はじめまして。わたと申します。
先日友人からPC9821Lt2(電源のところが不安定)を譲り受けたのですが、
電源の問題もいつのまにか直り、快適に使っております。
(MEM4+32増設済みで、HDDは700MBのモデルです)
そこで質問なんですが、Lt2のCPUは差し替えできるのでしょうか。
また、音源を積んでMP3とかを再生してみたいのですが、
はたしてそこまでできるのでしょうか。
ちなみに分解してみたのですが、CPUらしきものが見当たりませんでした。
(不勉強ですみません。。。)
このほかでもLt2を詳しくご存知の方。何かあればなんでも御教授ください。
参考に出来るページ等でも結構です。
- re: ある さん
投稿日:1999年04月14日 13時29分
Lt2って結構ちっこくて軽いやつですよね。
メモリを増設したソケットの近くにCPUボードらしき物があれば差し替えできると思いますが
あまり、無責任なこともいえませんね。
ただし、Lt2は何処まで行っても486マシン。たとえAm5x86-P75が載ったとしても
満足のいく音質でMP3が再生できるとは思えません。
(事実、うちのNe2はAm5x86を搭載しているが、WinAMPなどいろいろ試しても
モノラルにするとか再生レートを落とさないと音がブツブツ切れます。)
- re: わた さん
投稿日:1999年04月14日 17時40分
あるさん。早速の書込みありがとうございます。
うーん、CPUボードらしき物はあったようななかったような。。。
秋葉原のあるお店ではCPU差し替えをやってくれるようなんですが
ちょっとそれだと高くついてしまうようなんですよね。
あと、OSは書き忘れてしまいましたがWIN95です。
MP3の再生レートについての、アドバイス有り難うございます。
すっかり忘れてました。結構パワー食うんですよね。
そういえばその昔、PC9821Ce(486SX→Am5x86-P100)で使ったことが
あったが、きつかったです。
- re: きと さん
投稿日:1999年04月14日 22時49分
LT2に載るODPボードはありません。諦めましょう。
本来、Win95でさえ、きついマシンですから・・・。
- re: きと さん
投稿日:1999年04月14日 22時52分
ちなみにマクサスのお値段。3万6千円でAm5x86−100MHzになりまする。
- re: わた さん
投稿日:1999年04月15日 13時23分
きとさん。有り難うございます。
そうですね。36,000ではちょっと高いなぁ。
これはあきらめます。重いので
FreeBSDとか入れてみようかな?
でも、難しそうだなぁ。。。
- re: ふっくん さん
投稿日:1999年04月18日 11時21分
ここなら19800円でCPU交換やってもらえますよ。
アカシ無線 http://www.akasi.com