OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

PC9821Nr233/S32T  投稿者:SRX250F  投稿日:1998年10月05日 18時09分 

↑を購入しましたので、とりあえずベンチマークを実施しました。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.420 ★ ★ ★
使用機種 PC9821Nr233/S32T
Processor No Data 233 [GenuineIntel family 5 model 8 step 1]
解像度 800x600 65536色(16Bit)
Display スタンダード ディスプレイ アダプタ (9821 シリーズ)
Memory 31,164Kbyte
OS Windows 98 4.10 (Build: 1998)
Date 1998/10/ 5 1:35

HDC = スタンダード IDE ハード ディスク コントローラ

AB = GENERIC IDE DISK TYPE00
C = GENERIC NEC FLOPPY DISK
Q = TOSHIBA CD-ROM XM-1802B Rev 1115

ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Cache Drive
9180 13671 14266 10254 3802 6330 97 60 3749 3785 26666 A:10MB

...という結果でした。
今は HDDフォーマット & メモリー追加 を実施して環境を作り直しています。
いろいろ壁にぶち当たりそうな予感がありますので、そのときは宜しく御願い致します。

  1. re: LuckyStar さん 投稿日:1998年10月05日 21時47分
    SRX250Fさん、PC-9821Nr233S32T購入おめでとうございます。
    やっぱり、さすがに速いですね!
    ALL値で同条件でHDBENCH計測した私のPC-9821Ls150/S14F model C の
    2倍の値が出てますもの...(汗)

    参考までに私の PC-9821Ls150/S14F model C のHDBENCH結果もアップして
    おきますね。

    ★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
    使用機種 PC-9821Ls150/S14F model C
    Processor Pentium(MMX) 149.5MHz [GenuineIntel family 5 model 4 step 4]
    解像度 800x600 65536色(16Bit)
    Display スタンダード ディスプレイ アダプタ (9821 シリーズ)
    Display PC-9821 GD7555 (Cirrus)
    Memory 81,316Kbyte
    OS Windows 98 4.10 (Build: 1998)
    Date 1998/ 8/ 9 12:00

    HDC = スタンダード IDE ハード ディスク コントローラ

    A = GENERIC IDE DISK TYPE00
    B = GENERIC NEC FLOPPY DISK
    Q = TOSHIBA CD-ROM XM-1502B Rev 3116

    ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
    4789 8560 9068 9491 2097 2890 189 3 3172 2851 8688 A:10MB

    しかし、98NOTEマシンのHDBENCH結果ってどこのHPに行ってもなかなか
    見かけませんよね。もしよろしければ他のNOTEマシンユーザーの方も
    HDBENCH結果をアップして頂けませんか?(別アーティクルの方が良いかな..(^^;)

  2.  
  3. re: LuckyStar さん 投稿日:1998年10月05日 21時59分
    あ、よくみるとNr233とLs150のベンチ結果はHDBENCHのバージョンが違いますので
    単純比較は出来ないですね...(;_;)/

  4.  
  5. re: Iinuma さん 投稿日:1998年10月05日 22時32分
     私のHDBENCHの結果も載せておきます(一部省略)。

    ★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.420 ★ ★ ★
    使用機種 PC-9821Ls150 S14 model C
    Processor Pentium(MMX) 150 [GenuineIntel family 5 model 4 step 4]
    解像度 800x600 65536色(16Bit)
    Display スタンダード ディスプレイ アダプタ (9821 シリーズ)
    Memory 31,240Kbyte
    OS Windows 98 4.10 (Build: 1998)
    Date 1998/10/ 5 22:26

    ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Cache Drive
    6065 8736 9108 9559 2142 2867 158 0 2929 2694 16392 A:10MB


  6.  
  7. re: まっきー さん 投稿日:1998年10月05日 23時07分
    SRX250Fさん、PC-9821Nr233S32T購入おめでとうございます。

    私も参考までに PC-9821NW150S20CのHDBENCH結果もアップさせていただきます。

    ★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.420 ★ ★ ★
    使用機種 PC-9821NW150S20C
    Processor Pentium(MMX) 150 [GenuineIntel family 5 model 4 step 4]
    解像度 800x600 65536色(16Bit)
    Display スタンダード ディスプレイ アダプタ (9821 シリーズ)
    Memory 129,428Kbyte
    OS Windows 98 4.10 (Build: 1998)
    Date 1998/10/ 5 22:49

    HDC = スタンダード IDE ハード ディスク コントローラ

    A = GENERIC NEC FLOPPY DISK
    CDE = GENERIC IDE DISK TYPE00
    Q = TEAC CD-316E Rev 1.0K

    ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Cache Drive
    6458 8721 9077 8648 3145 4702 89 59 3218 3282 17241 C:10MB

    メモリーをメルコのNXノート用の64MBを2枚挿して128MBにしてWin98をATSETUPしています。
    C:(FAT16)Win98
    D:(FAT16)WinNT40SP3
    E:(FAT16)DATA
    次はHDD交換したいですね。

  8.  
  9. re: SRX250F さん 投稿日:1998年10月06日 12時48分
    皆さん有り難うございます。
    Nr233で私の「98NOTE歴」も三代目となりました。(初代:PC9801NS/L 2代目:PC9821Nx/3)
    いつも衝動買いの傾向があるのですが、今回は「最後の98NOTE」と思いましたので、計画的に
    購入しました...が、なかなか思うとおりに設定出来ません。
    昨日は歓送迎会でビールを大量に飲んだので、Nr233をいじる間もなく寝てしまいました。
    ...思いどおりに使えるようになるまで暫くかかりそうです。

  10.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software