OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NeのHD交換について  投稿者:KOICH  投稿日:1998年10月31日 11時09分 

 Neは540MまでのHDでないと対応出来ないのでしょうか?
先週ある事情で手に入れたNe(HDなしモデルに340M内蔵)に東芝製
2.1GのHDを購入してきて、98デスクトップで1.2/0.5/
0.3Gの3つにパーテーションを切りフォーマット後Neに付けてみ
たところ起動メニューも出ません。
そこで540Mで4つのパーテーションを切ったところ起動メニューは
出るのですがリターンキーを押すと真っ黒のまま起動出来ません。
2.1GまるまるフォーマットしたところWINDOWS98もインストール
でき一安心したのもつかのま使っているうちにHDの読み書きが出来なく
なりしまいには、起動出来なくなってしまいました。
いろいろやってみて540M以内でパーテーションを切る分には、それ
ぞれのパーテーションから起動も出来るし問題ありませんので、このまま
とりあえず使おうと思いますが、原因が容量の問題なのかHDの相性の問題
なのか、どなたかNeのHDのことで知っている方がおりましたら今後の
参考に致しますので、どんなことでもお願いします。

  1. re: wish. さん 投稿日:1998年10月31日 14時53分
     NeのHDDはE-IDEではないので、540MB以上のHDDは基本的に認識出来ません。よって、HDDの先頭から540MBまでに収まるよう、まずパーテーションを切った上で、必ずそのドライブから起動するようにしなければなりません。
     ドライバを組み込めば(シェアウェアのIDE_BIOSなど)540MB超のHDDも使えますが、ドライバを組み込むまでは540MB以上の区域は認識できないので、少なくとも第一パーテーションは540MBの範囲に収まってないと、起動できません。
    2.1GBまるまるフォーマットしたとき、最初使えていたのがすぐ使えなくなったのは、おそらく使用領域が540MBの範囲を超えたせいではないかと思います。

     なお、私はNeに810MBのHDDを着け、デバイスドライバ(HDDに付属していた)を組み込んで使用していましたが、540MBを跨いだ領域から起動すると、起動するかしないかは半々でした。540MBを超えた領域から起動しようとすると、100%ハングアップしました。

  2.  
  3. re: Mikky さん 投稿日:1998年10月31日 14時58分
    NeがE-IDEに対応しているかどうかはわかりませんが、もし対応していないのであれば
    ftp://ftp.vector.co.jp/pack/dos/hardware/disk/rei170.lzh
    を使えば解決できるかもしれません。

    ところで、DESKTOPではAs3/Ap3からE-IDEに対応していましたが、
    この時期のNOTEは何だったでしょう?

  4.  
  5. re: LuckyStar さん 投稿日:1998年10月31日 19時44分
    RE:Mikkyさん
    98NOTEは、
    PC-9821Ne,PC-9801NX/C,NL/Rまでの機種がIDE対応
    PC-9821Np,Ns,Ne2,Nd,Lt,PC-9801NS/A,NL/A以降の機種がE-IDE対応
    になっています。

  6.  
  7. re: wish. さん 投稿日:1998年10月31日 23時23分
    REIはNOTE未対応だった気がするのですが・・・・・・・・・
    (たしかドキュメントに「98NOTEで使うのは確実に危険」とあったような)

  8.  
  9. re: Mikky さん 投稿日:1998年10月31日 23時38分
    >REIはNOTE未対応だった気がするのですが・・・・・・・・・
    そうでしたか。失礼しました(^^;;
    そうするとIDE-BIOSしかありませんね・・・。

  10.  
  11. re: KOICH さん 投稿日:1998年11月02日 00時52分
    むむ、たしかにREIの中に危険とある、あきらめてLt540とHDを差し替えて
    使うことにします。
    CPU(メルコのやつ)も換えたのになんか無駄だったような....とほほ
    ありがとうございました、皆さんいろいろ参考になりました、。


  12.  
  13. re: Bx さん 投稿日:1998年11月08日 06時24分
    ちょっと遅いですが、PC-98NX/CにIBMの1.4GBのHDDを乗せて使ってました。
    DOSでは、IDE_BIOSを使って、WIN95では、
    ftp://ftp.vector.co.jp/pack/dos/hardware/disk/clmod12.lzh
    を使い、それをIOS.INIに登録すれば32BITアクセスが使えました。

  14.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software