[15552]  PC-9821ノートのBIOSの書き換え
投稿者:sazanami さん   2004-08-21 17:30:43
初めて来ましたsazanamiです
自分1人ではどうにもならないので
ご助言を貰いたくて来ました

実はPC-9821のノートで古いやつを知り合いから譲り受けたのですが
PC-9821LS150/S14modelDなのですが
WIN98SEのインストールFDいれても
System disk I/O errorのもじが
調べてみるとBIOSが
壊れているのではないかと思うのですが

WIN98は自前で持っているのですが
知り合いが言うに「インストールCDがもう無い」とのこと

PC-9821にBIOSの書き換えが出来るかどうかもわからないので
どうしたらよいか解りません
ご助言をお願いします。
  1. Taro さん   2004-08-21 22:46:04
    BIOSは壊れてないっぽいと思います。
    原因としてインストールFDが壊れているか、FDドライブ又はCDドライブ又はHDDドライブが故障していると思います。
    ひょっとして「WIN98SEのインストールFD」はPC/AT互換機用ではないでしょうか?
  2. KAZZEZ さん   2004-08-22 06:58:28
    BIOSが悪いという予想に至った細かい症状が分かりませんが、ちょっと下にある
    [15471] Nr15にてFDD起動が出来ない
    は参考にならないでしょうか?
  3. sazanami さん   2004-08-22 09:05:44
    <KAZZEZさん
    <TAROさん
    レスありがとうございます
    ちゃんとPC−98用FDになります
    実はCB2を持っていまして、昔インストールFDを無くして
    代用として買った物ですが見つかったので必要なくなった物ですが
    ただ結構古い物ですのでいっぺんCB2でFDが動くかどうか試してみますが

    実はNECのロゴが起動時に出てこないのと
    知り合いがいじくり回していてHDDは初期化したとのこと
    それで「システムディスクを入れてください」と始めに表示が出るのですが
    起動ディスクを入れた後で「System disk I/O error」のもじが出ます
    「System disk I/O error」の文字で調べてみると対処方法でBIOSの初期化の
    方法が乗っていて、「NECのロゴが出たらF2、そしてF9」
    なのですがロゴがでない状態
    これを見てBIOSの問題かなと思ったのです

    FDをCDは動いていますし何よりも結構五月蠅いです
    ただHDDドライブが動いているかどうかはまだ解りません
    HDDドライブの見極め方が解らないのです
    どうやったらHDDの起動確認が出来るのでしょうか
    お知恵を拝借したいのですが。
  4. RII さん   2004-08-22 11:23:30
    >System disk I/O error
    これは既にTaro様が仰っていますが、
    FDが読み込めなかったときに表示されるエラーです。
    フロッピーディスクが壊れているかFDDの磁気ヘッドが汚れている
    等が考えられますが、たいていの場合前者が多いです。

    >方法が乗っていて、「NECのロゴが出たらF2、そしてF9」
    これはPC98-NXの場合のことを言っているのではないかと思います。
    PC-98ではNECのロゴは出ませんので、その状態で正常です。
  5. 天晴天神 さん   2004-08-22 13:20:32
    まずは他のマシンで確認済みのきちんと起動する9821専用FDを用意して起動して下さい。
    それでもI/Oエラーが出るようなら、FDDの不良です。
  6. sazanami さん   2004-08-22 20:40:16
    9821用のFDを用意してCB2でWIN98インストールして
    そのCB2で作成した起動FDでやってみたらうまくいきました。

    が、その後でセットアップの状態でエラーが出て途中で止まってしまい
    再度インストール仕様とHDDを起動FDから起動してFDISKしたのですが
    領域確保して再起動してからセットアップをしたら
    「容量が足りません」と書かれました
    容量は1.3GBなのですがどうしてもうまくいきません
    表示では1.3GBになってますがうまくいきません
    お知恵を拝借したいのですが。
  7. sazanami さん   2004-08-22 21:20:50
    多重レスすいません
    ちなみに起動FDからしたFDISKは
    あまり時間が掛かっておらず初期化した感じがしません
    自分自身FDISKのやり方自体が間違っているかと思います
    重ね重ね申し訳ございませんがリカバリーCD無しのFDISKのやり方
    などを教えて頂けないでしょうか。
  8. Taro さん   2004-08-22 21:43:28
    FDISkした領域を、作成した起動DISKでFormatしましたか?
    ちなみにNr166の経験ですがWin98起動DiskのCD-ROMドライバではCD-ROMドライブが誤動作して、インストール途中でハングしたような記憶があります。
  9. sazanami さん   2004-08-22 22:12:29
    <Taroさん
    おっしゃられる通りでした、FORMATしたら領域確保できました
    しかしまた解らない所が出てきました
    SETUPしていたら何度も「起動ドライブにファイルを作成できませんでした」
    と書いて中止になります、何故なんでしょう?
    調べてみて「オプションパラメーター」という言葉を発見しまして
    これはHDDに設定するとFDのDOSがBoot領域にコピーされるとのこと
    ですがよくわかりません。
    教えて頂けないでしょうか。
  10. sazanami さん   2004-08-22 23:15:19
    多重レスすいません
    ちなみにFormatB: /Sと入力した所
    前進はあったのですが、やはりインストールには失敗してしまいます
    エラーSU0013と出ていまい
    「起動ドライブにファイルを作成できませんでした」と出ます
    先に進めません
    どのようにしたらよいのでしょうか
    教えて頂きたいのですが。
  11. RII さん   2004-08-23 00:26:55
    おそらくFDから起動してインストールしようとしているのではないでしょうか?
    FDから起動してWindowsをセットアップすると
    FDにインストールすることになりますので、エラーが出ます。
    PC-98用Windowsは起動したドライブにインストールするので、
    HDDから起動し、そこからSetupする必要があります。
    Fdiskで領域確保、状態を「Boot可」に変更し、フォーマット、システム転送(Sysコマンド)をして、
    HDDの起動できる領域から起動してWindowsをセットアップすることになります。
  12. sazanami さん   2004-08-23 08:30:40
    <Rさん
    ありがとうございました
    今日インストールに成功いたしました
    おっしゃられる通りでHDDにWIN98のCDの中身をコピーした上で
    SETUPしたことによ成功いたしました
    大変ありがとうございました
  13. 天晴天神 さん   2004-08-28 22:33:52
    結局、タイトルと相談内容は、何の関係もありませんでしたね。
  14. sazanami さん   2004-09-01 20:08:57
    後もう一つ質問なのですが
    この機種でファイルベースと分離した後で
    外で電源を取って起動しようとしたら
    モニターがまともに移らないのですが
    液晶も見るに耐えない状態になりどうしようもなかったのですが
    家に帰ってファイルベース付けてみると
    ちゃんと映るようになってました
    やはりファイルベースを付けないと
    まともに動作しないようになっているのでしょうか?