OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

バックアップ  投稿者:まーく  投稿日:1998年12月31日 07時56分 

以前バックアップ(b/u)のソフト何がいいですか?とお聞きしましたものです。
それで自分で探しましが結果は『vfatbak』といものです。
MOに納めるのに圧縮、非圧縮が選択できます。
dosのソフトなんでwinが起動できなくなってもリストアがokです。
起動ドライブまるごとb/uできちゃいます。

ps
dosでスカジーのMOを認識させるのが少し手こずりました。

nw150
mof640(i/o)+cbsc2(i/o)


  1. re: NEW−GREEN さん 投稿日:1999年01月01日 16時47分
    いいでしょう。私も使っています。4000円は安かった。現在は、バックアップをCDRに焼いています。こうしておけばCD−ROMさえ使えればいつでもリストアできます。おかげで相当危ない実験も安心して行えます。また、WIN95のすっぴん状況のものから、様々なアプリのフルインストール版まで様々なバージョンのバックアップを作って、状況に応じて使い分けています。

  2.  
  3. re: まーく さん 投稿日:1999年01月03日 06時20分
    はずかしいけど
    バックアップをしたはいいものの
    リストアはまだ試したことないんですけど。
    NEW−GREEN さんリストアしてちゃんと起動
    できましたか?
    とりあえずb/uしたMOをVFATBAKの『t』コマンド
    でテストして異常ないんですけどね。

  4.  
  5. re: NEW−GREEN さん 投稿日:1999年01月04日 12時59分
    私の場合は,もう数十回リストアしましたが,一度も動かなかったことはありません。230MO,640MO,CDRともすべてOKでした。もちろん,MS−DOS6.2とか,DATAでもOKです。とにかく,現在の状況そのままが回復できるのですから,こんなに心強いことはありません。でも,一度はフォーマットしてもよいHDDで練習されることをおすすめします。特に,リストア専用のFD(PCカード,MOやCD−ROMドライバ,FDISK,FORMATなどが最低限必要)を作って,それとともにバックアップDISKを保存しておく必要があります。あわてたときには手間がかかるものです。リストアの時間は,私のマシンの場合,1GBで約30分程度ですから,気軽にリストアできています。リストア後はリセット後すぐに在りし日の状態のWIN95が使えます。

  6.  
  7. re: NEW−GREEN さん 投稿日:1999年01月04日 13時08分
    それから,このバックアップの利点をもう一つ。HDDを大容量のものに換装した場合,システムインストールDISKからのバックアップは,HDDチェックで蹴られることがありますが,VFATBAKのバックアップDISKからリストアすれば当然問題ありません。DESKTOPの場合HDDは比較的簡単に2つ以上接続でき,WIN95から簡単に転送できますが,NOTEパソコンの場合はそう簡単にはいかないので,VFATBAK等のバックアップDISKを使った方法は特に有効でしょう。

  8.  
  9. re: NEW−GREEN さん 投稿日:1999年01月04日 13時11分
    ただし,HDD交換すればメーカー保証は受けられません。自己責任ですることになります。また,ライセンスの関係にもご注意ください。

  10.  
  11. re: まっちゃん さん 投稿日:1999年01月06日 03時10分
    是非 使ってみたいのですが 市販の物なんでしょうか?
    シェアウエアでしょうか?
    NEW−GREENさん よろしかったら教えてください

  12.  
  13. re: NEW−GREEN さん 投稿日:1999年01月06日 22時46分
    かなり有名なシェアウェアです。PACKWIN GOLDで見つけました。ベクターでも簡単に見つけられると思います。4000円です。MS−DOSで動くソフトなので、ある程度DOSの知識がいります。慣れれば簡単です。

  14.  
  15. re: まっちゃん さん 投稿日:1999年01月07日 01時42分
    NEW−GREENさん レスありがとうございます
    PACKWIN GOLDを買って 使ってみようと思います

  16.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software