[15182]
Nr300で、起動ドライブ80GB
投稿者:ザメル さん
2004-04-17 08:19:04
表題の件なのですが、Nr300で、今は日立の30GBをまりもさんのソフトを使って、使用しています。
今回、富士通の80GBに交換しようと思ってやってみたのですが、10GB程度しか認識しません。(新品です。)
ちなみに、FORMAT Xでは、80GB相当の領域を認識しているのですが、Win98の起動ディスクでF−DISKを走らせると、何故か10GB程度です。モードは全て試しました。
領域の確保が出来ずにいるのですが、ひょっとして起動領域は32GBまでしか使えないとか、制限があるのでしょうか??
-
ザメル さん
2004-04-17 08:21:10
ちなみに、DOS6、WIN2000を運用したく思っております、最適な方法があれば教えていただきたく思っています。
-
tsh さん
2004-04-17 14:32:06
まず、MS-DOS6.2ではFAT16までしかサポートしていないので
最大でも2GBまでの領域しか認識できません。
またFDISKには(PC-9800・PC/ATともに)バグがあって
ある一定容量を超えると、全体の容量に対する%でしか容量指定できなくなります。
その上、PC-9800用FDISKには修正版が存在しないようです。
(PC/AT用FDISKには修正版がMSから公開されています。)
で、本題の件なのですが、私はよく知りません。(ぉぃ
#確か内蔵IDEの仕様上、PC-9821全機種で32GBまでしか使えなかったと思います。
-
天晴天神 さん
2004-04-18 00:59:35
32GBを越えるには、32GBとは違ったCHSパラメータを使わなければなりません。
ATA/SCSIを問わず、32GBを越える為には対応したBIOSと、対応したOSの
ドライバが必要です。
FDISKは、32GB以上は表示容量が化ける、64GB以上では、[全容量−64MB]しか表示しないのですが、%入力でパーティションを取ることで、一応動作はします。
32GB以上では、FORMATコマンドが通りません。
-
天晴天神 さん
2004-04-18 01:00:56
あ、デスクトップ用のPK98−MISTRES9だけは別のようです。
これは、最大127GBまでちゃんと使用できるようですが、Cバスボードですから、ノート機にはつかえませんね。
-
K.Takata さん
2004-04-18 05:57:20
> またFDISKには(PC-9800・PC/ATともに)バグがあって
> ある一定容量を超えると、全体の容量に対する%でしか容量指定できなくなります。
これが原因でしょう。80GB というのは OS 表示では、約 74GB になりますから、これから 64GB を引いた値である 10GB が表示されたのでしょう。
なお、EXIDE32G を使って 32GB 以上の HDD を使う場合、サスペンドが使えなくなりますので注意が必要です。(Win2k の「休止状態」なら使えるはず。)
-
ザメル さん
2004-04-18 19:18:25
いろいろ頑張ってみましたが、起動時、64GBまでは認識することが分かりました。FDISKでも、64GBまでは認識、領域確保が出来ます。しかしながら、この容量ですと、DOS6がインストールできないのですね・・・。システム転送がエラーになってしまいます。
Windows2000は、アップグレード版しかないので、98、2000とアップグレードインストールするしかないので、ノート単体でのインストールは、どこかにOSを入れなければなりません。何かいい方法がありますでしょうか・・・。
最悪は、32Gbで使うしかないですが。
-
tsh さん
2004-04-18 20:00:52
まずはMS-DOS用にFAT16で〜2GBほど確保してMS-DOS6.2をインストールし、
残りにWindows98SE→Windows2000と入れて見ては?
#最悪は安全のためにICCで容量を減らして使うしかないかと思います。
-
ザメル さん
2004-04-19 07:25:05
まずはMS-DOS用にFAT16で〜2GBほど確保してMS-DOS6.2をインストールし、は、すでに試しました。
64GBまで有効にした時点で、DOS6でのフォーマットはできませんでした。領域が不正とはじかれてしまうからです。FDISKで2GB弱の領域を確保してからでも、システム転送でエラーが起こります。
32GB以上は使わない状態では、問題なくインストールできるのですが、それ以上の領域を使おうとすると、何もできなくなります。
やはり、2.5インチHDDと、FDDと、CDドライブだけでは無理のような気がします・・・。OSの入ったドライブから、システム転送、丸ごとコピーしかないのでしょうか・・・。
-
tsh さん
2004-04-19 10:00:47
>FDISKで2GB弱の領域を確保してからでも、システム転送でエラーが起こります。
先にまりも様作のFORMATXで領域をフォーマットしてからインストールしてみてはいかがでしょうか?
#また、EXPANDコマンドで全圧縮ファイルを展開し、CUSTOMコマンドで設定すれば
#普通にインストールした場合とさほど変わらないと思いますが。
-
K.Takata さん
2004-04-19 14:01:07
> 64GBまで有効にした時点で、DOS6でのフォーマットはできませんでした。領域が不正とはじかれてしまうからです。FDISKで2GB弱の領域を確保してからでも、システム転送でエラーが起こります。
過去ログを少し探してみましたが、32GB 超の HDD に DOS 6.2 を入れるのは難しいようです。Win98 の sys.com で DOS 6.2 のシステムを転送してみてはどうでしょうか。
http://www.griffonworks.homeip.net/dorlog/2nddorcom/98mania/thread21447.htmlあと、Win2k のアップグレード版でも新規インストールは可能です。わざわざ Win98 を先に入れておく必要はありません。(起動ドライブを A: にしたいというのならば別ですが。)
-
K.Takata さん
2004-04-19 14:08:25
-
ザメル さん
2004-04-26 19:09:44
みなさん、お返事ありがとうです。
とりあえず、Win2000のインストールからやって見ようと思います。OSどっかにいれないと、始まらない状態なので・・・・。決めての手順が見つかれば,スレッド立てます。
ノートで起動ドライブとしての最大値がどこまで確保できるか?DOS6は運用できるか?がテーマです。とりあえず、80GB確保した場合では,インストールできそうも無いので,60GB程度で始めようかと思います。