[2349]  4.3Gの壁と8Gの壁
投稿者:わた さん   2000-08-03 18:01:54
わた@初代MobioNXユーザーです。
HDDが1.6Gしかないので差し替えを考えているのですが、
当マシンにはいわゆる4.3Gの壁と8Gの壁は有るのでしょうか?
できれば12Gぐらい増設したいのですが、。。。
ご存じの方ご教授下さい。
#Linux入れたいのです

追記:
過去ログによると
ドムトローペン さん 曰く
#NXノートで、MobioNX以外で8GBの壁があるモデルは・・・?
#?どなたかご存知でしょうか?
ってことは、8GまではOK?なのでしょうか。
  1. わた さん   2000-08-03 18:02:54
    すいません。誤植です。 誤:増設 → 正:差し替え
  2. KO1 さん   2000-08-03 18:53:51
    4.3GBの壁はPC-98の一部のモデルに存在するものですね。
    PC/AT互換機での8GBの壁はINT13対応とかいう絡みだったでしょうか?<PC/ATは詳しくないので説明し切れません(TT

    で、I/Oだったかのサイトに8GB越えのテストプログラムが公開されているので使ってみると良いかもしれません。
  3. うぐぅ さん   2000-08-03 20:56:09
    基本的にNXシリーズでは、8GBまでは認識するようです。ただ明確な確証があるわけではありませんのでもし少しでも確証がほしいと言うことでしたらKO1さんおっしゃっているI/O DATAのテストプログラムで一度確認してみるといいと思います。但しこのソフトは、8.4GB以上利用の確認ソフトであると言う事とあくまで確認になりますので絶対問題ないと断言が出来ませんそのところをよくご理解の上ご使用ください。

    I/O DATA 8.4GB超過IDE HDD使用判定プログラム
    http://www.iodata.co.jp/lib/utility/drvinf.htm

    これは私の友人の話ですが、I/O DATAのノート内蔵用4.3GBのHDDを譲り受けすでに内蔵しているものと交換した時にきちんと動作しなかったのをみた事があります。できればバルグ品の方が安全かもしれません。根拠はありませんけどね。
  4. BiLateral/NaO%エプ坊より出張モード さん   2000-08-03 22:18:49
    仮にあったとしても、それを克服するためのユーティリティは市販されています。StrageSoft社のEZ-Driveは、かなりメジャーなのではないでしょうか。MAXUSの店頭でもみたこと有りますけど。

    EZ-Drive
    http://www.storagesoft.com/products/ezdrive/default.asp
  5. わた さん   2000-08-03 22:43:45
    みなさん。ありがとうございました。
    早速IOさんのチェックプログラム実行してみました。結果はOK!(^^)
    お金ができたらバルク品を買ってきます。
    #もちろん自己責任で。
    あの、、、そこで追加質問しても良いでしょうか?
    メモリも増設を考えているのですが、Mobio-NXではEDOのSO-DIMM
    ならなんでも認識する(可能性が高い)のでしょうか?
    それともやはりNX専用でなくてはいけないのでしょうか?(相性ある?)
    あと、マニュアルには64Mまでしか使えないそうなのですが、
    噂では128Mも使えるとか?ご存知の方ご教授ください。
  6. Tambo さん   2000-08-04 00:44:55
    機種が違うんですが、うちのAL13CはIOのチェックプログラムではOK!ってなってましたが、12GBのうち8GBまでしか認識しませんでした。
    HDDは東芝のMK1214GAP(12GB)です。Windows95とWindows98の起動ディスクで確認しました。
    自作機(Windows98 SE)で領域確保、フォーマットしてからAL13Cにつなげ直したら、全領域使えるようになりました。
  7. うぐぅ さん   2000-08-04 12:08:10
    わたさん
    >みなさん。ありがとうございました。
    >早速IOさんのチェックプログラム実行してみました。結果はOK!(^^)
    >お金ができたらバルク品を買ってきます。
    >#もちろん自己責任で。
    おめでとうございます。よかったですね。後はHDDの容量ですね。今のところ8.4GBまで問題なく使えると言うことが暫定的ですけどわかったわけですが、もし持ち運ぶ事等をお考えでしたら現在の時間等を考慮したうえで搭載容量決められた方がいいと思いますよ。極端に容量が大きいものを載せてもバッテリーの稼働時間を短くすることにもなりますからね。

