[16013]  PC9801 NX/Cが壊れこまってます
投稿者:てん さん   2005-01-04 22:30:23
電源を入れ、「ピッ」という音がしたあとHDDにアクセスに行く音がするのですが、その後液晶には何も映りません。そもそもHDDが壊れてるのか、本体が壊れているのかすらわかりません。
秋葉あたりで見てもらえるお店とかご存知でしたらお教え願えないでしょうか。
NECのサポートに持っていけば見てくれますか?
ちなみにHDDはNECではなくELECOMのものです。
よろしくお願いします。
  1. 真空管猫 さん   2005-01-04 23:03:14
    簡単な診断をして下さい。
    まずは本体からHDDを外します。増設メモリが装着されている場合はそれも外します。
    次に背面コネクタカバーを開けると小さいスイッチがあるのでそれをOFFにします。
    電源を入れます。
    1.起動音「ぴぽっ」は鳴りますか?。
    2.メモリカウントはしますか?。
    3.HELPを押しながら電源を入れ、ずっと押し続けているとノートメニューが出ますか?。
    確かめて下さい。

    >NECのサポートに持っていけば見てくれますか?
    サポートへ持っていってもその場では見てはくれません。
    受付窓口だけです。
  2. ultraCS さん   2005-01-05 17:06:27
    真空猫さんのチェックを行って、ノートメニューの確認が出来れば、HDD故障の線が強くなりますが、その前に

    ・フロッピーで起動しますか

    結構、フロッピードライブ(メディアも)が死んでいることもあります。
    また、そのプログラムの要求するOS環境でFD起動出来ないと(ない場合も含め)、今後が大変でしょう。
    NX/C当時の制御用のプログラムだと、さすがにDOS版じゃないn88 DISK BASICということはないと思いますが、DOSでも特定バージョンやメモリ環境でないと動かない場合がありますから、NX/C以外での動作確認も含め、メーカーかプログラム製作者に連絡が取れるなら、早めに確認を取ったほうがいいでしょう。

    ここから余談、制御関係の相談に乗ることが多かったんだけど、今までの例で
    ・CP/M86で動いていた(PC-9801E)、海外版の移植らしい
    ・MelWareでしか動かない(Emm386、Memory Serverでは動作しない)
    ・DISK Basic(DOS版じゃないもの)でHDDを交換して容量が変わったら動かなくなった
    ・聞いた話だが、FD起動のソフトでローダーがMEGDOS?だったらしい(ゲームか)

  3. 真空管猫 さん   2005-01-05 19:21:00
    代わりのノートを考えた場合、NX/Cはオークションでも高価となると
    モノクロですが9801NS/Aあたりでしょうか?。
    ACアダプタは使えませんが他は共用できるはずです。
    外観デザイン同じ、NX/Cのモノクロ版です。
  4. 真空管猫 さん   2005-01-05 19:33:38
    あっ、思い出しましたが何も映らないとなると液晶パネルのフィルムケーブル切れかも。
    9801ノートでは起きて当然普通とも言える有名な不具合です。
  5. てん さん   2005-01-05 23:26:15
    真空管猫様。ありがとうございます。
    早速ためしたところ、
    1で「ぴぽっ」音は鳴りました。
    2は見えません。液晶に横線が何本か入っています。
    3も同じで液晶にはなにも映りません。
    あと、残念ながらフロッピーも手元になく、起動の確認ができません。
    ソフトは木工加工の機械を動かすものなのですが、ソフト自体がHDDにしかなく、もしHDDが壊れていたとすると、ノート本体の購入も意味がなくなってしまうのです。なんとかHDDの故障有無を調べることはできないでしょうか。
    あと、液晶が壊れていた場合、モニターを繋いで確かめることとかはできないでしょうか?
    色々聞いてしまいほんとに申し訳ありません。
  6. 総額7600円 さん   2005-01-06 07:53:46
    輝度調節用つまみも一応チェックして下さい.
    起動音がしても,その直後に電源が落ちるということもあるようです(うちのNS/Tにそんなのがありました).電源回路の不具合(本体内部のコンデンサの容量抜け等?)かもしれません.
    問題切り分けのためにも,HDDを抜いてから,真空管猫さんの3を試して下さい.
    また,HDDが故障しているかどうかは,NS/E〜Ne3あたりのノートPCかCeやUSなどのデスクトップ機があればとりあえずは確認できるでしょう.

