OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

今買うとしたら、何がおすすめですか?  投稿者:KaI  投稿日:1998年10月04日 03時36分 

いま、ノートを買うとしたら、何がおすすめですか?
ぼくは今、pc-9821Ls150か、pc98-nx Lt30(or 23) mobio NXのどれかを買おうか
悩んでます。なにとぞ、みなさまのアドバイスを(って、やっぱりLs150ですかねぇ)
PC-9800シリーズで、mobioっぽいのが出たら最高なんですけど(^^;;
作れないとは言わせませんよ(^^)N○Cさん

  1. re: LuckyStar さん 投稿日:1998年10月04日 12時34分
    やっぱり、予算が許せばPC-98NX LT23 あたりでしょうか。

    LT30が出た事によって多少は実売価格の低下が期待できますし
    14.1inch TFT液晶画面は魅力です。
    またこの機種はPC-9821Ls150、mobio NXと比べるとPCカード
    スロットがCardBus対応という大きなアドバンテージを持って
    います。
    また、最近PC-98アーキテクチャでは動作保証外となっている
    PCカード製品も多く見られるようになりましたし。
    (残念な事ですけど...(/_;))

    でも、予算が許さない場合は、最近、ぐっと中古価格が下がって
    きているPC-9821Ls150がお薦めです。(^^)私もLs150 User

    mobio NX の PC-98アーキテクチャ版、ほんとに最後の98NOTE製品と
    してでも良いですから、有終の美として出して貰いたいものですね。

  2.  
  3. re: KaI さん 投稿日:1998年10月04日 14時54分
    Resありがとうございます。
    そうですか〜動作保証外のPCCARDが出てきてますか(;;)
    う〜ん。悩みますね。ただ、新品だと、LT23が、290K〜390K
    LT30が、390K〜450K何ですよね。なんと、LT23よりLT30の方が安かったりする(^^;;
    PC-9800アーキテクチャから出ていくのに、勇気がもてなくて(^^;;
    98/Vのような純正98エミュレータをN○Cさんが発売してくれると、
    即座にNXに移行するんですけどねぇ。

    mobio 98(MMX Pen 200)
    86相当のステレオ音源/スピーカ搭載
    CPU Low Modeで、i386間で動作速度を落とせる。
    MS-DOS 6.2/Windows98を選択可能。
    ってところで、出してくれたら、かなりの人が買うような(^^;;
    Ls150、見てきましょう。やっぱ、DOSGAMEが動く誘惑には勝てない(^^)

    98-アーキテクチャ(98-bios)とか、漢字ROMの仕様を公開してくれたら、自作する人/メ
    ーカー出きると思うのにな〜

    やっぱ、だめですか(^^;;
    では、中古ショップにでも行って来ます(^^)

  4.  
  5. re: KaI さん 投稿日:1998年10月05日 02時57分
    が〜ん。Ls150が、AL20より高かった(;;)

  6.  
  7. re: LuckyStar さん 投稿日:1998年10月05日 21時51分
    なんと、まさか早くも98NOTEはプレミアが付きはじめているのでしょうか!
    そんなアホな〜〜!(^^;

    実は、PC98-NX AL20Cは私が密かに欲しいマシンでもあります。
    Ls150とのファイルベース互換性実験もしてみたいですし。(^^;

  8.  
  9. re: Kim さん 投稿日:1998年10月07日 11時23分
    はじめまして。Kimと申します。

    > Ls150とのファイルベース互換性実験もしてみたいですし。(^^;
    LackyStarさん、私もLs150持ってますけど、それとっても気になります。
    誰か試した方いないのかな〜・・・

  10.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software