    >あの、、、そこで追加質問しても良いでしょうか?
    >メモリも増設を考えているのですが、Mobio-NXではEDOのSO-DIMM
    >ならなんでも認識する(可能性が高い)のでしょうか?
    >それともやはりNX専用でなくてはいけないのでしょうか?(相性ある?)
    >あと、マニュアルには64Mまでしか使えないそうなのですが、
    >噂では128Mも使えるとか?ご存知の方ご教授ください。
    これは残念ながら専用となります。もしかしたら付けられるのではと思いいろいろ探してみましたが見つけられませんでした。現状では今お使いになられている機種が、MB12シリーズなら80MB。MB20シリーズなら96MBとなります。ちなみに対応メモリーは、メルコならNX8。I/O DATAならNX646。アドテックならAD-NXNDとなり価格的にはアドテック製品が一番安いと思います。あとは、メモリーの最適化ツール等でなるべく不要なメモリーエリアを空けるようにしてやるのがいいと思いますよ。念の為にツールのアドレスを書いておきますね。

    Windows等が占有している無駄なメモリを解放
    MemoryRecapture 2.05(For Windows95/98)
    http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se107743.html

    Tamboさん
    >機種が違うんですが、うちのAL13CはIOのチェックプログラムではOK!
    >ってなってましたが、12GBのうち8GBまでしか認識しませんでした。
    >HDDは東芝のMK1214GAP(12GB)です。Windows95とWindows98の起動ディスクで確認しました。
    >自作機(Windows98 SE)で領域確保、フォーマットしてからAL13Cにつなげ直したら、
    >全領域使えるようになりました。
    なるほど。やはり問題点がありましたか。今更ながらに「暫定的」「確約出来ない」と書いておいてよかったとほっとしています。なんかかかれている内容からしますと昔の98NOTEのようにBIOS騙しが必要なのかなと思ってしまいました。とりあえず一度何かで完全にフォーマットしないといけないということですね。でもこれってPC-98でも同じ事出来るんですかね?もし出来ればNr系のノートなら簡単に大容量載せられいいなとおもったのですがまあここまではうまくいかなそうですね。
  8. K.Takata さん   2000-08-04 18:56:07
    >極端に容量が大きいものを載せてもバッテリーの稼働時間を短くすることにもなりますからね。
    その理由は? 容量が変わっても消費電力はあまり変わりませんが。何度も書いていることですが、メーカーによる消費電力の差はかなりあります。

    Mobio は 8GB の壁があったと思います。IO のチェックプログラムは間違って判別することもあるようですね。まあ、既にあるように、ユーティリティを使うなどすれば、全領域使えるはずですが。

    >でもこれってPC-98でも同じ事出来るんですかね?
    8GB の壁に関してならばできないこともないですが、4.25GB の壁では無理です。
  9. Hiroaki Suzuki さん   2000-08-05 01:11:27
    >あの、、、そこで追加質問しても良いでしょうか?
    >メモリも増設を考えているのですが、Mobio-NXではEDOのSO-DIMM
    >ならなんでも認識する(可能性が高い)のでしょうか?
    >それともやはりNX専用でなくてはいけないのでしょうか?(相性ある?)
    >あと、マニュアルには64Mまでしか使えないそうなのですが、
    >噂では128Mも使えるとか?ご存知の方ご教授ください。
    私はMB12CでPrinceton PD144E-128を使っています。
    これは144Pin SO-DIMM EDO 128MBです。
    かなり前に通販で買ったので現在売っているところはわかりません。
    PrincetonTechnology
    http://www.princeton.co.jp/contents/top/index.html
  10. うぐぅ さん   2000-08-05 04:02:11
    K.Takataさん
    >その理由は? 容量が変わっても消費電力はあまり変わりませんが。
    >何度も書いていることですが、メーカーによる消費電力の差はかなりあります。
    「その理由は?」と言われましても実際IBMのHDDの1.4GBと同じくIBMのHDDの6.0GBを交換した際に極端と言うわけではありませんが、若干短くなりましたので、このように書かせていただきました。私の使用している環境ではメモリーの増設とHDDの増設しかおこなっていませんので本体が不安定になる事は考えにくかった為にこのように書かせていただきましたが、不快感をお持ちでしたらこの場をお借りしまして深くお詫びいたします。