    しかし,このPCがなければ仕事ができないということであれば,NECの修理窓口に持ち込むべきでしょう.
    相当な額の出費となるでしょうが,一番確実な方法ですので.
  7. えに熊 さん   2005-01-06 12:24:29
    HDDのアクセスランプ(LED)の状態は?
    1、一瞬ついて消えたままか、
    2、点きっぱなしか、
    3、点いたり消えたりがずっと交互に繰り返す、
    このへんはまずHDDは壊れてますね。
    ただノートメニューでHDDを切離していなければ良いのですが・・・。
  8. てん さん   2005-01-06 15:15:47
    HDDを抜き、HELPを押しながら電源を入れ、ずっと押し続けましたが液晶にはなにも。。。
    HDDのアクセスランプについては後ほど確認してみます。
  9. てん さん   2005-01-07 00:15:17
    アクセスランプは3秒ほどカリカリ音と共にちかちかし、その後消えました。
  10. PCC さん   2005-01-07 00:42:23
    > あと、液晶が壊れていた場合、モニターを繋いで確かめることとかはできないでしょうか?

    ありますが、以下の物が必要です。

    1.CRTパック
      1stバッテリを外して、その代わりに取り付けるアダプタです。
      内部の専用コネクタを2列15ピンコネクタに変換します。
    2.24KHzの映像信号を受け付ける事が出来るディスプレイ。
      最近は少なくなりました。加えて、コネクタが2列15ピンで
      ある必要があります。もしくは、変換コネクタが必要です。

    余談ですが、当方も知り合いのNX/Cが起動しないとの事で
    上記の方法でいじってみました。例の電源回路のコンデンサかと・・・。
    外部ディスプレイは、PC−KM173です。いまだに現役です(笑)。

  11. tsh さん   2005-01-07 13:38:17
    >1.CRTパック
    >  1stバッテリを外して、その代わりに取り付けるアダプタです。
    >  内部の専用コネクタを2列15ピンコネクタに変換します。

    私は運良く(?)不動な本体とともに入手しましたが、
    最近はなかなか見かけない気がします。

    >2.24KHzの映像信号を受け付ける事が出来るディスプレイ。
    >  最近は少なくなりました。加えて、コネクタが2列15ピンで
    >  ある必要があります。もしくは、変換コネクタが必要です。

    モニター側に負担がかかりますが、24.8kHz非対応のモニターでも
    「Out Of Rage」などといったエラーを出しながら映る場合がありますので
    出力があるか確かめるくらいはできると思います。

    2列15Pin->3列15Pin変換コネクタですが、旧Mac用のものと98用のものがあります。
    旧Mac用のものの大半には、8連or10連のDIPスイッチが付いていますので
    一応区別はできますが、入手する場合は注意して下さい。
  12. KAZZEZ さん   2005-01-07 21:15:41
    うちのNX/Cも、とうとう暖めてもぴぽを言わなくなってしまいました。
    やはり電源コンデンサなのでしょうか・・・??

    > 旧Mac用のものの大半には、8連or10連のDIPスイッチが付いていますので
    大半と言うほどでもないです。
    詳しくは知りませんが、ソフトウエアで解像度を変更できるMACでは
    このスイッチは使われないようで、
    98用と区別のつかない変換コネクタや2列-3列ケーブルも出回っています。

