひっくり返してPK-Ne133Aの取説を探したのですが出てきませんでした。これが4W以上ならokなのですが。
「NS/Aは電源まわりが弱い」というのが「定説」ですのでNeではまず大丈夫かと・・・(ぉぃ
ノートのアクセラレーターはCPU以外はたいした品はついていないので、インテルやAMDのデータシートを落として見るというのはどうでしょうか?(いまどき無理かな?)
-
カレーライス さん
2000-09-14 01:09:56
>「NS/Aは電源まわりが弱い」というのが「定説」ですのでNeではまず大丈夫かと・・・(ぉぃ
決心がついたときにNeに試してみたいと思います(笑)
いろいろ教えていただきみなさんありがとうございました。
-
しょう さん
2000-09-19 00:53:58
純正品が共通なら挿すだけならNeに合うでしょうけど、発熱が凄いので適切に処理しないとCPUが稼働しません。最低限でも製品付属の金属製カバーが必須です(放熱器の役割をしています)が、もしやってみて、NS/A用なので合わない、メーカーに問い合わせて所有していない製品(Ne用CPUアクセラレーター)のカバーだけの取り寄せは出来ない、と言われてしまうと、効率良くCPUが放熱出来る様に自分で加工することになります。
それとNe用のCPUアクセラレーターは独立クロックかどうかは分かりませんが、別途クロックジェネレーターがアクセラレーターボードに乗っています。これを取り替えてしまえば25MHzベースにも33MHzベースにもなります。