    Hiroaki Suzukiさん
    >私はMB12CでPrinceton PD144E-128を使っています。
    >これは144Pin SO-DIMM EDO 128MBです。
    >かなり前に通販で買ったので現在売っているところはわかりません。
    今日友人に聞いた話では、東芝の扱いと言っていました。とりあえず取り寄せ出来るものなのかを聞いてもらっていますので、早ければ月曜日にわかります。わかり次第ここにかきこみますね。
  11. まんの さん   2000-08-05 07:36:14
     ずばり、初代MobioNXは、8GBの壁があります。
    それ以上の容量の物をつないでも8GBまでしか認識しません。(標準では)
    とれかは忘れたけど、ユーティリティーを使って認識されたというのをど
    こかで読んだことがあります。
  12. K.Takata さん   2000-08-05 09:57:41
    >若干短くなりましたので
    どの程度でしょうか。1.4GB と 6.0GB の消費電力はほとんど同じで、むしろ 6.0GB の方が少ない項目もあります。HDD の換装が直接の原因になっていることは少ないはずです。
  13. うぐぅ さん   2000-08-05 23:25:01
    実際のところは10から15分程度です。ただ外出先でノートパソコンを使用する人間としてはこの時間は結構命取りになるので気になっていました。(特に新幹線等でよく利用する為)この件につきましては、某パソコンサポート会社の担当の知人と話しましたが、現在交換したパーツから考えてHDDである可能性もなくはないそうです。但し具体的な事は実験してみないとわからないとのことでしたが、今回はあくまで私としてもあくまで個人談を書かせていただいてたいますし企業の公式情報を書いているつもりもありません。私としてもわかる範囲調べられる範囲そして体験談で書いています。おそらく前にもかかれた方も実感されたから書いた方もいらっしゃるかと思います。これを具体的な根拠を説明せよと言われましても実験機材等をそろえて調べるつもりもありませんし時間ありません。掲示板とはいろいろな方がいろいろな意見を持ち寄って会話出来る場所と思っていたのですが残念です。
  14. BiLateral/NaO%エプ坊より出張モード さん   2000-08-06 00:49:31
    ん〜、ノートPCの消費電力を、ただ容量にダイレクトに結びつけるのは間違いで、単純に考えれば、載せ換える前のHDDと載せ換えた後のHDDの消費電力の違いが問題なわけです。

    ただ、これは利用形態が全く変わらなかった場合の話で、HDD容量が大きくなると、それだけ大きなソフトあるいは、多数のソフトをを使う余裕が生まれます。

    プログラムサイズが大きくなれば、読み込みでHDDへのアクセス時間は増えますし、メモリを食うために結果として、スワップも増えます。使うソフトの数が増えれば、HDDへの読み込みの機会は増えますし、たくさんのソフトを読み込もうとすれば、やはりスワップが増えます。

    ですから、搭載するデバイスの消費電力とその利用形態の両方が絡む問題で、コレをやったから、こうなった、と単純化して考える事は出来ないのではないでしょうか。
  15. さん   2000-08-06 01:04:41
    ちょっとお邪魔します。MB20Cユーザーの章です。
    Mobioは最終モデルでも8GBの壁があります。BIOSのパラメータ的にはマニュアル設定でシリンダ数を16にできるのですが、BIOS側の計算が8.4GB以上計算してくれません(^-^;一応自作機などを使えば8.4GB以上のフォーマットなども出来ますが、サスペンドで失敗する例が多々あるようです。私は東芝製の12GBで一度失敗したので、東芝製の8.1GBを使用しています。