    > CRTパック
    PPCさんの言うように、これは内部のCRT端子を普通の98用アナログ15ピンに変換しているだけ
    ですので、工作が可能であれば、使い古しのバッテリパックを改造して作ることも
    不可能ではなかったです(ちょっと苦労しましたが)。
    http://www.h3.dion.ne.jp/~midoriya/user/kazzez/junks/crtpack.jpg
    内部側の10ピンコネクタ部は不動FDDの内部フィルムケーブルの5ピンコネクタを
    背中合わせに貼り合わせて用いました(しっかり固定しないと強度に問題は出ますが)。
  13. 一石 さん   2005-01-08 07:33:14
    真空管猫さんの「液晶パネルのフィルムケーブル切れ」に賛成です。
    98ノートは液晶パネルの蓋を閉じると液晶部に電源を供給しない構造になっています。
    フィルムケーブルが切れると蓋を閉じた状態になり、なにも映らないというわけです。
    修理は、本体を分解し、切れたフィルムケーブル部分のスイッチにいっている部分を
    短絡すればOKです。
    ついでにヒンジ部分が壊れていると思いますのでたこ糸と接着材で補修しましょう。
  14. 真空管猫 さん   2005-01-08 09:24:02
    フタの開閉がなんかぐらぐらする,ヒンジ付近からギシギシガリガリと音がする,
    ヒンジ付近表面に凸凹が出来ている,フタきっちりと閉まらないで隙間が空く,
    本体を持って揺すってみるとカラカラと音がする,などの症状が出ている場合は
    ヒンジ部分を受けている本体側M3雌ねじカラーが破損(プラスチックが割れてカラーが
    遊んでいる)しています。
  15. 真空管猫 さん   2005-01-08 09:35:17
    CRTパックは秋葉原でも見かけなくなりました。偶にジャンク箱の中に入っている程度です。
    (こんな時は安くて0〜100円)
    今でも9801ノート扱っている店(FP,ネットリサイクル,ラジオデパートB1Fなど)では
    残っている確率高めですが比較的高価でしょう。(千円以上)
  16. てん さん   2005-01-08 12:24:12
    確かにヒンジは壊れてます。開くとき途中で止まりません。
    分解してみたところ根元付近のマイクロスイッチのようなものも機能してません。
    たぶん開いたときと閉じたときで液晶をON-OFFするものでしょうが。。。
    開いたときにこのスイッチはどういう状態が正解なのでしょう?
  17. 総額7600円 さん   2005-01-08 15:26:32
    開くとマイクロスイッチが閉じます.確か.
  18. 一石 さん   2005-01-10 08:30:21
    総額7600円さんのおっしゃるとおりです。
    ということで、もしフィルムケーブルが切れているならば、切れたところの
    コーティングを紙やすりではがし、リード線で2回ほど巻いて半田付け
    すれば直ります。フィルムケーブルが切れてなくマイクロスイッチが壊れて
    いるだけならば(このような事象は未経験です)、フィルムケーブルから
    マイクロスイッチを取り外し(半田で)、該当部分を「短絡」すればOKと
    なるはずです。
    なお、俗にいうフィルムケーブルはNECの補修部品名で「LEDアッセンブリ」といい
    まだ購入できるかも知れません。また、液晶部を収容しているものは「トップカバー」と
    いいます。どちらも3千円前後だったと記憶しています。
    姑息な手段ですが、「LEDアッセンブリ」「トップカバー」ともNS/Rと型番が
    同じです。NS/Rを探してきて取り替えるという方法も考えられます。ただし、
    NS/Rも同じ状況になっている可能性大です。
    最大のハードルである分解が終わっているということなのでもう修理が済んでいるかも
    知れませんね。
  19. PCC さん   2005-01-10 21:16:05
    もし、「LEDアッセンブリ」「トップカバー」を交換するならば、
    いっしょに「チルトユニット」(ヒンジ金具)も交換してください。
    でないと、また、トップカバーのヒンジ金具取り付け部が壊れます。
    初期のチルトユニットはバネが強すぎる不具合があったようです。

  20. てん さん   2005-01-10 23:47:49
    マイクロスイッチを短絡しましたがだめでした。
    画面に何本か線が入っているようなので電圧はかかっているようですが、文字は出ません。
    フィルムケーブルの中には10本以上の線が通っていますが、この中のどれかが切れているかもということでしょうか?
    見たところによるとフィルムケーブルはHDDやFDDのランプ表示用みたいで、液晶には普通のリード線が数十本繋がっているように見えます。
  21. tsh さん   2005-01-11 16:10:11
    >> 旧Mac用のものの大半には、8連or10連のDIPスイッチが付いていますので
    大半と言うほどでもないです。
    >詳しくは知りませんが、ソフトウエアで解像度を変更できるMACでは
    >このスイッチは使われないようで、
    >98用と区別のつかない変換コネクタや2列-3列ケーブルも出回っています。

    それは失礼しました。
  22. てん さん   2005-01-12 12:21:21
    tsh様 ご親切にありがとうございます。
    昨日オークションでNX/Cを10500円で落札できました!
    まだ届いていないのですが、うまく使えないようだったらまたご相談させていただきたいと思います。
    そのときはよろしくお願い致します。
    もともとのHDDを挿すだけでそのまま使えるのかどうか疑問です。。。
  23. PC-9821Na15 さん   2005-01-12 14:04:45
    挿すだけで使えます。もちろんハードディスクドライブが壊れていなければですが。

    #マルチポストは避けましょう
  24. tsh さん   2005-01-12 15:33:53
    >もともとのHDDを挿すだけでそのまま使えるのかどうか疑問です。。。

    機種が同じですから、特に問題ないと思いますよ。

    ※念のため時計設定はおこなった方がよろしいかと思いますが。(汗

    #23.は削除しました。
  25. てん さん   2005-01-12 16:47:42
    ありがとうございます。
    マシンが届き次第やってみます。

    #マルチポスト分は削除いたしました。申し訳ありませんでした。
  26. てん さん   2005-01-13 20:38:33
    無事に動きました!!!
    皆様本当にありがとうございました。
    今後はもとのPCを更に分解してみます。勉強のため。