Ls13の中古はいくらで売っていますか?
薄型のLsに似たNxってなかったですか?
その中古でもいいので教えて下さいませ。
- re: Thisman さん
 投稿日:1999年03月21日 06時16分
 幾らって言われてもなぁ。
 ココ、中古ショップの出張所じゃ無いんだけどなぁ。
 中古ショップ行って現物見てくるのが確実だと思うけどなぁ。
 後、Oh!PCの中古ショップの広告記事とか。
 
 Nx。
 AileNXシリーズは無くなって、LaviNXシリーズならまだ残ってるはず。
 先にココは見ましたか?
 URL http://www.pc98.nec.co.jp/product/nx/lavie/
 これ以外のデザインのはもう型落ちしてるから、Oh!PCの古い奴とかで探す、とかしないと絵は見れないと思うけど。
 この辺も、中古ショップ行って現物で探してくるのが手っ取り早いかと。
 
 
- re: 聲(セイ) さん
 投稿日:1999年03月21日 07時49分
 9821La13/S14でしたら¥84,800このくらいですよ〜(おっとの価格)
 http://www.ottonet.co.jp/index.html
 http://www.sainet.or.jp/~msk/
 http://www.bustag.co.jp/
 http://www.prins.co.jp/index.html
 とかで、調べてみてくださいね〜
 
- re: 聲(セイ) さん
 投稿日:1999年03月21日 07時59分
 あ、間違えてしまった!!申し訳ありません。m(__)m
 正しい価格は、PC-9821Ls13/D10 model D2 \114,800 こんな位です。
 これは、ソフマップ中古価格なので、他の中古店は、少しこの価格より安いかも?
 
- re: まっきー さん
 投稿日:1999年03月21日 20時03分
 12インチ以上で1024×768を表示できる。マシンでセレロンかPentiumUを積んでCD-ROM内蔵のマシンからLs13に変わったんでしょうか?それとも別の話ですか?
 どっちでもかまいませんが、
 Ls13はDSTNなので個人的にはTFTなLs150の2型の方がいいんじゃ無いかと思います?
 
 はっきりした確認はしてませんが、Ls12やLs150の初期型は、販売時期からHDDを最大4.3GBまでしか認識交換できませんが、2型(4.3GBを越えて認識できるモデルが存在します。)ならば最大32.5GB認識の可能性があります。
 
 NXはAile NX AL20C/TSがほとんど同じ形で出てました。
 中古の値段は、SHOPと状態により変わりますので、自分で調べて下さい。
 
- re: きと さん
 投稿日:1999年03月21日 21時39分
 補足。
 XGA表示可能な98xxノートは後にも先にもNr166のみのはずです(^^;。
 
- re: LuckyStar さん
 投稿日:1999年03月21日 23時52分
 PC-9821Nr150/X14FもXGA表示のTFTカラー液晶NOTEですよ。
 
- re: きと さん
 投稿日:1999年03月22日 04時21分
 おお、ほほうほうほう。なるほど。<今、見てきた
 確かに。12.1でもXGA表示出来るツワモノ98ノートってあったんですね(^^;。
 完全にこちらの勘違いでした、すいません。