OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

LAVIE−NXのHDDについて  投稿者:祐子  投稿日:1999年03月28日 14時52分 

はじめまして、パソコン半初心者です。
宜しくお願います。
PC98LAVIE−NX LW20/3DDを使用していますが、分からないことがあるのでどなたかご存知の方がいらっしゃたら教えて下さい。
1. 以前の書きこみでHDDの換装でIBM製を使用したらエラーになるという記事がありました。私は現在IBM−DKLA24320に取り替えて使用していますがガチャガチャ音がうるさい程度で何の問題もなく使用できているのですが、そのうちにおかしくなってしまうのでしょうか。環境はWIN98のアップグレード版をFDISKでパーテーションを分割して、FAT32でCドライブに新規インストールしています。(純正のHDDは日立製DK237−2.1Gです。)
2. WINDOWS98起動ディスク(メーカー添付でない)(MS−DOS)からセットアップを行なおうとした際に、ある理由で外付けのSCSI接続のHDDを認識させたいのですが、SCSSIカードのドライバを起動ディスクに組み込んでも「カードサービス、ソケットサービスがありません」とメッセージが出て結局認識出来ません。NECに問い合わせたところ、NXは16ビットリアルモードに対応していないと言われました。仕方なくMobio用のカード・ソケットドライバを入手し組み込みましたが、調子がいいと外付けHDDの認識まではできる(HDDの型名が表示される)のですが、ドライブの中身が読めません。
どなたか、LAVIE用ソケット・カードサービスの入手方法、対処方法CONFIG/AUTOEXECの記述方法についてお分かりの方がいらしたら教えて下さい。
宜しくお願いします。
3.

  1. re: kenatch さん 投稿日:1999年03月28日 18時17分
    1.通常のHDDの音がするだけで、何の問題もなく使用できているのなら大丈夫だと思いますよ。いつもと違う音がしだしたらピンチかも知れないです。HDDによって音が違うんで悩むんですよね。IBM−DKLA24320の音の事は分かんないです。

    2.カードサービス、ソケットサービスはNECから入手できないようだと難しいかも知れないですね。オンラインソフトであったりするんでしょうか。
    セットアップの時にだけ使うんなら、Windowsが起動できるときに内蔵のHDDにDドライブを作ってコピーしておくとか、CD-Rに焼いておいてCD-ROMドライブから読み込ませる作戦ってダメですか。

  2.  
  3. re: きと さん 投稿日:1999年03月28日 18時17分
    1.
    DADA−26480での書き込みですね。これはS.M.A.R.T機能に引っかかったような書き込みだったと記憶しています。
    確か、HDの初期不良みたく判断されたような・・・?(記憶違いかも)
    私はNw150でDADA−26480を使ってますが、すこぶる快調です。音も静かです。
    でもファンの音がそれを無駄にしてくれます(泣)。

    2.
    >「カードサービス、ソケットサービスがありません」
    ただ単に、PCカードソケットのドライバが組み込んでないだけです。なんとかしてあげたいのは山々ですが、DOS/Vノート用のソケットドライバを組み込んだ経験はないし、ドライバ入手の方法も分かりません(私は9821のソケットドライバしか持ちません)。役立たずですね。私(^^;。
    とりあえず、AUTOEXECとCONFIGの中身なんぞをお願いします。それと、接続しようとしているHDは、PC−98xxで使っていた物というオチはないですよね(^^;。

    3.
    なんなのだぁー!!(笑) 気になる・・・。

  4.  
  5. re: てんどん さん 投稿日:1999年03月29日 23時30分
    2.ですが、SCSIカードメーカーがカードサービス無しでもSCSIカードを認識できるASPIマネージャ
    を出しているかどうか確認してみてください。最近のWin98がインストールされているマシンはDOSを
    サポートしていないというメーカーが多いですが、SCSIカードメーカーで対応している場合があり
    ます。

  6.  
  7. re: 祐子 さん 投稿日:1999年03月29日 23時49分
    みなさん、ありがとうございます。
    HDDはとりあえず安心しました。HDDを大容量?に変えたのも外付けHDDが認識できないからなのです。と言いますのも、WINDOWS98がアップグレード版のためこれで新規インストールを行なうとアップグレード互換チェックが入り、WIN95(3.1でもいいのですが)の所持を確認されるんです。今はパーテーションを切ってWIN98も95もHDDにコピーしてあるのでいくらかは楽に行なえるのですけど、またパーテーションを変更したりHDDを取り替えようとすると、1からFDISKをやらなければならないんで、その時になんとWIN95のチェックにはフロッピィ11枚ぐらい挿入しないとならないんです。
    そこで全てのソフトをコピーしてある外付けのHDDが起動ディスクから読み込めれば、このような手間は無くなるとおもったんですね。外付けHDDはメルコ製のウルトラSCSIの4.3Gです。カードはIOデータのCBSCUです。

    CONFIG.SYSは以下の通りです。
    lastdrive=z以下
    device=a:\ss365lp.exe (MOBIO用ソケットサービス(らしい)です。)
    device=a:\cs.exe (MOBIO用カードサービス(らしい)です)
    device=a:\csalloc.exe a:\csalloc.ini(MOBIO用カードサービス(らしい)です)
    device=a:\cbsc365.sys(IOデータのSCSIドライバです。)
    device=a:\cbscenbl.sys /mem=0(IOデータのカードサービスを無視するドライバです?)
    device=a:\cbscaspi.sys(IOデータのSCSIドライバです。)
    device=a:\aspidisk.sys(IOデータのSCSIHDDドライバです。)
    です。
    AUTOEXECは書いてません。(というより書き方が不明です。CD−ROMの書き方はいくらでもあちこちに書いてあるんですけどね。)

    失礼。3.はありません。(^_^メ)


  8.  
  9. re: てんどん さん 投稿日:1999年03月30日 00時29分
    ん?CBSC-IIは16ビットモードに設定されていますか?カードサービス無しで使えるのは16ビット
    モードだけです。また、MOBIO用のカードサービスは入れないで下さい。というか、入れてはダメで
    す。他機種のドライバを使用するのはいけないという意味もありますが、コントローラの違いにより
    思わぬ問題が発生する場合があります。
    CBSC-IIのマニュアルにセットアップ方法が書いて無いでしょうか?
    私の手元にマニュアルが無いので、今ちょっと確認出来ません。

    余談ですが、私もCBSC-IIは持っていますが、PC-9821V7にRATOCのPCItoCardBusボードに挿し
    てDVD-RAMを繋げて使用してます。ただ、CBSC-IIにMELCOの230MMOを繋げると、起動時にハング
    します。(KONICAのOEMドライブです。NIFTYのI-Oのフォーラムでも不具合報告されています)
    分からない事はI-Oに聞いてみるのが良いと思いますよ。

  10.  
  11. re: kenatch さん 投稿日:1999年03月30日 00時41分
    >CBSCII
    I-O DATAのWebサイトを見ると、カードサービス、ソケットサービスなしでも使えるみたいですね。
    また、
    >CardBus搭載機種でもCBSCIIを16ビットモードに変更することで対応可能です。
    とありますので、16ビットモードに変更すればMOBIO用のドライバを組み込まなくても大丈夫かも知れません。既に変更してたらごめんなさい。

  12.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software