    #MB12CとMB20Cでは、若干HDDの相性が変わるらしいです

    あと、144PINのEDOメモリですが、汎用品で結構いけます。もちろん保証されてるわけじゃないですが。私はThinkPad235用のアドテック製を使用しています。ただ、こちらはもう完売なので、入手困難かも知れません。

    #PanasonicのAL-N3や、Nr233で使用できました。ただ、Nrだとサスペンドが使用できなくなりますけど。

    余談ですが、HDDはBIOSで32bitアクセスを有効にすると若干速くなるようです。
  16. さん   2000-08-06 01:18:49
    上記ネタ中、アドテック製メモリは128MBのものです。ADVS128M144Eは当時若松通商で35000くらいしました(汗) あと、うちのMobioは某所のMMX233化を参考にさせていただきました。改造してもバッテリーの消耗はそんなに変わらないですね。ノーマルバッテリーでもまだ2時間はいけます。
  17. わた さん   2000-08-06 12:20:01
    皆さんからの多くのご意見大変に感謝しております。本当に参考になるなぁ。
    HDDについて>皆さんの意見を総合すると。。。残念ながら8Gの壁はあるみたいですね。
    可能性を重視して8Gクラスの物にします。
    他のノート関連のページでも見たのですが、章さんがおっしゃているとおり
    ノートの場合MEMorHDD変更時のサスペンドについては相性で保証できなくなると
    考えたほうが良いみたいですね。(私の根拠の無い推測では)デフォルトで乗っているのと
    同じ会社なら良いんじゃないかと思ってましたが、甘いですね。
    あと、ハイバネーションについてはどうなんでしょう?(問題ない。。。のかな)
    メモリについて>128M認識も、他のノートのメモリでもうまくいくかも知れないと
    いうわけですね。そういえば某中古店で(じゃんぱ○だっけっかな)とかで
    「SO-DIMM装着テスト可」ってかいてあったきがするんですよ。。。
    そういうところで買えば良いのかな。。。
    Hiroaki Suzukiさん>お手数かけてすいません。月曜以降楽しみです。
    うぐぅさんとK.Takataさん>あわわ。。。
    どうかお互いにお気を悪くなさらないでください。えっと。
    私はこちらでいろいろな意見を得て、あくまで参考として自己判断で改造します。
    (みなさんもそういうスタンスでしょう)
  18. うぐぅ さん   2000-08-06 12:31:05
    BiLateral/NaO%エプ坊より出張モードさん
    >ん〜、ノートPCの消費電力を、ただ容量にダイレクトに結びつけるのは間違いで、
    >単純に考えれば、載せ換える前のHDDと載せ換えた後のHDDの消費電力の違いが問題なわけです。
    >ただ、これは利用形態が全く変わらなかった場合の話で、HDD容量が大きくなると、
    >それだけ大きなソフトあるいは、多数のソフトをを使う余裕が生まれます。
    >プログラムサイズが大きくなれば、読み込みでHDDへのアクセス時間は増えますし、
    >メモリを食うために結果として、スワップも増えます。使うソフトの数が増えれば、
    >HDDへの読み込みの機会は増えますし、たくさんのソフトを読み込もうとすれば、
    >やはりスワップが増えます。
    消費電力や容量の事をいろいろかかれていますが、私は「容量が増えるとバッテリーの保ちが悪くなる」といっただけなのです。ですから今回詳しく書いていただいたソフトの問題がある可能性は非常に高いと今は思います。ただ1.6GBから6.0GBのHDDを増設するのはやはり大きなソフトを入れたりする事が前提になると思います。ですから実体験になると切り離して考えるのは難しいのではないでしょうか?

