[2076]  モデムカードの認識が遅い
投稿者:わた さん   2000-07-05 20:00:42
わたと申します。私は初代MobioNX(PC-MB12CUDA)を使用しております。
どうも、私のMobioでモデムカードの認識が遅くて困っております。
使用しているのは、DoCoMoのMOBILE PC CARD 2896P(携帯用)と
OMRONのME3314LC-D(LAN+Modem)です。
どちらのカードも「初期化中」「モデムにアクセス中」
~「ネットワークにログオン」までが異様の遅さです。
#5分以上かかります。
かとおもうと、たまに(10回に1回ぐらい)早くつながることもあります。
要は、安定してないと思うのです。
遅くてもつながってしまえば問題ないのですが、
これでは無駄に電話代がかかってしまったりして、困っています
どうしたらよいのでしょうか。
PCMCIAの設定とかも含め、ご存じの方、心当たりのあるかた。
ぜひぜひご教授下さい。もちろん他機種の参考ケースでも結構です。
追記:
NX掲示板と迷ったのですが、Lt2の件でも
大変お世話になりましたし、ローカル規約を読んだ上で
あえてこちらに書かせていただきました。
  1. SLIM さん   2000-07-06 09:51:21
    Windows9xで同じ症状になったことがあります(まれにですが)タイミングとして再インストール直後に起きることが多かったような?

    ドライバなどを 一度削除して もう一度認識させなおしてみてはいかがでしょうか?

    >大変お世話になりましたし、ローカル規約を読んだ上であえてこちらに書かせていただきました。
    まったく問題ないですよ ローカル規約でOKになる部分としては
    >もちろん他機種の参考ケースでも結構です
    位ですので。
    #モバイル系はメーカーに関係なく共通するところも多いので
    #参考になる話があればいいですね。
  2. わた さん   2000-07-06 12:22:22
    SLIMさん。早速のお返事ありがとうございます。
    う~んなるほど。
    ドライバの削除とは、コントロールパネル→システム→デバイスマネージャ
    から削除すれば良いのでしょうか?
    実は、それは既にやって見ましたが駄目なんですよね。。。
    でも、もう一度やってみます。

    余談なんですが、
    WINのデバイスって具体的にどう認識されるんでしょう。。。
    個人的にはあんまりあのデバイスの削除って信用してないんですよね。。。
    昔SCSIカードでも問題が起こったことがあって、
    (DOSでは認識するのに、WINでは認識しないと言う問題)
    そのときはいろいろとデバイスを上記の方法で削除したのですが。。。
    今度はスロット自体を再認識しなくなってしまって泣く泣く全て最初から
    再インストールしました。

    一応DOSからさわってますので、AUTOEXEC.BAT・CONFIG.SYS
    はどうにか読めるんですが、WINはもっと複雑なんですよね?
    WIN.INIとかWINのSYSTEM系のファイル、
    あと自動的にLOADされるVXD?でしたっけ。
    それからレジストリ?
    その仕組みを知るにはどうしたらいいのでしょうか?
    どうも、統一的に書いてある本がない。。。
    #せめて前の状態にかんぜんに戻せればうれしいです。
    質問が派生してしまいましたが、もしこちらの件でも
    ご存知の方。。。お教え下さい。
  3. えに熊 さん   2000-07-08 09:56:15
    私の場合アナログ56Kbps対応のプロバイダーで33Kのモデムで接続してて
    もっと早くしたくって56Kのモデムを買いました。
    でも家の回線品質が悪く、遅いというかデータが流れないので33Kに
    戻しました。(;_:)

    あとコントロールパネル-ネットワーク-ネットワークの構成を
    シンプルにしてみては?。でもプロバイダーの指示であればそのままで。
    ①microsoftネットワーククライアント
    ②ダイアルアップクライアント
    ③TCP/IP ・・・だけにする。

    ダイアルアップネットワークの接続先のプロパティでサーバーの種類で
    デフォルトでチェックの入る詳細オプション、プロトコルのTCP/IP以外
    を外す。

    それとモデムのドライバーを最新のものに更新されては?。

    レジストリって使っていればどんどん肥大化します。
    完全に元に戻すなら再インストールが一番よいと思います。

    ご参考までに。
  4. SLIM さん   2000-07-10 00:54:36
    レジストリかぁ・・・そこまで 突っ込んだことしてないので<初心者とかわらん(^^;
    たしかMSからその手の本がでていたはずなのですが。

    ドライバの削除は私はわかる範囲(*.drv *.inf)で 一緒に削除しています。
  5. わた さん   2000-07-10 20:18:17
    どうも、えに熊さん、SLIMさん。ありがとうございます。
    自己解決です。。。なんととんでもないところが悪さをしていました。
    どうも周期的な割り込みで遅延しているような気がしたので、
    スタートからメニューでダイヤルアップネットワークをしたらすんなり
    つながりました。なんとエクスプローラーが悪さをしていたようなのです。
    いつもいつもエクスプローラーから立ち上げていたので、ウィンドウの
    下でエクスプローラーが割り込み更新をかけていたようなのです。
    それというのも、私のMobioの場合、気がついたらwebフォルダが
    壊れてしまっていて、丁度ダイヤルアップを開くときにはそこがROOT
    になっていて、常に更新しようとしていたようなんです。
    お粗末かつ、今まで考えたことのない様な結果ですいません。
    #自分自身唖然としています。
    また追加質問なんですが、、、このにっくきwebフォルダ(ie5の)を
    消す方法は無いのでしょうか?