[16783]  PC-98シリーズ対応モニタ
投稿者:たけりん さん   2007-08-18 21:20:58
NEC製純正品のモニタPC-KD1511をPC-9801ノートNS/Rに接続して使用していまし。しかしとうとうモニタが壊れてしまったのでこの際液晶モニタに買い換えたい(中古も可)のですが、ノートの出力端子の形状がアナログの2列15ピンであり、対応しているモニタが現在あるのか?
純正品ではなくても構わないので、中古液晶モニタで良いものがあれば教えて下さい。
  1. KAME@九州 さん   2007-08-18 22:36:15
    変換コネクタが存在します。
    サンワサプライ
    http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=AD-D15NE&cate=6

    あとは24k対応のモニタを選べばOKです
    IOデータ
    http://www.iodata.jp/prod/display/lcd/2007/lcd-a155g2/index.htm
    http://www.iodata.jp/prod/display/lcd/2007/lcd-a176g/index.htm
    とか
  2. KAME@九州 さん   2007-08-18 22:38:08
    リンク切れました
    サンワサプライの「AD-D15NE」です
  3. たけりん さん   2007-08-18 23:24:10
    さっそくのレスありがとうございます。
    更なる質問ですが、「24k対応」とありますが、それって水平周波数のことでしょうか?
  4. KAME@九州 さん   2007-08-18 23:28:27
    その通りです
  5. たけりん さん   2007-08-19 23:35:24
    ありがとうございます。
    さらによろしければ、接続コネクタの形状であるminiD−Sub15ピンとd−Sub15ピン、アナログ2列15ピンの違いについても教えていただきたいのですが。
  6. 埼玉県人会 さん   2007-08-20 23:09:11
    miniD-SUB15pin→AD-D15NEのページにある、HD(3WAY)15pinと同じ
    アナログ2列15ピン→AD-D15NEのページにある、D-sub15pinと同じ
    です。
  7. たけりん さん   2007-08-29 22:18:22
    早速I・O DATAのLCD-A153GWと接続コネクタAD-D15NE購入し、98noteに接続したのですが、電源を入れるとディスプレイ上には2〜3秒程度「信号なし」が表示された後スタンバイ状態になってしまいます。
    LCD-A153GWの対応表をI・O DATAのWebで調べてみるとPC-9800シリーズ対応となっているのですが、ディスプレイになにも表示できないのはディスプレイが悪いのでしょうか?それとも98noteが悪いのでしょうか?
    どなたか原因の分かる方、レスお願いします。
  8. 総額7600円 さん   2007-08-31 19:02:28
    LCD-A153GWに映像信号が来ていないようです。本体とLCD-A153GWとの間のコネクタのいずれかがきっちり刺さっていないということはないでしょうか。
  9. KAME@九州 さん   2007-09-02 21:29:28
    他に検証器があればいいんですけどね。
    そのモニタを他の24k出力の98に接続してみれば
     PC側かモニタ側かの切り分けがはっきりするんですが。
     PCのCRTパックの差込不良の可能性は?
  10. たけりん さん   2007-09-06 16:40:51
    レスありがとうございます。
    >PCのCRTパックの差込不良の可能性は?

    その可能性は低いと思います。何故なら、今までそのCRTパックを経由してNEC製のKD-1511モニタに98noteを接続して問題なく表示していたからです。

    それに他社製DOS-V機(miniD-SUB15pin接続コネクタ)にLCD-A153GWを接続したところ、モニタに表示されたので、モニタの不具合でもないと思います。

    で、あれば考えられるのは、PC-9801NS/R側の設定が考えられます。
    でもOSはMS-DOSver.6のEOシステムで、どこで設定してよいのやら分かりません。
    昔の機種すぎてプラグアンドプレイでもないので、デバイスドライバの設定も必要なのでしょうか?
    どなたか分かる方レスお願いします。
  11. 総額7600円 さん   2007-09-06 19:44:21
    NS/R側の設定はPC-KD1511をお使いだった時のままで全く問題ありません。デバイスドライバもいりません。
    AD-D15NEの前後でケーブルのネジ留めがまだでしたら,ネジをきつく締めてみて下さい。
    またテスタをお持ちでしたら,結線状態も調べてみて下さい(内部断線の可能性はほぼゼロとは思いますが):
    http://ematei.hp.infoseek.co.jp/kenkyu/dispconv.txt
  12. たけりん さん   2007-09-07 19:38:25
    総額7600円 さん、ありがとうございます。
    AD−D15NE側の接続に関しては、ネジ止めもしてあり、問題ないと思うのですが…
    I・O DATAのサービスセンターに電話したところ、そのオペレーターが言うには、
    「モニタの切り分けはBIOSメニューで設定できる」
    「そのBIOSの設定は日本語で記述されており、見れば分かる」
    「起動時HELPキーを押せばBIOSが表示される」
    とのことでしたが、それで表示されるのは「98NOTEメニュー」で、その設定の中にはモニタの切り分けに関してはありませんでした。
    どうすれば、BIOSを表示させる事ができるでしょうか?
  13. 総額7600円 さん   2007-09-07 20:54:26
    NS/Rでは,その「98NOTEメニュー」がI・OデータのサービスセンターのいうBIOSの表示に相当します。
    NS/Rは箱に詰めてしまっていますので,代わりにNS/Aを引っぱり出して確認してみましたが,「モニタの切り分け」に相当する設定項目は98NOTEメニューにはありませんでした。私も過去散々CRTパックを使い外部CRTに出力させていましたが,何か特別な設定をしたという記憶はありません。繋ぐだけでOKなはずです。CRTパック用のコネクタに映像信号を送るNS/R内部のケーブルも,ひとりでに抜けるようなものではありませんし・・・
    CRTパック内部での断線かなとも思いましたが,可能性は低いと思います(大抵はプリント基板が使われていますが,線材でコネクタ同士を繋いでいるものも見かけたような気もします)。ただCRTパックの小さい方のコネクタが結構ぐらつくようでしたら,そこで接触不良を起こしている可能性はあるかもしれません。