    >ですから、搭載するデバイスの消費電力とその利用形態の両方が絡む問題で、コレをやったから、
    >こうなった、と単純化して考える事は出来ないのではないでしょうか。
    これの意見に関しては同感です。ですから「何を使っているの?」「どんなソフトを使っているの?」や「私は、そんなに変化しなかったよ」等の質問や否定もしくは肯定でしたらあってもっともだと思います。ただいきなり「前にも書きましたが」「その根拠は?」と聞かれればやはり気軽にやりとりするのは難しくなるのではないでしょうか?ただし今回の場合「前にも書きましたが」とかかれていますので不快感をお持ちになっている可能性が高いと感じ予めお詫びいたしました。

    個人の見解としては例えばプログラム1つとってもここが原因だから悪いと限定できる事はとても少ないです。原因が特定できない事も多いです。その時にこういった掲示板でいろんな現象が報告されていれば相手の方の判断材料になるのではないかと思います。もしこれが掲示板の趣旨にそぐわないとの事でしたら以後書きません。話がプログラムになってしまったのは仕事柄そうなってしまいました。やはり言葉のやりとりは難しいですね。
  19. うぐぅ さん   2000-08-06 12:46:40
    わたさん
    >うぐぅさんとK.Takataさん>あわわ。。。
    私の方は気にしないでください。本質は、「情報を提供」というところからきていると思います。まあ掲示板がある以上こういったことはたまにはありますよ。ただ皆さん悪意を持って書いているわけではない事はわかっていますので大丈夫ですよ。昔パソコン通信の時代にはよくあったことですよ。最終判断をされるのはもちろんわたさんですからがんばって改造してください。私も自分のほしいLa13見つけてはやく改造してみます。
  20. ドムトローペン さん   2000-08-07 04:23:59
     冒頭、名指しにされていたのにすっかり気づいていなかったドムトローペンです(汗)。
     今更な感じですが、自分が前回「Mobio-NX以外」と書いたのは、自分が直接HDD換装テストを行わせてもらったT-ZoneのDIYショップで見せてもらった機種別のHDDの動作確認表で、MobioNXで大容量HDDをトライした方の多くが8GB以上のものがダメというような表示があった(うろ覚え)からだと思います。
     ただ、AL13/20などで、他のPCでHDDを領域確保した後ならば全領域が使えるというような場合がありますので、可能ならば試してみるのも一つの手かと思います。
     また、自分もこの掲示板で先日教えてもらったのですが、IBMからDiskManagerというツールでも大容量HDDを容量制限つきのPCで認識させることができるようです。
     http://www.storage.ibm.com/techsup/hddtech/welcome.htm
     IBM製のHDDに限るのかもしれませんが、コレを見る限り、
    >(i.e. 528MB, 540MB, 2.1GB, 4.2GB, 8.4GB or 32GB)
     な容量制限があるBIOSとかでも認識させられるようです。コレを使うと、他のPCに持っていって領域確保、という面倒を回避できると思います。
  21. ドムトローペン さん   2000-08-07 04:41:47
    便乗です。
    >私はMB12CでPrinceton PD144E-128を使っています。
    >これは144Pin SO-DIMM EDO 128MBです。
    ということは・・・同じくI/O DataのNX646を使っているAL20Cでも・・・このメモリが使えるかも??そうしたら、32+128で160MB!
     ・・・試してみたい・・・
     今、PrincetonのHPで対応機種を見てみたら、MB12CもAL20Cも共にPD144E-64までしか対応していないみたいですが・・・MB12で動作するならAL20Cも・・・
     あぁあ、試してみたい・・・
  22. うぐぅ さん   2000-08-07 20:18:13
    わたさんへ
    例のPrinceton PD144E-128のメモリーの件確認してきました。ちなみに製造元は、日立でやはり東芝経由の販売でした。納期は、約1ヶ月で価格は、消費税込みで50,000前半です。東芝との取引があるところでしたらまず入手は可能かと思います。ちなみにこの価格は、標準価格なのでたいていのところでしたら価格は問題ないと思います。(価格交渉も可能だと思います)ただ価格が高いので出来れば一度中古品も検討に入れられた方がよいと思いますよ。
  23. 闇猫 さん   2000-08-08 16:43:41
    初代もびお持ちの闇猫です。
    汎用品を使われる場合、メモリボードの大きさに注意してください。
    基盤がメモリチップより大きめに作られてる場合、刺さりません(T_T)
  24. わた さん   2000-08-10 13:05:36
    うぐぅさんはじめ皆様、本当にありがとうございました。
    いろいろトライしてみたいと思います。では、また何かありましたらお教え下さい。
    #が、今は金がないので、、、来月かなぁ。。。